【6秒間の軌跡】のネタバレあらすじを最終回まで!結末はハッピーエンド!?
高橋一生と橋本功が花火師の親子を演じるファンタジーなドラマの軌跡と奇跡を一覧にまとめていきます。
【6秒間の軌跡】のあらすじネタバレ一覧
【6秒間の軌跡】のあらすじネタバレをまとめていきます。
1話のあらすじネタバレ

あらすじ
2022年夏。
2年経ってもコロナが全然収束せず、夏の花火大会は中止だ。
望月星太郎(高橋一生)と航(橋爪功)の花火師親子は、今年も暇になる。
そこで航は、個人がオーダーできる花火を始めようと星太郎に何度か提案したが、星太郎は首を縦に振らない。個人向けの花火だと、HPで宣伝したり、打ち上げ場所の許可取り…などやらないといけないことがあるし、事前の綿密な打ち合わせも必要。でも、星太郎が個人のオーダーを嫌がるには別の理由があった。そんな中、航が急に倒れてしまい、「すまん」という言葉とともに息を引き取ってしまう。
1人となり、初めての冬を迎えた星太郎のもとに、水森ひかり(本田翼)が『あなたのためだけの花火を打ち上げます』という手描きのチラシを持ってやってきて、花火をオーダーしたいという。なぜか死んだはずの航も突然、星太郎の前に現れる。ひかりが花火を打ち上げた目的は? 航はいったい幽霊なのか何なのか?
詳しいネタバレはこちら↓

2話のあらすじネタバレ

あらすじ
個人オーダー花火を依頼した水森ひかり(本田翼)が住み込みで働かせてくれと頼みにくる。全部捨ててしまったから行くところもないという。望月航(橋爪功)は大喜びだが、コミュニケーションが苦手な望月星太郎(高橋一生)は困惑。ひかりはHPを作って自分が客を集める。困っていることは何でもすると半ば強引に望月煙火店の従業員となり、掃除や食事の支度など自由に始める。
星太郎と航、ひかりの奇妙な共同生活が始まり、ほんのちょっとずつだがひかりに心を開き始める星太郎。ひかりは花火を見て鼻で笑った理由も打ち明ける。
詳しいネタバレはこちら↓

3話のあらすじネタバレ

あらすじ
水森ひかり(本田翼)には見えないが、父・望月航(橋爪功)との不可思議な関係性を指摘された望月星太郎(高橋一生)。ひかりには妄想癖があると思われたか、航が姿を現すのは思い残しがあり成仏できていないのかなどと心配する。ひかりは花火作りを教えてほしいと星太郎にお願いするが、星太郎は拒否する。
星太郎の幼馴染み・田中勇人(小久保寿人)はひかりの存在に驚く。ひかりは2人の話から、星太郎には4年間交際していた《由紀子》という女性がいたことを知る。

詳しいネタバレは放送後にアップします。
【6秒間の軌跡】の結末予想
【6秒間の軌跡】は、橋部敦子さん脚本による、ちょっとファンタジーなヒューマンストーリー。ミステリーではないけれど、謎もあります。星太郎と航は仲のいい親子だったけれど、親子だからってお互い何でも知っているわけではないし、秘密もありますよね。
突然、星太郎を1人置いて亡くなってしまった航が最後に言った「すまん」の意味は何なのか?
これは星太郎が幼いときに、星太郎の母・理代子と離婚したことに関わっていると思います。航が何かをしたせいで、離婚することになってしまい、母のいない生活をさせてきたこと — —。
普通に考えればそうですが、もともと航は理代子にひと目惚れして結婚したのに。離婚の理由に何か秘密があるでしょう。
幽霊になって現れたのは、星太郎が心配だから?
航に結婚しろと言わないのはなぜ?
謎の美女・ひかり(本田翼)も、たまたまチラシを見ただけなのか、望月家と何か関係があるのかが気になります。
橋部敦子さんの脚本なので、最終回はジーンとさせてくれるようなハッピーエンドになると思います。でも単純に星太郎がひかりと結ばれて一緒に花火を作っていく…っていうことではなく、何かもうひと捻りあると予想します。
結末予想は、ドラマを観ながら更新していきたいと思います。


コメント