ドラマ【TOKYO MER】のキャスト・登場人物・相関図|鈴木亮平がERカーで駆けつける救急医に!

TOKYO MER
本ページはプロモーションが含まれています

ドラマ【TOKYO MER】のキャスト・登場人物・相関図|鈴木亮平がERカーで駆けつける救急医に!

鈴木亮平が7月期のTBS系連続ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」で日曜劇場・初主演!

ERカーで重大事故や災害現場に駆けつけて救命処置を施す救急救命チーム「TOKYO MER」の奮闘を描くヒューマンドラマです。

今回はドラマ【TOKYO MER】のキャスト・登場人物・相関図などについて。

【TOKYO MER】の動画はParaviで配信しています。

2023年4月時点の情報です。最新状況はパラビで確認ください。

キャストネタバレ

TOKYO MER~走る緊急救命室~
キャスト

鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみ、菜々緒、佐野勇斗、小手伸也、フォンチー、石田ゆり子、要潤、橋本さとし、工藤美桜、猪塚健太、渡辺真起子、鶴見慎吾、仲里依紗、佐藤寛太、佐藤栞里、桂文珍、稲森いずみ、城田優、他

スタッフ
原作なし(オリジナル脚本)
脚本黒岩勉(『グランメゾン東京』『危険なビーナス』ほか)
主題歌GReeeeN「アカリ」
音楽羽岡佳、斎木達彦、櫻井美希
プロデュース武藤淳
プロデュース渡辺良介(『テセウスの船』ほか)
プロデュース八木亜未(『テセウスの船』ほか)
演出松木彩(『半沢直樹』『テセウスの船』ほか)
演出平野俊一(『インハンド』『病室で念仏を唱えないでください』ほか)
製作・著作TBS
監修・指導
医療監修関根和彦(東京都済生会中央病院 救命救急センター/センター長)
浅利靖(北里大学病院 救命救急・災害医療センター/センター長)
長谷川剛(上尾中央総合病院/副院長)
医事指導北里大学病院 救命救急・災害医療センター
看護指導堀エリカ(医療コーディネータージャパン代表)
消防協力東京消防庁
レスキュー指導幾田雅明(NPO法人 日本消防ピアカウンセラー協会 副理事長)
警察指導伊藤鋼一(元警視庁警察官。通算9年間、特殊部隊SATを経験)
*監修作品「アンフェア the movie」「交渉人 THE MOVIE」ほか
放送情報
放送開始日2021年7月4日(日)
放送期間2021年7月 -9月
放送時間21:00-21:54
放送局TBS系列
放送枠日曜劇場
放送分数54分
  1. ドラマ【TOKYO MER】のキャスト・登場人物
    1. キャスト:鈴木亮平(役:喜多見幸太)
    2. キャスト:賀来賢人(役:音羽尚)
    3. キャスト:中条あやみ(役:弦巻比奈)
    4. キャスト:菜々緒(役:蔵前夏梅)
    5. キャスト:佐野勇斗(役:徳丸元一)
    6. キャスト:小手伸也(役:冬木治朗)
    7. キャスト:フォンチー(役:ホアン・ラン・ミン)
  2. ドラマ【TOKYO MER】「東京都」関連のキャスト・登場人物
    1. キャスト:石田ゆり子(役:赤塚梓)
    2. キャスト:要潤(役:千住幹生)
    3. キャスト:橋本さとし(役:駒場卓生)
    4. キャスト:工藤美桜(役:清川標)
    5. キャスト:猪塚健太(役:目黒大知)
  3. ドラマ【TOKYO MER】「厚生労働省」のキャスト・登場人物
    1. キャスト:渡辺真起子(役:白金眞理子)
    2. キャスト:鶴見辰吾(役:久我山秋晴)
  4. ドラマ【TOKYO MER】「東京海浜病院」のキャスト・登場人物
    1. キャスト:仲里依紗(役:高輪千晶)
    2. キャスト:佐藤寛太(役:深沢陽斗)
  5. ドラマ【TOKYO MER】その他のキャスト・登場人物
    1. キャスト:佐藤栞里(役:喜多見涼香)
    2. キャスト:桂文珍(役:天沼夕源)
    3. キャスト:稲森いずみ(役:月島しずか)
    4. キャスト:城田優(役:エリオット・椿)
  6. ドラマ【TOKYO MER】各話のキャスト・登場人物
    1. 第1話のキャスト
    2. 第2話のキャスト
    3. 第3話のキャスト
    4. 第4話のキャスト
    5. 第5話のキャスト
    6. 第6話のキャスト
    7. 第7話のキャスト
    8. 第8話のキャスト
    9. 第9話のキャスト
    10. 第10話のキャスト
  7. ドラマ【TOKYO MER】の相関図
  8. ドラマ【TOKYO MER】のあらすじ
  9. ドラマ【TOKYO MER】のみどころ
    1. 鈴木亮平さんの演技
    2. 破格のスケール
    3. 最新鋭の「ERカー」
  10. ドラマ【TOKYO MER】の主題歌
  11. ドラマ【TOKYO MER】の脚本・演出
    1. 脚本:黒岩勉
    2. 演出:松木彩
  12. 日曜劇場のキャスト記事

ドラマ【TOKYO MER】のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】救命救急チーム「TOKYO MER」のキャスト・登場人物を紹介!

キャスト:鈴木亮平(役:喜多見幸太)

鈴木亮平
©TBS

キャスト鈴木亮平(すずき りょうへい)…1983年3月29日生まれ。兵庫県出身。ホリプロ所属。映画『HK 変態仮面』主演、大河ドラマ『西郷どん』主演など多くの映画・ドラマに出演。TBS日曜劇場では、『天皇の料理番』『テセウスの船』と重要な役を演じてきたが、今作で日曜劇場初主演!

・鈴木亮平さんはドラマ『結婚式の前日に」で医師役を務めたことはあるが、本格的な医療ドラマは初!

登場人物喜多見幸太(きたみ・こうた)…主人公。救命救急チーム「TOKYO MER」のリーダー。

  • 職業:救命救急医。驚異的な救命技術を持つ。
  • 信念:「待っているだけじゃ、救えない命がある」という強い信念を持つ
  • 背景:自らの命を顧みない覚悟と救命への執念の裏には、とある過去(=両親が搬送されずに死亡したこと)がある。
  • 家族:両親はアメリカの銃乱射事件で死亡。妹の涼香がいて、部屋を綺麗にしてくれている。妻はいたが、涼香曰く「逃げられた」。
  • 秘密:赤塚から「気を付けて。あのことバレたら終わりよ」と言われている。事件のことは高輪千晶も知っている!?
  • 元妻:第2話で高輪千晶が元妻と判明。

鈴木亮平さんのコメント

僕が演じる喜多見幸太は、患者が搬送されてくるのを待っているのではなく、自ら事故や災害の現場に駆けつけ、いち早く命を救う救命救急チーム「TOKYO MER」のチーフドクターです。そして喜多見は、命懸けで危険な現場に飛び込み、勇敢に患者さんを救おうとする情熱を持っています。
また、この作品で注目してほしいのは、オペ室を完備した最新鋭の“ERカー”が登場することです。監修の救命救急医の方々から、「理想の医療」だという声もお聞きしました。
この作品が、今の大変な状況の中で働く医療従事者の方々へのエールになればうれしいですし、一つ一つの命の大切さを改めて伝えていけるようなドラマにできればと思っています。
“日曜劇場”らしく、熱く、スケールの大きなドラマをお届けしたいと思いますので、楽しみにしてください。

<喜多見幸太の経歴書>

所属TOKYO MER
性別
年齢38歳
生年月日1983年4月25日
携帯番号090-917-205
MAILkitami.kouta@tokyo-kaihin.cn.jp
期間経歴
~2010年5月ニューヨーク医療大学 卒業
2010年6月~2013年5月ニューヨーク市民病院にて
レジデントとしてERに配属
2016年6月~国際医療機関の医師団に所属
2020年5月中南米にて医療に従事する
(空白の1年)
2021年7月TOKYO MER 配属

キャスト:賀来賢人(役:音羽尚)

賀来賢人
©TBS

キャスト賀来賢人(かく・けんと)…1989年7月3日生まれ。東京都出身。アミューズ所属。 妻は女優の榮倉奈々。主演ドラマは『今日から俺は!!』『アフロ田中』『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』など。

賀来賢人さんは自身初の医師役に挑戦!

登場人物音羽尚(おとわ・なお)…救命救急チーム「TOKYO MER」のメンバー。医系技官。

  • 厚生労働省の官僚でありながら医師でもある医系技官。
  • 若手エリート官僚として厚生労働大臣の⽩⾦の命令で、「TOKYO MER」に正式認可を与えないために派遣された。いわゆる「スパイ」。
  • 命懸けで救命にあたるリーダー・喜多見に反発する。
  • 性格は冷静沈着でクール。
  • 実は「より多くの命を救うため、官僚として理想の医療を実現する」という熱い夢を持つ。

賀来賢人さんのコメント

「台本を読んで、撮影がとにかく大変になるだろうなと思ったほど、スケールがとても大きい作品です。脚本家の黒岩勉さんの『TOKYO MERのメンバーがヒーローに見えるような作品にしたい』というイメージを聞いて、すごくワクワクしています。

私が演じる音羽は、厚生労働省の官僚であり医師でもあるという複雑な役です。鈴木さん演じる喜多見とは対照的な役柄ですが、音羽には音羽なりの正義があると考えています。クールなキャラクターですが、実際のところはどうなのか、放送を楽しみにしていただければと思います。放送を観て、また次の日も頑張ろうと思えるような作品になるよう頑張りますので、ぜひ皆様に観ていただければうれしいです」

キャスト:中条あやみ(役:弦巻比奈)

中条あやみ
©TBS

キャスト中条あやみ(なかじょう あやみ) …1997年2月4日生まれ。大阪府出身。 テンカラット所属。ファッション誌のモデルとして活躍。女優としては映画「チアダン…」で第41回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞。2019年の『白衣の戦士!』で連続ドラマ初主演(水川あさみとW主演)、2020年の 『閻魔堂沙羅の推理奇譚』で連続ドラマ単独で初主演、2021年春ドラマ『君と世界が終わる日に』でヒロインを演じるなど活躍中。

・中条あやみさんは日曜劇場に初出演!
・主演の鈴木亮平さんとは女優デビュー作の『黒の女教師』(2012年)以来、約9年ぶりの共演!

登場人物弦巻比奈(つるまき ひな )…MERチームのメンバー。新人研修医。

  • 循環器外科の研修中ながら、MERチームを兼務するよう命じられた。
  • 心臓外科医を目指している。
  • 「万全の医療体制のもとで患者とじっくり向き合う」ことが医師の仕事だと信じている。瞬間的な判断ばかりが求められる救命救急にモチベーションを見出せない。
  • 現場でオペを強行する喜多見(鈴木亮平)のやり方に反発するが、次第に心揺らいでいく。
  • 研修医である比奈の目線を通して、命に向き合う医療従事者の強烈な使命感が描かれる。

中条あやみさんのコメント

初めて日曜劇場に出演できる喜びを噛みしめつつも、これから闘いが始まるんだなと実感しています。これまでにも研修医役を演じたことはありましたが、本格的な医療ドラマは今回が初めてです。救命救急の医療指導も受けさせていただきましたが、難しい医療用語や器具の使い方など覚えることが多く、共演者の方々においていかれないか不安もありました。でも、練習を重ね、みんなで力を合わせて作品を作っていくんだと思うと、もっと頑張りたいというパワーが湧いてきます。
一人一人の命を救いたいという医療従事者の方々の熱い思いを大切に、素敵で熱いドラマを皆様にお届けできればと思います。

<弦巻比奈の経歴書>

所属循環器外科
TOKYO MER(兼任)
性別
年齢25歳
生年月日1995年12月12日
携帯番号080-869-372
MAILturumaki.hina@kaihin.cn.jp
期間経歴
2011年3月静岡県富士市立富士第二中学校卒業
2011年4月静岡県立富士南高等学校入学
2014年3月静岡県立富士南高等学校卒業
2014年4月学明館大学医学部 入学
2020年3月学明館大学医学部 卒業
東京海浜病院 入職
現在研修医として循環器外科に配属
TOKYO MER 兼務
東京海浜病院
の志望動機
人の命を救いたいからです

キャスト:菜々緒(役:蔵前夏梅)

菜々緒
©TBS

キャスト菜々緒(ななお)…1988年10月28日生まれ。埼玉県出身。プラチナムプロダクション所属。2018年、『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』でゴールデンプライム帯ドラマ初主演。TBS日曜劇場には『A LIFE〜愛しき人〜』(2017)以来の出演。

登場人物蔵前夏梅(くらまえ なつめ)…「TOKYO MER」のメンバー。看護師。

・救命救急医療に精通しているナース。
・喜多見(鈴木亮平)の頼れる右腕で、一刻を争う救命現場に必要不可欠な存在。
・命を守るため、時には危険を冒し、時には凛として自分の意見を主張。
・一人娘を育てるシングルマザー。
・副看護師長の立場のため、「TOKYO MER」兼任は周囲から反対されていた。
・「ナイチンゲール」にあこがれて「TOKYO MER」に入った。

<蔵前夏梅の経歴書>

所属外科病棟 副看護師長
TOKYO MER(兼任)
性別
年齢33歳
生年月日1988年5月19日
携帯番号090-113-693
MAILkuramae.natume@tokyo-kaihin.cn.jp
期間経歴
2009年3月東京浅草看護専門学校 卒業

キャスト:佐野勇斗(役:徳丸元一)

佐野勇斗
©TBS

キャスト佐野勇斗(さの はやと)…1998年3月23日生まれ。愛知県出身。スターダストプロモーション所属。5人組ボーカルダンスユニットM!LKのメンバー。2015年、映画『くちびるに歌を』で俳優デビュー。TBS日曜劇場は『ドラゴン桜』(2期)に続いて2季連続出演。

登場人物徳丸元一(とくまる もといち)…医療機器のスペシャリストの臨床⼯学技⼠。

・やんちゃなメカオタクで最新鋭のERカーの設計にも携わる。
・自ら「ERカー」運転して災害現場へと向かう。
・ふだんは人工呼吸器や人工心肺装置の保守点検をしている。

※臨床⼯学技⼠は、高度な医療機器が欠かせない現代医療において医師を支える重要な存在。

<徳丸元一の経歴書>

所属TOKYO MER
性別
年齢27歳
生年月日1994年6月19日
携帯番号080-520-324
MAILtokumaru.motoichi@tokyo-kaihin.cn.jp
期間経歴
2019年3月啓聖大学医療工学科 卒業

キャスト:小手伸也(役:冬木治朗)

小手伸也
http://office-psc.com/profile/kote_shinya/index.html

キャスト小手伸也(こて しんや)…1973年12月25日生まれ。神奈川県出身。株式会社オフィスPSC所属。 2018年、『コンフィデンスマンJP』『SUITS/スーツ』に出演しブレイク。コールセンターにバイトを辞める。以降、人気ドラマに出演。TBS日曜劇場は『集団左遷!!』(2019)以来の出演。

登場人物冬木治朗(ふゆき じろう)…「TOKYO MER」のメンバー。麻酔科医。

・穏やかな性格で気遣いも上手、チームのまとめ役で、パパ的存在。
・病院内の信頼が厚く、オペに引っ張りだこ。
・瀕死の患者の容態を管理する。
・スーパー救命救急医の喜多見(鈴木亮平)のオペをサポートする存在。

<冬木次朗の経歴書>

所属麻酔科
TOKYO MER(兼任)
性別
年齢46歳
生年月日1975年5月2日
携帯番号090-726-467
MAILfuyuki.jiro@tokyo-kaihin.cn.jp
期間経歴
~2000年3月成稜大学医学部 卒業

キャスト:フォンチー(役:ホアン・ラン・ミン)

フォンチー
©TBS

キャストフォンチー(Phuongchi)…神奈川県出身で日本育ちのベトナム人。スターダストプロモーション所属。元「アイドリング!!!」の創設メンバー。ドラマは『MIU404』第5話チャン・スァン・マイ役、「ワカコ酒スペシャル 飛騨酒蔵めぐり」グエン役などで出演。

登場人物ホアン・ラン・ミン… ベトナム出身の看護師。経済連携協定で来日した。

<ホアン・ラン・ミンの経歴書>

所属外科病棟
TOKYO MER(兼任)
性別
年齢28歳
生年月日1993年4月3日
携帯番号080-072-664
MAILhoang.lan.minh@tokyo-kaihin.cn.jp
期間経歴
2012年9月~2014年7月2年間の専門教育を受け、中級看護を取得

ページトップへ戻る

ドラマ【TOKYO MER】「東京都」関連のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】東京都に関わるキャスト・登場人物を紹介!

キャスト:石田ゆり子(役:赤塚梓)

石田ゆり子
https://www.yuriko-ishida.com/staffsreport/post-7-7.html#

キャスト石田ゆり子いしだ ゆりこ)…1969年10月3日生まれ。東京都出身。風鈴舎所属。『逃げるは恥だが役に立つ』 『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』 『BG〜身辺警護人〜』など多数出演。エッセイ本もベストセラーになるほど高い人気を誇る。直近のドラマは『さまよう刃』(WOWOW)。

登場人物赤塚 梓(あかつか あずさ)…「TOKYO MER」の創設者。東京都知事。

・報道記者から衆議院議員に当選し、のちに東京都知事に就任。
・女性初の首相候補と注目されている人物。
・政治生命を左右されかねない困難な状況にも決然と立ち向かう。
・TOKYO MERを発案し、喜多見をチーフに任命。このチームの存亡に政治家生命がかかっている。
・TOKYO MERの活躍を危機管理対策で見守ったあと、死者ゼロと分かると、廊下でひとり「よっしゃあ」とガッツポーズをするのがお決まり!?(視聴者から可愛いと話題に!)

キャスト:要潤(役:千住幹生)

要潤
http://www.flip-up.jp/members/kaname.php

キャスト要潤(かなめ じゅん)…1981年2月21日生まれ。香川県出身。フリップアップ所属。2001年、『仮面ライダーアギト』の仮面ライダーG3役でデビュー。日曜劇場には『空飛ぶ広報室』(2013)以来の出演。

登場人物千住幹生(せんじゅ みきお) …東京消防庁・即応対処部隊隊⻑。

・災害や事故現場で救助活動を指揮するレスキュー隊の中でも、最精鋭がそろった【即応対処部隊】の隊長を務める。
・危険な現場に飛び込んでいく喜多見(鈴木亮平)と激しく衝突する。

キャスト:橋本さとし(役:駒場卓生)

橋本さとし
©TBS

キャスト橋本さとし(はしもと さとし)…1966年4月26日生まれ。大阪府枚方市出身。キューブ所属。TBS日曜劇場は『下町ロケット(2015)』『ブラックペアン』などに出演。

登場人物駒場卓生 …東京都・危機管理対策室 室長。

・元レスキュー隊員。
・「TOKYO MER」に的確に指示を出す、危機管理対策室室長。
・レスキューの現場で学んだ冷静な判断で喜多見(鈴木亮平)たちTOKYO MERチームを活かす存在。

キャスト:工藤美桜(役:清川標)

工藤美桜
https://natalie.mu/eiga/news/433331

キャスト工藤美桜(くどう みお)…1999年10月8日生まれ。東京都出身。プラチナムプロダクション所属。2020年、『魔進戦隊キラメイジャー』に大治小夜 / キラメイピンク役でレギュラー出演。ほかに、『世にも奇妙な物語’21夏の特別編「成る」』など出演。

登場人物清川標 …東京都・危機管理対策室に勤務。室長の元、サポートする立場。「死者ゼロです」がお決まりの台詞?

<工藤美桜さんのコメント>

「クランクインを迎えて、最初は緊張でガチガチになってしまったのですが、スタッフさんや大先輩の方々が皆さんとても優しくて素敵な現場だなぁと感じています。また、憧れの石田ゆり子さんのお芝居を間近で見て学ばせていただいています」

キャスト:猪塚健太(役:目黒大知)

猪塚健太
©TBS

キャスト猪塚健太(いづか けんた)…1986年10月8日生まれ。愛知県瀬戸市出身。アミューズ所属。『トミカヒーロー レスキューフォース』 『ポルノグラファー』 『今日から俺は!!』 『高嶺のハナさん』などに出演。

登場人物目黒大知…都庁危機管理対策室の職員。

ページトップへ戻る

ドラマ【TOKYO MER】「厚生労働省」のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】厚生労働省に関わるキャスト・登場人物を紹介!

キャスト:渡辺真起子(役:白金眞理子)

渡辺真起子
©TBS

キャスト渡辺真起子(わたなべ まきこ)…1968年9月14日生まれ。東京都出身。ディケイド所属。た河瀬直美監督作品『殯の森』、小林政広監督作品『愛の予感』、中野量太監督作品『チチを撮りに』『浅田家!』などに出演。

登場人物白金眞理子… 厚生労働大臣。

・剛腕と突破⼒で政界をのし上がって来た超実⼒派代議⼠。
・女性初の総理大臣を目指しているが、最大のライバルは東京都知事の赤塚都知事(石田ゆり子)。
・赤塚の施策である「TOKYO MER」解体をもくろんでいる。

キャスト:鶴見辰吾(役:久我山秋晴)

鶴見慎吾
©TBS

キャスト鶴見辰吾(つるみ しんご)…1964年12月29日生まれ。東京都出身。ホリプロ所属。近作は、『珈琲いかがでしょう』『世にも奇妙な物語 2021 夏の特別編』映画『マスカレード・ナイト』などに出演。

登場人物久我山秋晴…厚生労働省 医政局 局長。

・白金眞理子(渡辺真起子)に忠誠を誓う、厚生労働省医政局のトップ。
・音羽(賀来賢人)を操る上司。
・TOKYO MER解体のため手段を選ばず、ずる賢い役人。

ページトップへ戻る

ドラマ【TOKYO MER】「東京海浜病院」のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】東京海浜病院の関係者のキャスト・登場人物を紹介!

キャスト:仲里依紗(役:高輪千晶)

仲 里依紗
https://www.amuse.co.jp/artist/A0154/

キャスト仲里依紗(なか りいさ)…1989年10月18日生まれ。長崎県東彼杵郡東彼杵町出身。アミューズ所属。夫は俳優・中尾明慶。細田守監督のアニメ映画『時をかける少女』で主演(主人公の声)、実写映画『時をかける少女』でも主演を務める。『あなたのことはそれほど』『ホリデイラブ』『恋する母たち』と不倫される妻を演じることも多い。主役から脇役まで存在感を発揮する女優。

仲里依紗さんにとって、本格的な医師役は本作が初めて。

登場人物高輪千晶(たかなわ ちあき)…循環器外科医。弦巻比奈(中条あやみ)の指導医。

・喜多見(鈴木亮平)と同じ病院に勤務。
・若くして世界的に名高い心臓手術のスペシャリスト。
・命懸けで災害現場に飛び込んでいく無鉄砲な喜多見のやり方に批判的。
・喜多見とは犬猿の仲のように見えるが、喜多見の腕と、命を守ることへの強い思いは認めている。
・喜多見とは意外な関係がーー!?
→2話で、喜多見と5年前に離婚した元妻と判明!

キャスト:佐藤寛太(役:深沢陽斗)

佐藤寛太
©TBS

キャスト佐藤寛太(さとう かんた)…1996年6月16日生まれ。劇団EXILEのメンバー。 福岡県福岡市出身。LDH JAPAN所属。

登場人物深沢陽斗… 循環器外科・研修医。

・TOKYO MERが設置されている東京海浜病院に勤務。
・弦巻比奈(中条あやみ)とは医大の同期で友人関係。
・不満をこぼす比奈の聞き役。

ドラマ【TOKYO MER】その他のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】その他のキャスト・登場人物を紹介!

キャスト:佐藤栞里(役:喜多見涼香)

佐藤栞里
©TBS

キャスト佐藤栞里(さとう しおり)…1990年7月27日生まれ。埼玉県出身。スターダストプロモーション所属。 モデル・司会などで活躍。俳優経験は少なく、ドラマ『コウノドリ』第1シリーズ第3話にゲスト出演して以来となる。

登場人物喜多見涼香(きたみ・すずか)…喜多見幸太(鈴木亮平)の妹。

・NPO法⼈のスタッフとして、⼊院している⼦供たちやその家族をサポート。
・幸太とは唯⼀の家族で、互いを思いやっている兄妹。
・幸太の救命救急に対する情熱の一番の理解者であり、サポーター。
・幸太との絆の裏にはある過去の秘密がーー。→第1話で明かされた両親の事故死のこと。

キャスト:桂文珍(役:天沼夕源)

桂文珍
https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=13332

キャスト桂文珍かつら ぶんちん)…1948年12月10日生まれ。落語家、タレント、司会者。吉本興業所属。2010年に紫綬褒章を受賞。落語界のレジェンド。

登場人物天沼夕源(73)…与党・民自党の幹事長。政界の陰の支配者。白金大臣の後ろ盾となっている。

・第5話から登場。7年前、厚生労働大臣だった時に臨床学会から闇献金を受け取っていたが、それがバレそうになって、東京海浜病院に雲隠れしていた。しかし病院のエレベーター火災事故に音羽・妊婦・涼香とともに巻き込まれてしまう。

 自分だけ助かろうと、自己中心的な言動を繰り返していたが…救出後、赤塚都知事が天沼を妊婦を救ったヒーローに仕立てたことで、TOKYO MERへの妨害をやめるよう白金へ伝える。

キャスト:稲森いずみ(役:月島しずか)

稲森いずみ
https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=13362

キャスト稲森いずみ(いなもり いずみ)…1972年3月19日生まれ。鹿児島県出身。バーニングプロダクション所属。ドラマ主演作に『ブルーもしくはブルー〜もう一人のわたし〜』『曲がり角の彼女』『アイシテル〜海容〜』など。

*2021年8月25日に新型コロナの陽性に(8月27日発表)。稲森さんは第9話は出演したものの、第10話は「本部にいる」扱いになり、南理事官(三浦誠己)が爆破事件の陣頭指揮をとりました。

登場人物月島しずか…警視庁公安部の女性課長。第7話から登場。喜多見の“空白の1年”を追うキーパーソン。

<稲森いずみさんのコメント>

私が演じる月島しずかは警視庁公安部キャリアで80人の精鋭を率いている女性課長。
クールな刑事ですが、とても使命感が強く、国民の安心・安全に全力を注ぎ、そのためには手段をも問わないハードボイルドな一面もあります。
「国民を守ること」それが自分の使命だと思い、役に臨んでいきたいと思います。
鈴木亮平さんとは初共演になりますが本当にヒーローのようでした! 喜多見先生のような医師や救命救急チームが本当にいたら素晴らしいですよね。
この物語の新しい展開となる、喜多見の空白の1年を知る人物として、
どのように対峙して、どういう揺さぶりをみせるのか、その闘いを是非楽しみにしていただきたいです。

キャスト:城田優(役:エリオット・椿)

城田優
©TBS

キャスト城田優…TBSのGP帯連続ドラマに出演するのは『表参道高校合唱部!』(2015年放送)以来。日曜劇場に出演するのは今作が初めて。

登場人物エリオット・椿…「TOKYO MER」の存亡を揺るがすキーパーソン。第7話から登場した謎の男で、公安が追っている人物。世界的なテロ組織・LP9と関わりが? 7話ラストでは「約束は果たしますよ、喜多見先生」という意味深なメールを送り付けた!?

ドラマ【TOKYO MER】各話のキャスト・登場人物

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】各話のキャスト・登場人物を紹介!

第1話のキャスト

  • キャスト:鈴木結和(子役)…役:長島芽衣(バス事故の被害者。心停止に陥るが喜多見の対応で蘇生)
  • キャスト:結城さなえ…役:芽衣の母親
  • キャスト:荒川大三朗…役:上野誠(バスと衝突事故を起こしたトラック運転手)
  • キャスト:入来茉里…役:上野実歩(トラック運転手 上野誠の娘)
  • キャスト:森田拳(子役)…役:小学生(上野誠が運転するトラックの前に飛び出した小学生)
  • キャスト:奥野瑛太…役:根津(レスキュー隊員)

第2話のキャスト

  • キャスト:伊礼姫奈…役:足立明音(鉄骨落下事故に巻き込まれた女子中学生)
  • キャスト:Yoshiko…役:けんちゃんの母親(祭り会場で弦巻比奈が開腹手術をした患者)
  • キャスト:田澤泰粋…役:男子中学生

第3話のキャスト

  • キャスト:北平妃璃愛 …役:蔵前桃花(夏梅の娘)
  • キャスト:橘美緒 …役:真純(桃花が通う保育園の保育士)
  • キャスト:加藤柚凪 …役:渋谷日葵(香織と品川の娘)
  • キャスト:森脇英理子…役:渋谷香織(日葵の母)
  • キャスト:川島潤哉…役:品川(日葵の父。香里の元妻で立てこもり犯)
  • キャスト:山田純大 …役:新井(SITの隊長)
  • キャスト:濱正悟 …役:中野悟志(SIT主任)
  • キャスト:白石朋也…役:住吉(警視庁理事官)
  • キャスト:大西武志…役:特殊犯罪対策官
  • キャスト:中田春介…役:参事官

第4話のキャスト

  • キャスト:福室莉音…役:平野汐里(心臓移植を待つ患者)
  • キャスト:高橋ユウ…役:小山希望(医師。心臓を運んでいる途中で崩落事故に遭う)
  • キャスト:水野智則…役:汐里の父親
  • キャスト:澤口夏奈子…役:汐里の母親
  • キャスト:森本のぶ…役:高田憲明(移植ネットワークの医師。トンネル崩落事故に遭う)
  • キャスト:坂口和也…役:医師(東京海浜病院の心臓移植手術チーム)
  • キャスト:谷遼…辰巳(レスキュー隊員)
  • キャスト:高木慧一…役:湊(レスキュー隊員)
  • キャスト:湯川尚樹…役:小菅(レスキュー隊員)

第5話のキャスト

  • キャスト:桂文珍(特別出演)…役:天沼夕源(大物政治家)※準レギュラー
  • キャスト:河井青葉 …役:立花彩乃(エレベーターに閉じ込められた妊婦)

第6話のキャスト

  • キャスト:潤浩 … 役:冬木壮太(冬木治朗の息子)
  • キャスト:小林音子 … 役:冬木の妻
  • キャスト:宇都宮太良 … 役:和田一久(府中桜小3年。壮太の学友)
  • キャスト:柳下晃河 … 役:大崎拓也(府中桜小3年。壮太の学友)
  • キャスト:加藤瑛斗 … 役:小島駿介(府中桜小3年。壮太の学友)
  • キャスト:久保田南美 … 役:清水(府中桜小の壮太の担任教師)

第7話のキャスト

  • キャスト:BREEZE…役:カルナ(「谷中清掃」の外国人労働者。日本理科大の清掃員)
  • キャスト:ATRE…役:マルジ(カルナの兄。16人の不法就労外国人の1人。日本理科大の清掃員。)
  • キャスト:春海四方…役:谷中(清掃会社「谷中清掃」社長)
  • キャスト:馬場徹…役:高松(公安部の刑事。月島の部下)※準レギュラー

第8話のキャスト

  • キャスト:黒田こらん…役:西原真琴(八王子にある野沢病院の看護師長)
  • キャスト:諏訪太朗…役:野沢(八王子にある野沢病院の医院長)
  • キャスト:渡辺優奈…役:関口葉月〈16〉(虫垂炎の患者)
  • キャスト:今藤洋子…役:葉月の母

第9話のキャスト

  • キャスト:INGO…役:アロンソ・カルロ・メンデス(駐日パルナ共和国大使)
  • キャスト:林和義…役:点検業者(大使館の消防設備を点検に来ていた業者)

第10話のキャスト

  • キャスト:大幡しえり…役:大杉円佳(関東医科大の4年生。爆弾で負傷)
  • キャスト:樫尾篤紀、黒木ひかり、岡田龍太郎、増田朋弥、岡田愛、小平大智、池田匡志…役:関東医科大学の医学部4年生
  • キャスト:三浦誠己…役:南(公安部外事第4課の理事官。月島に代わり関東医科大の爆破事件の指揮をとる)
  • キャスト:内村遥…役:三好(公安部の刑事)
  • キャスト:藤田宗久…役:病院長(東京海浜病院 院長)
  • キャスト:小野塚老…役:副院長(東京海浜病院 副院長)

ドラマ【TOKYO MER】の相関図

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】の相関図

TOKYO-MER相関図
https://www.tbs.co.jp/TokyoMER_tbs/

ドラマ【TOKYO MER】のあらすじ

「待っているだけじゃ、救えない命がある

都知事は、救命救急のプロフェッショナルチーム「TOKYO MER」(東京モバイル・エマージェンシー・ルーム)の新設を指示。

「TOKYO MER」は、最新の医療機器とオペ室を搭載した大型車輌(ERカー)で、危険極まりない重大事故・災害・事件の現場に駆けつける。そして、負傷者にいち早く救命処置を施すチーム。

一人も死者を出さないこと”が、彼らに課されたミッションである…。

本作は「TOKYO MER」の活躍を描く医療ヒューマンドラマ!

ドラマ【TOKYO MER】のみどころ

ドラマ【TOKYO MER~走る緊急救命室~】のみどころは以下の3点があると思います。

  1. 鈴木亮平さんの演技
  2. 破格のスケール
  3. 最新鋭の「ERカー」

順に紹介します。

鈴木亮平さんの演技

鈴木亮平-天皇の料理番
「天皇の料理番」より
https://www.cinemacafe.net/article/2015/04/13/30553.html

鈴木亮平さんは体重の増減などの役作り、表現力が賞賛されてきました。

たとえば『天皇の料理番』では本当に病人のように見えました。体重を76キロから半年で20キロ落としたのですが、撮影に合わせて痩せていったそうです。逆に大河ドラマ『西郷どん』では西郷隆盛を演じるため約100キロに増やしました。

そんな鈴木亮平さんですが、本作では「本格的な救命医療」をリアルに再現するべく、専門的で高度なオぺシーンに挑みます!役のために命を削る鈴木亮平さん。猛練習をして役作りするのではないでしょうか。

また、鈴木亮平さん演じる主人公は、重大事故、災害、事件という多くの負傷者がいる危険極まりない極限下の現場に取り残された瀕死の患者を救おうと、勇猛果敢に飛び込んでいきます。

鈴木亮平さんの勇気ある姿や、(挑戦する)オペシーンなどは、今作の見どころのひとつでしょう。

破格のスケール

本作は、命を救う「救命救急チーム」の闘いを描く医療×ヒューマンドラマ。しかも「ERカー」で災害現場へ!

思い出すのは「ドクターヘリ」で現場に駆け付けるドラマ『コード・ブルー―ドクターヘリ緊急救命―』シリーズですね。テレビドラマでは高速道路での多重衝突事故、列車脱線事故、飛行機墜落、劇場版では成田空港&アクアラインの大事故、など大規模災害が取り上げられ、スリリングな展開となりました。

本作【TOKYOMER~走る緊急救命室~】では、大型バスの多重事故やトンネル崩落など、破格のスケールのエピソードが連続すると告知されています。

キャストの熱演はもちろん、ロケハン、エキストラ、撮影・衣装・美術スタッフなど制作陣の総合力が問われると思います。否が応でも「コード・ブルー」と比較されてしまうので、腕の見せ所。今作の見どころですね。

最新鋭の「ERカー」

TOKYOMER-CAR
https://www.tbs.co.jp/TokyoMER_tbs/

最新鋭の「ERカー」にも注目が集まりそうです。※ERとは(英語の) Emergency Roomの略。直訳すると救急救命室で、一般的には北アメリカ型の救急医療のこと。

鈴木亮平さんは「実際に、現役で救命の現場で働いてる方から、『本当にこういうものがあれば、理想の医療に近づくんじゃないか』という声も聞いた」とコメントしています。

“ERカー”のポイント

  • ドラマ【TOKYO MER】の専用車両
  • 現場に駆けつける最新鋭の機材とオペ室を備える車両。
  • 8トン車を、6ヶ月かけて改造し制作!
  • 現実には存在しない架空の車両。
  • ただしドラマ監修の現役の救命救急医たちが、「もし本当にあったら“救急医療の理想”」だという特殊車両。

本作のERカーは、架空なのですね。

そういえば、剛力彩芽主演の連続ドラマ『ドクターカー』(読売テレビ、2016年)が「ドクターカーを初めてメインにしたドラマ」と当時、紹介していました。

ドクターカー
https://www.ytv.co.jp/doctorcar/

ドクターカーとは?>
ドクターカーは医師・看護師が同乗し、人工心臓マッサージ器や人工呼吸器、検査装置の医療機械を搭載、医療機関搬送前の現場へ直接出動する救急車の一種です。
・1992年、千葉県の船橋市立医療センターが全国で初めてこのドクターカーシステムを導入!
・中津川市民病院の事故や火傷が原因でない心原性の心停止患者の救命率は、ドクターカー導入前の2013年(平成25年)の3%から、2015年(平成27年)は19%へ大きく改善!間渕則文先生がテレビ番組などマスコミにも取り上げられています。

24時間いつでも出動できるドクターカー。救急車の場合は医師ではなく救急隊員が乗っているが、ドクターカーには医師が乗っているため病院と同じような処置が行える。このドクターカーを日本で初めて導入したのが本日の講師・間渕則文先生。ドクターカーの導入により心肺停止の蘇生率が約3倍にアップした

世界一受けたい授業 2016年6月11日(土)19:56~20:54(日本テレビ)より

日本初!乗用車型ドクターカーを導入した医師・中津川市民病院間渕則文先生インタビュー

間渕先生が赴任した当時、救命率の全国平均は12%で東京都は18%でした。ところが、中津川市はわずか3%。「患者さんに早く治療を行うことができれば、医療過疎地であっても救命率は大都会と一緒になるはずだ」と間渕先生は思っていました。
ドクターカーがフル稼働すると、それがなんと19%にまで改善、大都市と同レベルの医療を提供できるようになったのです。中津川市は「助かる命が助けられる町」になりました。

https://intojapanwaraku.com/culture/32483/

本作の場合のERカーは、室内でオペもできることから、より大型にしているのでしょう。より大規模災害で効果を発揮しそうですね。ドラマ『ドクターカー』ではコストが莫大なことから主人公と反対派の対立が描かれました。「ERカー」を巡る思惑は描かれるのでしょうか。それとも純粋に「TOKYO MER」(東京モバイル・エマージェンシー・ルーム)の活躍が描かれるのでしょうか。見やすいのは活躍メインですが、果たして?

(2021.5.6追記)厚生労働大臣が、「TOKYO MER」に正式認可を与えないためにスパイを派遣することがわかりました。主人公と国の対立構造もありそうです。

ドラマ【TOKYO MER】の主題歌

主題歌GReeeeN「アカリ」

GReeeeNがTBSドラマ主題歌を担当するのは、大ヒット曲となった「キセキ」を書き下ろした「ROOKIES」以来!

「アカリ」は2021年7月26日配信予定です。

GReeeeNのコメント

今回、この「アカリ」に込めた想いは、“みんな誰もがヒーローになれる”ということ。
僕たちが生活している世界は、たくさんの「アカリ」に囲まれています。
何か嫌なことがあったかもしれない学校や職場からの帰り道に見える夜景や電灯の包んでくれるような灯り、家族や仲間が待つ家に帰った時についているホッとさせてくれる明かり、テレビやスマホ、パソコンから発せられるありがたい明かり、自然災害が起きてしまった時に、停電や寒さに凍え、危機的な状況の時にも希望の祈りとして照らしてくれるひとすじの灯り。
そして、誰かの頑張りで灯されたアカリはあなたを照らし、あなたの頑張りによって輝くアカリもきっと誰かを照らしています。憧れのあの人もヒーローですが、あなたも誰かにとってのヒーローです。
ドラマの中でも鈴木亮平さん演じる主人公の喜多見幸太だけでなく、周りの仲間たちそれぞれがお互いを照らし合い、支え合っています。
皆さんも同じです。
だから、何があっても大丈夫。
Everything's gonna be alright !!

ドラマ【TOKYO MER】の脚本・演出

脚本:黒岩勉

黒岩勉
https://one-piece.com/special/usop/detail/20160606_0573.html

脚本:黒岩勉さんのコメント

コロナ禍におきまして、人間の一番キレイな部分といいますか、心を動かされる瞬間というのは、自己犠牲を払って他の誰かを助ける姿なのだなと改めて思いました。
こんな時代だからこそ、誰かのために必死に戦うヒーローが見たい。
最強のナイスガイ・鈴木亮平さんとその仲間たちがきっと叶えてくれます。
とても真剣な医療モノなのですが、とことん痛快な「アクションエンターテインメント」を目指して書かせていただいています。
医療従事者だけではなく、その周りでサポートする人々も含め、危機的・絶望的な状況の中でも、冷静に、的確に、前向きに、ただひたすら命を助けようと奮闘する人たちのお話です。
これを見ると、自分の周りにいる人たちに感謝したくなる。ささくれ立っていた気持ちがちょっとだけ優しくなる。そんなテレビ番組になれれば最高に幸せです。

脚本:黒岩勉(くろいわつとむ)
2017年、『僕のヤバイ妻』で第3回ASIA RAINBOW TV AWARDS最優秀脚本賞と第5回市川森一脚本賞を受賞。オリジナル脚本による予測不能なサスペンスを描いて高評価!
ほかに『グランメゾン東京』『危険なビーナス』、映画「キングダム」「ONE PIECE FILM GOLD」なども手がけるヒットメーカー。

演出:松木彩

松木彩
https://thetv.jp/feature/drama-academy/105/awards/best-director/

演出:松木彩さんのコメント

以前、救急医療やレスキューの現場を拝見する機会があり、見ず知らずの他人のためにこんなにも危険を顧みず人生を懸けている人たちがいるのかと大変衝撃を受けました。彼らの凄まじさと、その時感じた「この人たちがいればきっと大丈夫だ」という安心感を、喜多見とMERチームの姿を通して伝えていきたいです。真夏の日曜夜にスカッと前向きになれる作品をお届けしたいと思いますので、どうぞご期待ください。

演出:松木彩
<主な演出ドラマ>
・『天国と地獄 ~サイコな2人~』4話・7話
・『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ ~狙われた半沢直樹のパスワード~』
・『テセウスの船』3話・7話・8話
・『半沢直樹』(第2期)6話・8話
・『THE GOOD WIFE / グッドワイフ』7話
・『Heaven?~ご苦楽レストラン~』4話・7話
・『花のち晴れ~花男 Next Season~』7話
・『下町ロケット』(第2期)10話

日曜劇場のキャスト記事

マイファミリー」(2022年4月期)

DCU」(2022年1月期)

日本沈没-希望のひと-」(2021年10月期)

TOKYO MER ~走る緊急救命室~」(2021年7月期)

ドラゴン桜/2期」(2021年4月期)

天国と地獄〜サイコな2人〜」(2021年1月期)

危険なビーナス」(2020年10月期)

半沢直樹」(2020年4月期→7月期)

テセウスの船」(2020年1月期)

グランメゾン東京」(2019年10月期)

ノーサイド・ゲーム」(2019年7月期)

集団左遷!!」(2019年4月期)

THE GOOD WIFE / グッドワイフ」(2019年1月期)

下町ロケット」(2018年10月期)

この世界の片隅に」(2018年7月期)

ブラックペアン」(2018年4月期)


当記事画像出典:TBS

コメント

  1. JimaJima より:

    ゆず「NATSUMONOGATARI」が挿入歌「SEIMEI(アルバムバージョン)」が劇中歌は誤報です。

    主題歌は、GReeeeN「アカリ」になります。

  2. 波平雄介 より:

    鈴木亮平主演する7月スタートのTBS系連続ドラマ, 日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(日曜よる9:00~)に
    フォークデュオ・ゆず(セーニャ・アンド・カンパニー所属)が新曲♪「NATSUMONOGATARI」(6月2日(水)より配信リリース)を挿入歌となります。
    そしてアルバム「YUZUTOWN」より♪「SEIMEI(アルバムバージョン)」も劇中歌となります。