【鎌倉殿の13人】の視聴率

鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】の視聴率

NHK大河ドラマの61作目は『鎌倉殿の13人』。

小栗旬主演で、三谷幸喜の脚本作品です。

15%以下の視聴率が続いていますが、今作はどうなるのでしょうか。

今回は【鎌倉殿の13人】の視聴率について!

【鎌倉殿の13人】の動画(NHKオンデマンド)は、U-NEXTがおすすめ!

【鎌倉殿の13人】の視聴率

【鎌倉殿の13人】視聴率の一覧・最高視聴率・最低視聴率・視聴率ランキングを紹介!

【鎌倉殿の13人】の視聴率:一覧

話数放送日視聴率演出
1話1月9日17.3吉田照幸
2話1月16日14.7吉田照幸
3話1月23日16.2末永創
4話1月30日15.4末永創
5話2月6日13.4吉田照幸
6話2月13日13.7保坂慶太
7話2月20日14.4末永創
8話2月27日13.7吉田照幸
9話3月6日14.0保坂慶太
10話3月13日13.6安藤大佑
11話3月20日13.5吉田照幸
12話3月27日13.1末永創
13話4月3日12.9吉田照幸
14話4月10日12.1安藤大佑
15話4月17日12.9保坂慶太
16話4月24日12.9末永創
17話5月1日12.5吉田照幸
18話5月8日12.7吉田照幸
19話5月15日13.2安藤大佑
20話5月22日12.8保坂慶太
21話5月29日13.2末永創
22話6月5日12.9中泉慧
23話6月12日13.3吉田照幸
24話6月19日12.0安藤大佑
25話6月26日12.2吉田照幸
26話7月3日12.9保坂慶太
27話7月17日11.7末永創
28話7月24日12.9安藤大佑
29話7月31日11.9中泉慧
30話8月7日11.4吉田照幸
31話8月14日12.1保坂慶太
32話8月21日11.8吉田照幸
33話8月28日10.2末永創
34話9月4日11.9中泉慧
35話9月11日11.2保坂慶太
36話9月18日12.4末永創
37話9月25日12.6小林直毅
38話10月2日11.7吉田照幸
39話10月16日12.0保坂慶太
40話10月23日11.3中泉慧
41話10月30日11.3吉田照幸
42話11月6日11.3末永創
43話11月13日11.5吉田照幸
松本仁志
44話11月20日11.0保坂慶太
45話11月27日6.2安藤大佑
46話12月4日11.3末永創
47話12月11日11.9吉田照幸
谷口尊洋
最終話12月18日14.8吉田照幸

全48回の期間平均世帯視聴率は関東地区で12・7%、関西地区で11・7%

前作「青天を衝け」の期間平均世帯視聴率14・1%(関東地区)を1・4ポイント下回りました。

視聴率は地上波(NHK総合)、ビデオリサーチ調べ・関東地区・リアルタイム・世帯。

【鎌倉殿の13人】番組最高視聴率・番組最低視聴率

【鎌倉殿の13人】番組最高視聴率は、第1話の17.3%

【鎌倉殿の13人】番組最低視聴率は、第45話の6.2%

最低視聴率の理由

【鎌倉殿の13人】第45話の放送時間は、裏のテレビ朝日でサッカーの生中継がありました。そのサッカーワールドカップ・カタール大会「日本対コスタリカ戦」(午後7時キックオフ)は世帯平均視聴率42・9%、個人視聴率30・6%の高い数字を記録。大河ドラマの数字も影響を受けました。

【鎌倉殿の13人】視聴率ランキング|トップ5

  1. 17.3%(第1話)
  2. 16.2%(第3話)
  3. 15.4%(第4話)
  4. 14.8%(最終話)
  5. 14.7%(第2話)

【鎌倉殿の13人】の視聴率・予想

『鎌倉殿の13人』の視聴率を予想します。

※視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。

直近5作の視聴率

2021年:『青天を衝け』期間平均視聴率は14.1%

2020年:『麒麟がくる』期間平均視聴率は14.4%

2019年:『いだてん』期間平均視聴率は8.2%

2018年:『西郷どん』期間平均視聴率は12.7%。

2017年:『おんな城主直虎』期間平均視聴率は12.8%

直近5作の大河ドラマの視聴率は、8%から14%です。

なぜか『いだてん』だけ悪いのですが…。

三谷幸喜の大河ドラマの視聴率

【鎌倉殿の13人】の脚本を担当する三谷幸喜さんは過去2作、大河ドラマを手掛けています。

『新選組!』(2004)の期間平均視聴率は17.4%。  

『真田丸』(2016)の期間平均視聴率は16.6%。

いずれも15%以上で高いですね。  

【鎌倉殿の13人】の視聴率予想

以上のことをベースに予想すると…

『鎌倉殿の13人』の期間平均視聴率は、前作『青天を衝け』超えの15%はいくと予想!

数字とともに、内容も面白いといいなあと期待してます♪

当記事画像出典:NHK