本記事は【あんぱん】25話あらすじと感想を紹介します。
今田美桜主演の朝ドラ【あんぱん】第5週「人生は喜ばせごっこ」第25話が5月2日(金曜)に放送されました。
嵩の合格発表の日。結果を見る勇気がなく座っていた嵩(北村匠海)の前に、寛(竹野内豊)が現れる。のぶ(今田美桜)は嵩の合否が気になって、薙刀の稽古に身が入らなくて…。
【あんぱん】25話あらすじと感想
嵩の合否は?
東京高等芸術学校合格発表の日。嵩(北村匠海)は結果を見る勇気が出ず、ひとりベンチに座っていた。そこに寛(竹野内豊)が突然現れる。心配で、学会の帰りに東京まで足を伸ばしたという。
嵩の表情から落ちたのだと思った寛は「絶望の隣は希望や」と励ます。だが、まだ結果を見ていなかった。寛は嵩の腕を掴み急いで掲示板に向かう。すると、辛島(高橋文哉)が「世話になったばい」と元気なく去っていく。はたして嵩の合否は?
その頃、柳井家では千代子(戸田菜穂)たちがソワソワして待っていた。やがて電話がかかってきて、嵩が合格したことを知った千代子は泣いて喜んだ。
嵩はもう一度掲示板に行き確認する。そして寛が丸暗記するよう言っていた数学の公式を使う問題が出たことを報告し、感謝した。寛に抱きしめてもらう嵩だが、遠くで登美子(松嶋菜々子)が見つめていた。(嵩は母が合格発表を見に来てくれたことに気づいていない)
感想:なんで登美子がいるの?
嵩が合格するストーリー展開が描かれて、喜ばしいのですが、なんで登美子がいるの?(笑)
どこからこの学校を受験すると情報を得たのでしょうか。というか今の住まいはどこ?ここ、東京ですよ。どうしている?
もしかすると、寛が現れなかったら嵩に付き添って合否を確認したのかもしれませんね。まだ母親の気持ちがある、ということかな。
銀座の美村屋にて
その後、合格祝いに、嵩は寛に銀座の美村屋につれていってもらう。そして、嵩は「ここに来たかったんです。僕がまだ東京で暮らしてた頃、父さん(二宮和也)がよくここでパンを買ってくれて。母さんと、まだ小さかった千尋とよく食べたんです」「母さんは自分の分を僕たちにくれて。みんな笑ってて。ずっと消えない、幸せな記憶です」と懐かしんだ。店内に飾られた集合写真には、ヤムおんちゃん(阿部サダヲ)が映っていたが…。
寛は「清が生きちょったら、おまんの合格をさぞかし喜んだやろうにゃ。嵩、何のために生まれて、何のために生きるか。わしは思うがよ。それは人を喜ばせることや。おまんのあんなうれしそうな顔見て、わしもこじゃんとうれしかった。人生は喜ばせごっこや」と話した。
感想:またも寛伯父さんの名言
またも寛伯父さんの名言が炸裂しました。人生の目的は人を喜ばせること。人生は喜ばせごっこ。
週タイトルの回収であり、素敵な言葉ですね。「アンパンマン」に通じていく名言です。
感想:美村屋の写真が意味深
美村屋の写真が意味深でした。ヤムおんちゃんはこの店の従業員だったようですね。
そして、店名の「美村屋」。当時は右から読むので看板もそれに合わせて書かれているのですが、現在の左読みをすると…「屋村美」です。ヤムおんちゃんの苗字・屋村はこの店名からとられてる?つまり屋村は偽名かな?
偽名を使っているのは、美村屋を辞めた理由と関係する?
まさか、お店秘伝のパン作り方法とか?それともお金を持ち逃げ?
何かしら伏線だと思うので、今後の種明かしが気になりますね。
強くなったうさ子
のぶ(今田美桜)は嵩の合否が気になって薙刀の稽古に身が入らずにいた。うさ子(志田彩良)に試合をして負けたのぶに、黒井は「朝田のぶ。あなたは己に負けたのです。信念のない己に負けたのです。まだ分からないのですか? 愛する祖国のために全身全霊で尽くす心がないから負けたのです。」と叱る。そして黒井は「これからの女子は小川うさ子! 彼女のようにたくましく、かつ日本女子の美徳であるしとやかさ、節度、両方を兼ね備えるべきです」と生徒たちに伝える。
感想:祖国のためが怖い
その後の歴史を知ってるので、祖国のためという愛国心が怖いです。お国のため・・・戦争で・・・多くの若者が命を犠牲にします。国というか、愛する人や家族を守るために。
うさ子が強くなったのは良いのですが、その強さが間違った方向に国全体で行ってしまうので、心苦しい場面でした。
駅前でお祝い
のぶは御免与町駅に到着。すると、屋村(阿部サダヲ)もいた。やがて嵩と寛も到着。嵩は銀座のパンをのぶにプレゼントする。ヤムおんちゃんは、<祝>と書かれた特大のあんぱんを嵩に渡して「あんぱんとあんぱんの物々交換になっちゃったじゃないかよ」と笑う。(つづく)
【あんぱん】25話の出演者・スタッフ
【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,志田彩良,瞳水ひまり,戸田菜穂,竹野内豊,二宮和也,阿部サダヲ,松嶋菜々子,木村優来,平山正剛
【作】中園ミホ