【鎌倉殿の13人】12話のネタバレ│義経(菅田将暉)のやりすぎな放火が話題!

当サイトのリンクには広告が含まれます
鎌倉殿の13人12話

【鎌倉殿の13人】12話のネタバレ

大河ドラマ【鎌倉殿の13人】第12話が2022年3月27日に放送されました。

政子(小池栄子)が夫の妾・亀の家を壊すよう指示。

しかし放火したのは頼朝の弟・義経(菅田将暉)で…!?

今回は【鎌倉殿の13人】12話のあらすじネタバレと感想について。

*本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

目次

【鎌倉殿の13人】12話のあらすじネタバレ

【鎌倉殿の13人】12話のあらすじネタバレです。

傷心の八重(新垣結衣)

義時:「見事な最後だったようで。」

北条義時(小栗旬)が伊東祐親(浅野和之)と祐清(竹歳輝之助)の自害の様子を告げられた八重(新垣結衣)。

しかし八重は納得できない。

義時は傷心の八重に、住み慣れた伊豆の江間に帰って暮らすように勧めた。

その時の伊豆は、義時の領地になっていた。

悲運の後は、祝い事もあった。

実衣(宮澤エマ)が結婚

阿野全成(新納慎也)と実衣(宮澤エマ)の婚儀が行われた。

政子(小池栄子)の出産も近くなり、頼朝の下に時政(坂東彌十郎)ら中核のメンバーが集まる。

今回から新たに、大江広元(栗原英雄)が加わった。

長年 朝廷に仕え、政(まつりごと)に詳しいことから京の三善康信(小林隆)から推挙されたのだ。

そして、みんながなりたがっていた政子の子の乳母夫(めのと)には、比企能員(佐藤二朗)が指名された。

安産祈願の馬引きの役目に「見栄えが大事だから」と重忠(中川大志)と義経(菅田将暉)が選ばれた。重忠は快く引き受けた。しかし「そんなことをするためにここにいない」と不満げな義経。頼朝は怒って、義時に頼んで去った。

義経は「平家と戦わない私は役立たず」と落ち込み、自分は跡継ぎなのだろうかと疑う。政子や義時が義経を慰める。

義経は政子に。産むのは男か女かどちらがいいか、尋ねる。丈夫ならどちらでもいいという政子。

義経は、政子のお腹を「いい子が産まれますように」と祈りながら触った。

…政子は出産のため、比企の館に移り住む。

政子(小池栄子)の出産と頼朝の隠れ家

寿永元年8月。政子は、念願の男の子を授かった。

名前は、万寿(まんじゅ)。のちの2代将軍、源頼家(金子大地)だ。

このころ、頼朝は隠れ家を持っていた。

御所では言いたいことが言えないもろもりを、本音で語る隠れ家だ。

頼朝がまず打ち明けたのは。乳母夫に身内を選出しなかった理由だ。

時政は身内の者を望んでいたのに…。その理由を義時に話す。

源頼朝:「一つの家に力が集まりすぎてはならんのだ。」

義時は、そのことよりも、妾である亀(江口のりこ)が頼朝に寄り添って、八重の文句を話すことが不愉快だった。

千鶴丸の敵

その後、義時は伊豆に住む八重に会いに行く。

八重は、父・伊東祐親を殺したのが源頼朝であることを知りながらもなお、気持ちは頼朝にあった。

八重:「あのお方は、千鶴丸の敵(かたき)をとってくださったのです。」

頼朝と政子の子・万寿は体が弱かった。それを聞いて、全成は実衣に話す。

全成:「親の不徳が子に災いをもたらす。」

全成は、口外無用な話として、実衣に頼朝の妾の存在を打ち明ける。

しかし、実衣から源範頼(迫田孝也)を経て、あっという間に時政やりく(宮沢りえ)に伝わった。

後妻打ち

りくは、政子にそのことを伝えに伊豆の比企館へ。

政子は、烈火のごとく怒り狂う。

その状況を想像していたように、りくは政子に耳打ち。

「都では、高貴なお方が妾を持つのはよくあることです。鎌倉殿が都を真似たのなら、『後妻打ち』(うわなりうち)で仕返しをしましょう。

後妻打ちとは、日本の中世から江戸時代にかけて行われた風習のこと。夫がそれまでの妻を離縁して後妻と結婚するとき、先妻が予告した上で後妻の家を襲うという風習。

政子が亀の館を形だけ壊して、頼朝に肝を冷やしてもらう作戦だった。

実行役には、りくの兄・牧宗親(山崎一)が買ってでる。

義経(菅田将暉)が放火?!

一方、義時から相談を受けた三浦義村(山本耕史)は、すぐに亀を別の場所に移すように動く。

そして、頼朝の隠れ家は義経(菅田将暉)が警護。

義時が義経に「頼朝のため」だと頼んだところ、義経は理由を問わずに引き受けてくれたのだ。

夜。義経が門前で警護をしているところ。牧宗親(山崎一)がやってきた。

義経:「ご用件は?」

ここは鎌倉殿の妾の家で、「政子の頼みで少しだけ館を壊すのだ。」と悪びれることなく答える宗親。

義経は妙に納得して家臣の弁慶(佳久創)に隠れ家を壊させ、たいまつの火で燃やしてしまう。

怒る頼朝(菅田将暉)

翌朝、頼朝は焼け跡にたって呆然とする。

すぐに侍所で会議が開かれ、なぜこのようなことになったのか話し合う。

義経が潔く火をつけたことを認め、謹慎の処分になった。

頼朝は、義経の行為を止めなかった牧宗親の責任も断罪。

「大切な弟を処分しなくてはならなくなったではないか!」と怒る頼朝は、梶原景時(中村獅童)に命じて、宗親の髻(もとどり)を斬らせた。(*髻は、髪の毛を頭上で束ねたところを結ったもの。平安時代から現代の宮廷行事まで続く男性貴族の髪型)

このことに、りくは黙っていられず、頼朝のもとにやってくる。

りく:「そもそも鎌倉殿の女癖の悪さが原因ではないか。」

そこに政子もかけつけ、りくと一緒になって頼朝を責め立てる。

頼朝も我慢できなかった。

頼朝:「わしに指図するなどもってのほか。源頼朝を愚弄すると容赦しないぞ。身の程をわきまえよ。下がれ!」

今度は、そのことに時政が怒る。

時政:「源頼朝が何だって言うんだ!たとえ鎌倉殿でも許せねえ!」

時政も身分をわきまえずに言葉をかけてしまった。

自分の愚かさが身に染みた時政は「わしは降りる。伊豆に帰る。」と言って部屋を後にした。

一方、亀は上総広常(佐藤浩市)の元にかくまわれていたが…色目を使うから苦手だという。

大江広元はこのやりとりや人間関係を観察していた。広元は源頼朝に今後の対応をアドバイス。

大江広元:「まずは、政子さまとゆっくり話し合ってください。時政殿は、必ず戻るはずで義経様も戦になれば働いてくれるでしょう。そして、義時殿は手放さぬようにしてください。あの者は、鎌倉殿に忠誠をつくします。」

広元は、もうひとつ言いかけたが…。

(つづく)

【鎌倉殿の13人】12話の感想

義経(菅田将暉)のやりすぎな放火が話題!

ただ家を少し壊して、頼朝をこらしめる程度のはずが・・・

なぜか義経がやりすぎて、放火!!家が全焼してしまいました。

義経は馬引きの役目を断って、頼朝と険悪な関係になっていたので、その腹いせ?

それとも、政子の願いを叶えたくてやった?

両方かもしれませんね。良くも悪くも、つかみどころのない男です。

11話< >13話

あわせて読みたい
【鎌倉殿の13人】ネタバレ・あらすじを最終回まで!小栗旬主演大河ドラマの結末は? 【鎌倉殿の13人】ネタバレ・あらすじを最終回まで 2022年のNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】のあらすじネタバレを紹介します! 脚本は三谷幸喜。主演は小栗旬。鎌倉幕府の...

当記事画像出典:NHK

鎌倉殿の13人12話

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSシェアはここから
  • URLをコピーしました!
目次