映画【死霊館のシスター】のあらすじとキャストとネタバレ!怖いけど面白くはない!ヴァラクも微妙…
映画「死霊館のシスター」(原題:The Nun)は死霊館シリーズの最新作で前作にも登場した「悪魔シスター・ヴァラク」を題材に描いた作品です。
興行的に成功を納めているホラーシリーズですが、今作はどうでしょうか。
今回は「あらすじ」「キャスト」「ネタバレ」「感想」から映画「死霊館のシスター」を紹介したいと思います。
映画【死霊館のシスター】のあらすじ
1952年のルーマニアの修道院でひとりのシスターが自らの命を絶つ。不可解な点の多い自殺に教会はバーク神父と見習いシスターのアイリーンを修道院へと派遣する。二人はこの事件を追うにつれ、修道院に隠された秘密とともにいまだかつてない恐怖“悪魔のシスター・ヴァラク”と対峙することになる。果たして、この修道院に隠された想像を超える秘密とは?そして悪魔のシスターの目的とは一体何なのか!?
公式HPより
舞台はルーマニアの山奥の修道院です。
その修道院の近くにはある村があります。
「恐ろしい時に唾を吐くと魔除けになる」という謎の風習を持った村で、不気味な修道院を毛嫌いしています。
そんな閉鎖的な空間の近くにあり、同じく閉鎖的な修道院は城のように大きく、とても不気味な雰囲気が漂っています。
主要キャスト
修道女アイリーン:タイッサ・ファーミガ
ロンドンに住むシスターの見習い。
特殊な力を持っていてバーク神父の危機を自ら救ったり、ヴァラクに勇敢に立ち向かったりします。
バーク神父:デミアン・ビチル
バチカンから修道院の調査を任命された経験豊富な神父。
過去に悪魔払いをして少年を死なせてしまったトラウマを持っている。
フレンチー:ジョナ・ブロケ
修道院近くの村に引っ越して来たフランス系カナダ人。
物語を通じて信心深くない立場として悪魔に立ち向かいます。
銃をぶっ放したり、斧で応戦したり、場違いなんじゃ…。
ヴァラク:ボニー・アーロンズ
前作「死霊館エンフィールド事件」にも登場した悪魔シスター。
主役級の悪役で、アイリーン達を終始苦しめます。
前作にも登場した悪魔ですが、それを演じたボニーアーロンズの存在感がそのまま出ています。
https://twitter.com/minamiYFEmate3p/status/1037841471741734912【死霊館のシスター】のネタバレとツッコミ
前半:良質の雰囲気
物語の冒頭は「死霊館エンフィールド事件」のヴァラク登場シーンから始まります。
ご丁寧に「この映画繋がってるからね!」と教えてくれます。
そして舞台は修道院へ…。
2人のシスターはある”扉”に向かいます。
その扉の前に着くと神妙な面持ちをしたおばあさんシスターの方が悪魔を追い払うために「神は死んだ」と書かれた扉に入って行きます。
案の定、死にかけたおばあさんシスターはなんとかして扉の前で待っていた1人の若いシスターにある鍵を渡します。
しかし扉から出て来たヴァラクに追いかけられる若いシスター。
結局、彼女は「自殺」という選択をして悪魔から逃れました。
自殺が許されないキリスト教で 、シスターが自殺するという緊急事態に総本山バチカンは黙っていません。
バチカンは1人の神父(バーク神父)とロンドンのシスター見習いの女の子(アイリーン)にその調査を一任することに。
さらに自殺したシスターの遺体を発見した村の男(フレンチー)も付き添いで彼らについていくことに。
早速、調査に向かった御一行ですが、その修道院が何やら邪悪な雰囲気を漂わせていることに気づきます。
キリスト教の教えに反してまでも自殺を選んだという事実や雰囲気の良さで、これからの展開に期待していました。
後半:修道院が遊園地に
しかし!
3人が修道院に入って、少ししてからは
「見上げると木の上にゾンビみたいなやつ!」
「後ろにヴァラク!」
「少年の口からヘビ!」
「吹っ飛ぶ尼僧!」
こんな感じでとにかくデカイ音とチープな演出で観客を驚かせに来るシーンのオンパレード。
そんなビックリハウスでの出来事を経験した御一行、実は邪悪な悪魔がいることを確信します。(ここは唯一ビックリしなかったシーンかもしれません。だって観てる方はもうとっくに知ってますし…)
そして 修道院に封印されていた「キリストの血」(自殺したシスターの屍から神父がぶん取った鍵を使って手に入れました)でいざ、最終決戦に。
銃だの火だの水だのいろんなアクティビティを楽しんで、ついにヴァラクを倒します。
一件落着と思われましたが、最後に「死霊館エンフィールド事件」のあるシーンが流れます。
ここで繋がりますが、心霊学者の奥さんがトラウマになったあの悪魔払いの被害者はフレンチーだったのです。
つまり、最終的に取り憑かれたというワケです。
感想:怖いけど面白くはない。悪魔のヴァラクも微妙…
怖いは怖いです。
中盤から後半にかけては常に体がビクビク跳ねていました。
そのくらい驚かせるシーンが多く、かなり心臓に悪いです。
やっぱりシリーズを通して、緊張感のある雰囲気作りはうまいなと思いました。
ただ、感覚的には巧妙なお化け屋敷にいるというよりはしょぼいジェットコースターに乗っているか既にトリックがモロバレの雑なお化け屋敷にいるような感じです。
なので常にビクビクはしますが、驚かされるポイントを感知するのも簡単です。
急な驚かしというよりは「行くよ、構えといて!!」と丁寧にフリをかまされます。
これはホラー映画としてどうなんでしょうか、刺激に慣れた現代人に対してマンネリ化した展開や手法で攻めるのは…。
ストーリーとしても正直いまいちで物語の流れが雑に思えます。
あくまでエンターテイメント(脅かし)を意識しているため、ストーリーは飾りのようなものに感じました。
「死霊館」や「死霊館エンフィールド事件」のように物語にメリハリがある感じは一切有りません。
作り手の目的が「脅かし」だけにあるのであれば成功した作品と言えると思います。
悪魔シスターのヴァラクも今作に至ってはどうかなと思いました。
この悪魔は「死霊館エンフィールド事件」にも登場し、そこでの存在感はとんでもないものでした。
現代の至って普通の家の廊下にシスターの格好をしたデカイ奴が立っているというチグハグな感覚…。現代にはそぐわない格好でまさにこの世のものとは思えない…。
そんな感じが非常に不気味で恐怖を感じました。
ただ、そのシスターをホームグラウンドでもある修道院に戻した所で、その異物度がなくなってしまい違和感がなくなってしまいました。
普通の幽霊という感じでかなり微妙でした。
https://twitter.com/wandaa_plus/status/1043414652514754560試写で『死霊館のシスター』を観ました。タイトル通り、今回は死霊館の尼僧悪魔ヴァラクがメイン。舞台となる修道院の不気味な外観、内装に飲み込まれそうになる。基本的に常に怖いことが起き続けてる凶悪仕様で、悪霊出ずっぱり。精神的、フィジカル心霊の特盛フルコース。この恐怖に耐えきれるか!! pic.twitter.com/qpy26GSHWr
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) September 14, 2018
『死霊館のシスター』鑑賞。ルーマニアの修道院に派遣された神父と見習いシスターを描いたコリン・ハーディ監督作品。富士急ハイランドの「絶叫・戦慄迷宮」を彷彿させるアトラクション型ホラー。天本英世似のヴァラクが記号化してしまったのが哀しい。予想を上回る恐怖演出が見れなかったことも残念。 pic.twitter.com/xQ9zTe6KGl
— だよしぃ (@purity_hair) September 22, 2018
https://twitter.com/00510hiroyuki/status/1043401814987628545【死霊館のシスター】
今までの死霊館ユニバースとは違った面白さがありました( ^ω^ )
ガンガン来ます^ ^
ヴァラクの怖さを存分に味わうことが出来ました^_^
やっぱり死霊館ユニバースは面白いし、これからも新作が楽しみです^_^
タイッサ・ファーミガがとにかく美人(笑)#死霊館のシスター#THENUN pic.twitter.com/BD5bkCVgIL— ホラー@スヌmania (@takuya4809) September 22, 2018
まとめ
期待していたものではなかったというのが正直な感想です。
遊園地に言っているような感覚を味わいたいのならかなり適していますが、しっかりとストーリーも楽しみたいという死霊館ファンにはあまりオススメしません。
シリーズの中でも非常に軽く単調な作品になってしまったと思います。
私は次作に期待してもいいのでしょうか…。
記事内画像出典:公式サイト(英語版)
コメント