【科捜研の女19】5話の視聴率とネタバレ!石井一彰の斬新な壁ドンで事件は悲しい結末へ!

当サイトのリンクには広告が含まれます

【科捜研の女19】5話の視聴率とネタバレ!

【科捜研の女19】5話が5月16日(木)に放送されました。

焼死体で発見された白人男性が京都にやってきた真の理由とは?

事件のあまりに悲しすぎる結末と、半世紀にわたる友情。

深いストーリーに涙する人が続出した今回、蒲原刑事の斬新な壁ドンも話題に!

今回は【科捜研の女19】5話の視聴率とあらすじ、ネタバレ感想をご紹介します!

【科捜研の女19】の動画配信情報
【科捜研の女】
の動画はビデオパス
で配信中!au以外のスマホ、パソコンでも視聴可能です。
あわせて読みたい
ドラマ【科捜研の女19】のキャストとあらすじ!1年間のロングラン放送に大河ドラマ級の声も? ドラマ【科捜研の女19】のキャストとあらすじ! 通称「科捜研」の法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)が、科学や法医学などの専門技術を駆使して、事件の真相に迫る人気ミス...
あわせて読みたい
【科捜研の女19】の視聴率とネタバレを最終回まで!沢口靖子と内藤剛志コンビに進展の噂も? 【科捜研の女19】の視聴率とネタバレを最終回まで! 榊マリコ(沢口靖子)と土門薫(内藤剛志)のどもマリの関係が1年かけて進展する? 科捜研メンバーに卒業、入れ替えの噂...
目次

【科捜研の女19】5話の視聴率

【科捜研の女19】5話の視聴率は9.6%でした。

ここまで好調に推移していた視聴率ですが、ここにきて初の2桁割れとなりました。

【科捜研の女19】5話のあらすじ

【科捜研の女19】5話のあらすじ

焼けた廃倉庫の中から、全身が炭化した遺体が発見された。榊マリコ(沢口靖子)らの鑑定の結果、70歳過ぎの白人男性とわかる。

犯人は被害者を薬で眠らせた上で、倉庫に火を放ったようだった。また、現場の近くで古いモノクロ写真が落ちているのが見つかった。

そこには、日本人の青年2人とセーラー服の日本人少女が写っていた…。

遺体の頭蓋骨をもとに、マリコは被害者の“復顔像”を作成。その画像を手に土門刑事(内藤剛志)らが聞き込みしたところ、殺された白人男性は事件当日、京都市内の土産物店で抹茶クッキーを購入。

その後、投資会社社長・平松恭一郎(寺田農)に面会を求めていたことがわかる。

さらに、モノクロ写真の分析を進めた結果、写っていた青年のひとりが、京野菜農家の後藤了胤(大出俊)であることまでわかった。

後藤は1968年、自身の生家である寺の境内で何者かに刺されて重傷を負った過去があったが、犯人は見つからず事件は迷宮入りしたという。

半世紀前の傷害事件は、今回の殺人に関係しているのだろうか…!?

謎が深まる中、土産物店には平松の妹・及川さくら(中田喜子)が勤めていた事実が浮上!

殺された白人男性と後藤、平松、さくらの関係は…!?

そして、被害者が京都に来た目的とは…!?

捜査が進むにつれ、半世紀前、若者だった彼らを翻弄した、とある事件が浮かび上がっていく…!

ゲスト:中田喜子、寺田農、大出俊

記事の出展:テレビ朝日公式サイト

 

【科捜研の女19】5話のネタバレ!

【科捜研の女19】5話のネタバレ!

科捜研の現場検証

事件現場近くで見つかった古いモノクロ写真には3人の男女が写っており、写真からは被害者の白人男性の指紋が検出される。

さらに現場から20メートル北東の垣根には、絹の素材の繊維片が発見され、宇佐見裕也(風間トオル)はこの繊維片の検証を開始する。

火災発生シミュレーションの結果、灯油の量が少なく一酸化炭素が充満するまでに、白人男性は十分に逃げることが可能だったことがわかる。

胃から睡眠導入剤に使われる、クロパゼアリウムの代謝物が検出されたことから、被害者は眠らされて殺害された可能性があるという。

さらに胃の内容物からは、抹茶、黒ゴマ、アーモンド、おからが僅かに検出される。

このことから東山にある土産物屋、紅葉賀の抹茶おからクッキーを食べていた可能性があるとして、さっそく土門薫(内藤剛志)刑事が聞き込みに向かう。

土門刑事の聞き込み捜査

『紅葉賀』の店員によると、被害者は確かに店に来ていたというが、特に変わった様子はなく普通の観光客のような行動だったという。

また、橋口呂太(渡部秀)の画像解析の結果、古いモノクロ写真に写っている桜は、樹齢100年のヤマザクラであった。

モノクロ写真に写っている女の子の胸元の校章を元に、ヤマザクラの場所は京北寺であることが特定された。

京北寺の住職によると、モノクロ写真の右側に写っている男性は、住職の従兄弟で寺の跡取り息子であったという。

そして住職は、なぜか土門刑事に対し「昔の事件と何か関係があるのですか?」と意味深な質問をするのだった…

土門刑事は、住職の証言をもとに蒲原刑事(石井一彰)とともに、従兄弟の京野菜農家、後藤了胤(大出俊))のところへ聞き込みに向かう。

後藤は、モノクロ写真に写っているのは自分であると認めつつも、一緒に写っている男女については覚えていないといい、今回の事件の被害者の白人男性についても心当たりはないという。

自身が実家の寺の境内で何者かによって、ナイフで刺された1968年の事件についても、満月に近い夜だったということ以外は覚えていないという。

被害者、リチャードの事件当日の行動

科捜研のメンバーは、1968年の事件の頃に撮影されたモノクロ写真を、なぜ今回の事件の被害者の白人男性が持っていたのかと疑問に思っていた。

そんな中、火災現場近くで発見された繊維片のメーカーは、丹後ちりめん専門店『菊池織物』のものであることわかる。

さらに、京都市内のホテルの宿泊名簿から被害者の白人男性は、アメリカのオレゴン州から来た、リチャード・マクレガーという人物であることが特定される。

隣室の宿泊客によると、事件当日、火災で殺害される2時間前にホテルの客室で何者かと言い争う声が聞こえてきたという。

土門刑事は、部屋の状態から被害者は拉致された可能性があると疑っていた…

ホテルの部屋には、リチャードが読んでいたアメリカの経済紙が落ちており、リチャードは経済紙に載っていた投資会社の社長、平松恭一郎(寺田農)に面会を求めていた。

平松社長の代わりに応対した秘書によると、被害者は受付で社長と会う約束があり『テラウチ』と伝えてくれといったという。

土門刑事の聞き込みに平松社長は『テラウチ』には心当たりはないと言い、モノクロ写真の人物についても自分ではないと否定する。

平松社長の妹、及川さくらの供述

事件当日リチャードは、モノクロ写真の右に写る京野菜農家の後藤の実家である京北寺に訪れた後、左に写る投資会社の平松社長の元を訪れていた。

このことから涌田亜美(山本ひかる)は、中央に写る女性がリチャードの訪れた土産物屋『紅葉賀』に関係していると推測。

その後『紅葉賀』には、平松社長の妹・及川さくら(中田喜子)が勤めていることが判明する。

土門刑事とマリコの聞き込みに対し及川は、リチャードとは昔、音楽雑誌を通じて知り合ったペンフレンドであったと話す。

さらにマリコは、『菊池織物』の顧客リストに載っていて、丹後ちりめんの着物を持っていること理由に、及川が事件当日、リチャードの遺体発見現場に居たのではないかと追求する。

しかし、及川はこれを否定し1968年の事件についても何も答えずに去るのだった…

リチャードの過去

蒲原刑事の捜査によると、リチャードは1948年生まれの71歳、6年前までエルドビア共和国に技術者として出向していたという。

そんな中、リチャードの左の肩甲骨にあった古い骨折の跡について調べていた風丘早月(若村麻由美)から連絡が入る。

風丘によると症例からして、これは銃で撃たれた跡である可能性が高いという。

これらのことから、リチャードは1965年にアメリカ軍の兵士としてベトナム戦争に参戦し、銃で撃たれたのではないかと推測する。

日本のアメリカ軍基地に在籍していた際に、1968年の刺傷事件に関係していたと考えられた。

1968年の刺傷事件の犯人は及川さくら!

橋口呂太は、1968年の刺傷事件当日、被害者の後藤了胤(大出俊)が履いていたジーンズの入手に成功する。

このジーンズを検証した結果、ごく微量の硫化銀が検出される。

当時、及川はエリザ女学院の2年生、吹奏楽部でフルートを吹いていたことから、事件への関与を疑われる。

マリコによると、金属製の楽器の表面の銀は、空気中の硫黄と反応して硫化銀を発生させることがあるという。

そして及川は、後藤了胤をナイフで刺したことを認めるのだった…

及川さくらの犯行動機

及川と後藤了胤は1968年当時、アメリカ軍の脱走兵を日本国内で保護して、中立国のスウェーデンに亡命させる団体の活動に参加していた。

団体の支援者たちは、警察の耳を警戒してリチャードのことを『テラウチ』というコードネームで呼んでいた。

しかし、脱走行為は最悪、軍法会議で死刑になる可能性もあることから、リチャードはアメリカ軍の一員として戦争に行くことを決意する。

及川はリチャードを戦争に行かせないための最終手段として、ナイフで刺す計画を立てたが暗闇の中で誤って後藤了胤を刺してしまったのだった。

放火犯逮捕!

リチャードが半世紀ぶりに日本に来たのは、なぜなのか?

胸騒ぎを感じた及川は、思い出の地である広沢公園で倉庫が燃えているのを発見。

逃げてきた放火犯の男と接触したという。

接触した際に付着した塗料の成分を検証すると、エアゾールスプレー缶が特定される。

ゴミ集積場に出されていたペットボトルに付着していた指紋が一致したことから、自称アーティストの山田という男が容疑者として浮上する。

土門刑事の追求に男は、ストレス解消のために倉庫を放火したことは認めるも、人を殺すつもりはなくリチャードを殺害したことは完全否定する。

リチャードの死の真相は?

マリコはあることを閃き、リチャードの宿泊していたホテルを再検証する。

検証の結果、何者かと言い争い揉み合いになったにしては不自然な点があることが判明。

実は、遺体から検出されたクロパゼアリウムは、睡眠導入剤として使用される以外に抗うつ薬でも使われるもので、リチャードは戦争のトラウマに苦しんで薬を服用していた。

ホテルで何者かと言い争っていたという疑惑の真相は、自分自身で戦争体験のフラッシュバックによる錯乱を起こしていたのだった。

その後、精神不安定のままホテルを飛び出したリチャードは、思い出の地である広沢公園で偶然通りかかった放火の現場に自ら身を投じてしまったのだった。

【科捜研の女19】5話の感想とまとめ

今回のストーリーは白人男性リチャードが戦争のトラウマに苦しみ、自ら命を絶ってしまうという重い内容で、多くの人が涙なしでは見られない内容となっていました。

これまで放送された事件の犯行動機は、はっきり言うと「えっ、そんなことで人殺すの?」というような結末も多かったのですが、今回はベトナム戦争の悲惨さ、退役アメリカ軍人の現実など深く考えさせられる回でした。

そんな中、リチャードが宿泊していたホテルで、現場検証する科捜研のメンバーが頭を壁に打ち付けるシーンが、斬新な『壁ドン』と話題になっていました。

蒲原刑事(石井一彰)とマリコ(沢口靖子)の壁ドンは、本来の意味とは違うまさかのシーンでした。

今回は、個人的には今シーズンで1番の深い内容で面白かったのですが、視聴率は思いのほか伸びませんでした。

次回、視聴率は回復するのでしょうか、第6話の放送は5月23日(木)です。

記事内の画像出典:テレビ朝日公式サイト

 

 

 

noimage

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSシェアはここから
  • URLをコピーしました!
目次