『風間公親 教場0』鳥羽(濱田岳)の再登場はある?白バイ隊員になった理由は?

風間公親 教場0

木村拓哉主演ドラマ『風間公親 教場0』第6話にて、『教場Ⅱ』の生徒・鳥羽(濱田岳)が登場!

今後、鳥羽の再登場はあるのでしょうか。鳥羽が白バイ隊員になった理由は?

今回は『風間公親 教場0』鳥羽の再登場白バイ隊員になった理由を考察します。

【風間公親 教場0】のあらすじネタバレと考察を最終回まで!風間の右目を奪った犯人との結末は?
【風間公親 教場0】のあらすじネタバレと考察を最終回まで!木村拓哉主演のフジテレビ月9ドラマ【風間公親 教場0】(かざまきみちか きょうじょうぜろ)が2023年4月クールに放送。「教場」シリーズ第3作目にしてエピソードゼロとなるドラマです。...

『風間公親 教場0』鳥羽(濱田岳)の再登場はある?

『風間公親 教場0』6話に鳥羽暢照(濱田岳)が登場しました。鳥羽は『教場Ⅱ』で警察学校の風間教場の生徒だった人物です。今後も登場するのでしょうか。考察していきましょう。

結論からいうと、鳥羽は『風間公親 教場0』で再登場する可能性が低いです。

理由は、鳥羽が目撃証言をしていないから、です。

『教場Ⅱ』後編の風間のセリフの意味

SPドラマ『教場Ⅱ』後編の卒業式後、風間は鳥羽(濱田岳)に「小さい頃の夢(白バイ隊員)を思い出せ。…私の右目のことで覚えがあるな」と告げていました。鳥羽は動揺した様子です。うしろめたい態度です。

『教場Ⅱ』エンドロール後、(連ドラ6話でも描かれた)”雨の屋上の惨劇”が描かれ、鳥羽が犯人を目撃したことが描かれました。

時間軸では、”雨の屋上の惨劇”は『教場Ⅱ』よりも過去。

つまり、風間が「私の右目のことで覚えがあるな」と言ったのは、鳥羽が目撃者だと知りつつ、名乗り出てくれなかったことを意味しているのでは?目撃していたのを私は知っているぞ…という意味。少なくとも事件当時、風間と鳥羽は面識がないことを意味する言葉ですね。

鳥羽の目撃情報は重要ではない?!

風間は、配達員・鳥羽が当日の事件現場のビルに入っていたことを防犯カメラ、目撃情報、配達記録などで知ったのかも…。

しかし、事件当時、鳥羽は目撃者として名乗りでなかった?!

でも、それで、捜査が難航するわけではありません。鳥羽の目撃情報はそれほど重要ではないのです。なぜなら事件当日、風間が犯人と格闘しており、犯人の顔を見たはずなので。風間は、犯人は自分が過去に逮捕した十崎(とざき)だと分かったはずです。

風間の証言やビル周辺の監視カメラなどから、遠野(北村匠海)と風間を襲撃した犯人は十崎と警察も分かるはず。

だから、鳥羽が事情聴取されなかったのかも…。

いや、逃げた方向、逃げている犯人がどんな様子だったのかは調べる必要があるはずなので、鳥羽は事情聴取を拒否したのでしょうか。

もし鳥羽(濱田岳)が再登場するとしても、証言拒否の場面や、(詳細は後述しますが)千枚通しによる連続刺傷事件に震え上がるシーンなど、再登場は限定的になると予想します。

『風間公親 教場0』鳥羽(濱田岳)が白バイ隊員になった理由は?

鳥羽(濱田岳)が白バイ隊員になった理由は何でしょうか。考察していきましょう。

理由(1)幼少期からの憧れ

理由の一つは、幼少時からの憧れです。

鳥羽の前職はバイク便のライダーで、30歳目前にして定職に就いていないことを焦り、幼少時に憧れたことのある白バイ隊員を目指して、警察官を志望しました。

警察学校時代は稲辺隆(眞栄田郷敦)のアリバイを証明しない嘘をついたため、稲辺からアリが入ったイヤーマフを接着剤で両耳に付けられ、鼓膜を食い破られるという復讐をされてしまいます。

その後、白バイ隊員への憧れも薄れた自分が「何となく警察官となった」ことや、稲辺を裏切ったことなどに複雑な感情に。しかし、同期生との交流や、比嘉太偉智の「警察官になることが稲辺への償いになる」との言葉で、決意を新たにします。やがて聴力も回復し、無事に卒業しました。卒業後は白バイ隊員になっています。

理由(2)生活のため

私(筆者)はもう一つ理由があると思います。ここからは私の妄想多めの予想です。私は、鳥羽と犯人がぶつかった出来事が白バイを目指すきっかけになったと想像します。

事件当日、雑居ビルへ花を届けに来ていた鳥羽は、犯人とぶつかったことで商品をダメにしてしまったと思います。客からクレームが入ったことでしょう。バイク便はクビになったかもしれません。

お金に困った鳥羽は、安定した仕事と考えて、警察の試験を受けて合格へ。年齢がいってからの警察学校入校となります。

生活のために警察に…ということですね。

でもしかし、警察に入るには年齢が高めだから、何かカッコイイ理由、目的が必要だったのではないでしょうか。

白バイ隊員になるという目標を掲げることで自分を鼓舞していたのかもしれません。

理由(3)十崎を逮捕するため

鳥羽が白バイ隊員になった理由は、犯人・十崎を逮捕するため…というのも予想したいです。

私は、風間が「私の右目のことで覚えがあるな」と言ったときの鳥羽の動揺が印象的です。

警察学校での鳥羽は保身のために嘘をついて、仲間を傷つけました。

【鳥羽の保身氏のための嘘】聴力が減退していることを風間に悟られないよう、日記に交通事故の音を寮で聞いたと嘘を書いてしまいます。嘘の記述が発覚するのを恐れて、無断外出を疑われていた稲辺を図書室で目撃していたにもかかわらず、「見ていない」と虚偽の報告をしました。

”雨の屋上の惨劇”の時も、鳥羽は嘘をついたと予想します。あるいは嘘をつかなかったとしても後ろめたい何かがあるはず…。鳥羽は現場で犯人を見ていないと嘘の証言をしたのかもしれませんし、関わりたくないから警察の聞き込みに対して話さなかっただけかもしれません。後者の場合でも、風間に対して後ろめたいはず。

鳥羽が犯人を見ているということは、犯人も鳥羽の顔を見ているということ。関わりたくないというよりも、恐ろしくて話せなかったというのはあり得そうです。自分が可愛いですから。

原作では風間の右目を奪って以降も、千枚通しによる連続刺傷事件が頻発しています。しだいに被害者が刺される場所が足元から体の上の部位に上がってくるのです。つまり、最後は風間の残った左目を狙うということを仄(ほの)めかしています。

この千枚通しの連続刺傷事件は世間のニュースになっています。鳥羽はこのニュースに震えていることでしょう。いつか自分も襲われるかもしれない、と。目撃者ですからね。

鳥羽は、自分の命を守るためにも、警察官になって十崎を逮捕する側に回ったのかな…と予想しておきます。

鳥羽は交通事故の音を聞き分ける聴力があります。事件当日は、雨が降っていたので、どうかなと半信半疑の予想ですが…犯人が逃げて行ったときのバイクまたは車の音を聞いているのかも。足音の特徴とかも覚えているのか。さすがにそんな超人的な能力はないでしょうか(笑)

私(筆者)は十崎逮捕への流れは、『風間公親 - 教場0 -』ではやらないと思います。原作小説2作(「教場0 ~」「教場X ~」)の流れもそうですし、警察学校編の『教場』『教場Ⅱ』時点で、(ハッキリはしてませんが)十崎は逮捕されていないとみられるので…。

劇場版か『教場Ⅲ(教場3)』で、十崎逮捕までの戦いを描くと予想。

しかし、1作目『教場』(2020)劇中で、「1人は意識不明の重体、もう1人は右目を負傷したという。男はすぐに駆けつけた警官に取り押さえられ、殺人未遂容疑で緊急逮捕した。」という新聞記事がありました。

たしかに風間は警察に応援を頼んでいましたし、複数で張り込みをしていたでしょうし…緊急逮捕されても不思議ではないのですが。おそらく誤報なのでは?

『風間公親 教場0』千枚通しの男は誰で動機は?逃走・逮捕説が混在!事件発生日の矛盾も判明!
『風間公親 教場0』千枚通しの男は誰で動機は?逃走・逮捕説が混在!事件発生日の矛盾も判明!木村拓哉主演の月9ドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系、月曜21時)第3話で、何者かが伊上幸葉(堀田真由)のバックに千枚通しを入れるシーンが描か...

『教場Ⅱ』の後のストーリーとして、鳥羽の活躍を描いて欲しいですし、隼田聖子(新垣結衣)も十崎逮捕へ関わって来ると期待しているのですが…果たしてどうなのでしょう。

十崎が当時、緊急逮捕されていたら、また話は違ってくるのですが(笑)

まとめ

以上、『風間公親 教場0』鳥羽(濱田岳)の再登場はある?白バイ隊員になった理由は?について考察してきました。

まとめると…

  • 鳥羽(濱田岳)の再登場は可能性が低い。
  • 鳥羽(濱田岳)の再登場があるとしても限定的。
  • 鳥羽(濱田岳)が白バイ隊員になった理由は3つ。
    • 幼少期からの憧れ。
    • (バイク便をクビになったから)生活のため。目標の意味も?[予想]
    • 十崎を逮捕するため[予想]

※ドラマ『風間公親ー教場0ー』はフジテレビ系で毎週月曜21時から放送中!

画像出典「風間公親-教場0-」HP

コメント