【風間公親 教場0】の視聴率一覧

風間公親 教場0

【風間公親 教場0】の視聴率一覧

2023年4月期のフジテレビ系「月9」ドラマは木村拓哉主演の【風間公親 教場0】
今作【風間公親 教場0】の視聴率一覧、過去作の視聴率、関連作の視聴率などについてまとめます。
本作【風間公親 教場0】の視聴率予想も!

『風間公親 教場0』はFODで配信中!※2023年6月現在。

【風間公親 教場0】の視聴率一覧

【風間公親 教場0】の視聴率を一覧表でまとめていきます。

話数(放送日) 世帯視聴率 個人視聴率
1話(4月10日) 12.1% 7.2%
2話(4月17日) 10.7% 6.6%
3話(4月24日) 9.8% 5.7%
4話(5月1日) 9.6% 5.8%
5話(5月8日) 9.1% 5.4%
6話(5月15日) 8.3% 4.9%
7話(5月22日) 8.9% 5.3%
8話(5月29日) 9.4% 5.8%
9話(6月5日) 9.9% 6.0%
10話(6月12日) 9.4% 5.7%
最終話(6月19日) 10.6% 6.6%
平均 9.8% 5.9%

放送回数、放送日は確定。

【風間公親 教場0】1話の視聴率

『風間公親 -教場0-』第1話の視聴率は、世帯12.1%。個人視聴率は7.2%。

前クールの月9ドラマ『女神の教室』の初回視聴率は世帯10.5%。『風間公親 -教場0-』初回は前作を1.6ポイント上回りました。好スタートを切ったと思います。

関西地区でも初回世帯視聴率が14.5%と高視聴率でした。

同時間帯横並びトップの数字も記録! 裏番組で2位は『しゃべくり007 2時間スペシャル』(午後9時~同11時)の世帯11.7%、個人6.8%です。

第1話のTVer再生数は300万回突破!(4月18日時点)

【風間公親 教場0】2話の視聴率

『風間公親 -教場0-』第2話の視聴率は、世帯10.7%。個人視聴率は6.6%。

第1話から世帯視聴率が1.4ポイントダウン。

前作『女神の教室』第2話は世帯7.9%。前作よりは「風間公親」の方が2.8ポイントも上回る数字です。

世帯10.7%は、2桁視聴率キープとも言えます。しかし木村拓哉主演ドラマで、人気作の連ドラとしてはやや物足りない数字かも。

なお、第2話のTVer再生数は200万回を突破しています♪(4月22日時点)

【風間公親 教場0】3話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第3話の視聴率は、世帯9.8%。個人視聴率は5.7%。

第2話から世帯視聴率が0.9ポイントダウン。一桁になってしまいました。

前作『女神の教室』第3話は世帯7.0%。「風間公親…」2話は、ほぼ10%です。なので、そんなに悲観する数字ではないし、二桁視聴率に戻る可能性もあるでしょう。

ただし初回を見た視聴者から「月曜から見たいドラマではない」「パワハラで不愉快」「辛気臭い」との声がありました。上司である風間の威圧感やシリアスな作風に抵抗を示され、視聴者が離れてきているのかも…。

私個人的には1話のタクシーを使ったダイイングメッセージで「何これ?」と、あきれられたのかもと思います。ほぼ原作通りではありますけどね。

もちろん『風間公親 教場0』は毎回Twitterトレンド入りしてますし、話題性はあります。 新垣結衣さんのシングルマザー役も好評なので必見ですよ♪

【風間公親 教場0】4話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第4話の視聴率は、世帯9.6%。個人視聴率は5.8%。

世帯視聴率は前回から0.2ポイントダウン。個人視聴率は前回から0.1ポイントアップでした。

【風間公親 教場0】5話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第5話の視聴率は、世帯9.1%、個人5.4%。

世帯視聴率は前回から0.5ポイントダウン。個人視聴率は前回から0.4ポイントダウンでした。

【風間公親 教場0】5話で遠野が「犯人に背を向けた」ことが雨の屋上の惨劇の伏線と話題に!
【風間公親 教場0】5話木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】第5話が5月8日(月)に放送されました。放送後、遠野(北村匠海)が「犯人に背を向けた」ことが雨の屋上の惨劇の伏線と話題に!今回は【風間公親 教場0】5話の視聴率・放送内容・...

【風間公親 教場0】6話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第6話の視聴率は、世帯8.3%。個人視聴率は4.9%。

世帯視聴率は前回の9.1%から0.8ポイントダウン。個人視聴率は前回から0.5ポイントダウンです。

【風間公親 教場0】6話|森山未來が犯人役でサプライズ登場し話題!
【風間公親 教場0】6話木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】第6話が5月15日(月)に放送されました。首なし死体の正体は誰か…タイムリミットが迫る!孤独な画家が見出した悲しくもかすかな希望とは…。そして、風間と遠野の身に訪れる突然の...

【風間公親 教場0】7話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第7話の視聴率は、世帯8.9%、個人5.3%。

世帯視聴率は前回の8.3%から0.6ポイントアップ。個人視聴率は前回4.9%から0.4ポイントアップです。

【風間公親 教場0】の視聴率一覧
【風間公親 教場0】の視聴率一覧2023年4月期のフジテレビ系「月9」ドラマは木村拓哉主演の【風間公親 教場0】。今作【風間公親 教場0】の視聴率一覧、過去作の視聴率、関連作の視聴率などについてまとめます。本作【風間公親 教場0】の視聴率予...

【風間公親 教場0】8話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第8話の視聴率は、世帯9.4%。個人5.8%。

世帯視聴率は前回の8.9%から0.5ポイントアップ。個人視聴率は前回5.3%から0.5ポイントアップです。

【風間公親 教場0】8話|路子(白石麻衣)の交番へ転属に「可愛い」「合ってる」と好評!?
【風間公親 教場0】8話木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】第8話が5月29日(月)に放送されました。放送後、路子(白石麻衣)の交番へ転属の結末に視聴者から「可愛い」「会ってる」と好評の声が…。今回は【風間公親 教場0】8話の視聴率...

【風間公親 教場0】9話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第9話の視聴率は、世帯9.9%、個人6.0%。

世帯視聴率は前回の9.4%から0.5ポイントアップ。二桁に目前でした。

個人視聴率は前回5.8%から0.2ポイントアップです。

【風間公親 教場0】9話|中込(染谷将太)の施設入所=「投げ出す」発言に視聴者から猛批判!?
【風間公親 教場0】9話木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】第9話が6月5日(月)に放送されました。放送後、中込(染谷将太)が言った、認知症の母親を施設に入所させることを「投げ出す」と表現した発言に対し、視聴者から猛批判で・・・!?...

【風間公親 教場0】10話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の第10話の視聴率は、世帯9.4%。個人視聴率は5.7%。

世帯視聴率は前回の9.9%から0.5ポイントダウン。

個人視聴率は前回6.0%から0.3ポイントダウンです。

【風間公親 教場0】10話レビュー|風間が危篤の遠野に会いに行かなかった理由とは?
【風間公親 教場0】10話木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】第10話が6月12日(月)に放送されました。歳の差夫婦に起きた悲劇…一酸化炭素中毒死の謎に、風間と中込が挑む!証拠は心の中にある…過去と向き合った先にある希望とは。そして...

【風間公親 教場0】最終話の視聴率

『風間公親 -教場0-』の最終話(第11話)の視聴率は、世帯10.6%。個人視聴率は6.6%。

世帯視聴率が第2話の10.7%以来、二桁視聴率に乗せて、有終の美を飾りました。

【教場0】最終回ネタバレ│十崎(森山未來)の「妹はどこだ」の意味とは?妹は幸葉(堀田真由)!?
【教場0】最終回ネタバレ│十崎(森山未來)の「妹はどこだ」の意味とは?妹は幸葉(堀田真由)!?木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 教場0】最終回(11話)が2023年6月19日(月)に放送されました。最後の事件となる最終話では、北大路欣也さ...

【風間公親 教場0】特別編の視聴率

『風間公親 -教場0-』の特別編の視聴率は、世帯5.8%。個人視聴率は3.4%。

世帯視聴率は前回(最終話)の10.6%から4.8ポイントの大幅ダウンとなりました。

【教場0特別編】のネタバレ│「妹」の真相は?2時間で新事実はあった?
【教場0特別編】のネタバレ木村拓哉主演の月9ドラマ【風間公親 -教場0-】特別編が2023年6月26日(月)に放送されました。指導官室の前室に残された謎のブロック玩具。幸葉と谷本・尾山は、これまでに起きた事件と、風間と5人の新人刑事たちの過...

【風間公親 教場0】番組最高視聴率

【風間公親 教場0】番組最高の世帯視聴率は第1話の12.1%

【風間公親 教場0】番組最高の個人視聴率は第1話の7.2%

※毎話放送後に更新します。

【風間公親 教場0】番組最低視聴率

【風間公親 教場0】番組最低の世帯視聴率は第6話の8.3%

【風間公親 教場0】番組最低の個人視聴率は第6話の4.9%

※毎話放送後に更新します。

【教場】【教場Ⅱ】の視聴率

連続ドラマ『風間公親 -教場0-』の以前に放送されたスペシャルドラマ、『教場』(2020年)と『教場Ⅱ』(2021年)などの視聴率を紹介します。

タイトル 放送日 世帯視聴率
教場 前編 2020年1月4日(土)21時~23時10分 15.3%
教場 後編 2020年1月5日(日)21時~23時24分 15.0%
教場 前編 SP編集版 2020年12月29日(火)21時~22時58分 8.4%
教場 後編 SP編集版 2020年12月30日(水)21時~23時28分 8.8%
教場Ⅱ前編 2021年1月3日(日)21時~23時25分 13.5%
教場Ⅱ後編 2021年1月4日(月)21時~23時28分 13.2%
教場Ⅱ前編(再) 2023年4月5日(水)21時~23時28分 8.0%
教場Ⅱ後編(再) 2023年4月6日(木)21時~23時33分 7.7%

【風間公親 教場0】放送枠の過去の視聴率

【風間公親 教場0】の放送枠、フジテレビ「月曜9時」枠の歴代ドラマの視聴率(直近10作)を見てみましょう。

放送クール タイトル 主演 期間平均視聴率
2020年春(延期)→夏 SUITS/スーツ2 織田裕二 8.5%
2020年秋~2021年冬 監察医 朝顔(2期) 上野樹里 11.5%
2021年春 イチケイのカラス 竹野内豊 12.6%
2021年夏 ナイト・ドクター 波瑠 11.1%
2021年秋 ラジエーションハウスII 窪田正孝 10.7%
2022年冬 ミステリと言う勿れ 菅田将暉 11.8%
2022年春 元彼の遺言状 綾瀬はるか 9.1%
2022年夏 競争の番人 坂口健太郎、杏 8.8%
2022年秋 PICU 小児集中治療室 吉沢亮 8.5%
2023年冬 女神の教室 北川景子 7.0%

※赤字は二桁視聴率。

5作連続で期間平均で二桁視聴率となっていましたが、直近4作は一桁視聴率となっています。

【風間公親 教場0】主演俳優・木村拓哉のドラマ視聴率

木村拓哉主演の地上波・連続ドラマ、直近10作の視聴率を見てみましょう。

タイトル 期間平均視聴率 放送局 放送年
未来への10カウント 10.9% テレビ朝日 2022年
グランメゾン東京 12.9% TBS 2019年
BG〜身辺警護人〜第2章 15.6% テレビ朝日 2020年
BG〜身辺警護人〜 15.2% テレビ朝日 2018年
A LIFE〜愛しき人〜 14.5% TBS 2017年
アイ’ム ホーム 遥かなる家路 14.8% テレビ朝日 2015年
HERO 第2シリーズ 21.3% フジテレビ 2014年
安堂ロイド
〜A.I. knows LOVE?〜
12.8% TBS 2013年
PRICELESS
〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜
17.7% フジテレビ 2012年
南極大陸 18.0% TBS 2011年

期間平均視聴率は過去10作すべて2桁視聴率をキープしていますね。さすがとしかいいようがありません。さすがキムタクです!

木村拓哉主演ドラマは高視聴率?

木村拓哉主演ドラマは高視聴率というのは本当なのでしょうか。歴代ドラマ視聴率ランキングを見て、確認してみましょう。

歴代ドラマ視聴率ランキング

順位 タイトル 放送日 放送局 視聴率
1 積木くずし・親と子の200日戦争・最終回 1983年3月29日(火) TBS 45.3
2 日曜劇場・半沢直樹・最終回 2013年9月22日(日) TBS 42.2
3 日曜劇場・ビューティフルライフ・最終回 2000年3月26日(日) TBS 41.3
4 金曜劇場・熱中時代・最終回 1979年3月30日(金) 日本テレビ 40.0
4 家政婦のミタ・最終回 2011年12月21日(水) 日本テレビ 40.0
6 3年B組金八先生・最終回 1980年3月28日(金) TBS 39.9
7 ひとつ屋根の下 1993年6月21日(月) フジテレビ 37.8
8 日曜劇場・GOOD LUCK!!・最終回 2003年3月23日(日) TBS 37.6
9 赤い激流・最終回 1977年11月25日(金) TBS 37.2
9 土曜グランド劇場・家なき子・最終回 1994年7月2日(土) 日本テレビ 37.2
11 HERO 2001年2月26日(月) フジテレビ 36.8
HERO・最終回 2001年3月19日(月)
12 101回目のプロポーズ・最終回 1991年9月16日(月) フジテレビ 36.7
12 ロングバケーション・最終回 1996年6月24日(月) フジテレビ 36.7
14 男女7人秋物語・最終回 1987年12月18日(金) TBS 36.6
15 ドラマ人間模様・夫婦・最終回 1978年6月25日(日) NHK総合 34.8
16 おしん・少女編アンコール 1983年8月17日(水) NHK総合 34.6
17 渡る世間は鬼ばかり・最終回 1997年3月27日(木) TBS 34.2
18 グランド劇場・熱中時代 1980年7月5日(土) 日本テレビ 34.1
18 ずっとあなたが好きだった・最終回 1992年9月25日(金) TBS 34.1
18 ひとつ屋根の下2・最終回 1997年6月30日(月) フジテレビ 34.1

※1977年9月26日以降に放送された番組。

『水戸黄門第9部』(1979年)が43.7%で第二位と紹介するランキングサイトもあります。

赤字が木村拓哉主演ドラマです。『ビューティフルライフ』『GOOD LUCK!!』『HERO』『ロングバケーション』と話題作がランクインしていますね。さすが高視聴率男です。

東京ラブストーリー(1991)の頃からでしょうか。かつて「月9」枠はトレンディドラマの枠として大人気でした。恋愛ドラマや若者向けドラマがメインだったと思います。

しかし近年は、「逃げ恥」「恋つづ」のTBS火曜22時枠が若者向け恋愛ドラマ枠(少女漫画の実写化枠?)になってきています。

近年の「月9」は医療・謎解きものなど、数字がとれる人気ジャンルを放送する傾向があります。そのおかげか、視聴率も回復ぎみと言われていますね。

映画化まで至った「イチケイのカラス」「ラジエーションハウス」「ミステリと言う勿れ」など、人気作も出ていますね。

しかし2020年4月以降の月9ドラマは4作続けてリアルタイム・世帯視聴率が一桁。「PICU」なんて作品の質は高かったと思いますが、数字は低めでした。

【風間公親 教場0】の視聴率予想

【風間公親 教場0】は二桁視聴率は確実と予想します。

理由は、以下の3つ。

  • 高視聴率を獲得してきた木村拓哉主演
  • 全くの「新作」ではなくシリーズ作品であり、過去シリーズも二桁視聴率なこと。
  • 新垣結衣・北村匠海など人気俳優が出演。

しかし懸念事項もあります。それは「月9」枠が最近、一桁視聴率なこと。視聴習慣ってありますから、リアルタイムで見る習慣がないかも。それに、週の始まりといえる平日月曜夜から見るのには作風がヘビーかも。

HDDに気軽に録画できる機器が普及し、コロナ渦を経てTVerなどネット配信の認知度や利用度も上がっている昨今、リアルタイム視聴率は低い傾向があります。話題についていきたい(ネタバレされたくない)最終回などは違うかもしれませんが、二桁視聴率なら合格点でしょう。

本来なら15%以上と言いたいですが、色々な状況も加味すると、13%前後で落ちつくのではないでしょうか。でも久しぶりの木村拓哉主演月9ドラマ、予想を裏切ってほしいです♪

【風間公親 教場0】の視聴率は高い?低い?

月9ドラマ【風間公親 教場0】の視聴率は高いのでしょうか。それとも低いのでしょうか。

「初回12.1%で好発進」と複数のネットニュースが報じました。つまり「高い」です。

しかし2話・3話…と下がり続けています。最低、二桁視聴率いかないと「低い」と言われてしまうでしょう。

期間平均視聴率も大事なので、全話終わってみて「高い」「低い」の判断も出来ると思います。


記事内画像出典 「風間公親 教場0」HP