【陰陽師2020】の視聴率と感想!市原隼人と向井理の衣装かぶりと安っぽさがひどいと話題に!

陰陽師

【陰陽師2020】の視聴率と感想!市原隼人と向井理の衣装かぶりが話題に!

ドラマスペシャル【陰陽師】が3月29日に放送されました。

久しぶりの実写化で期待も大きかったのに、話題になったのは、演出のひどさと佐々木蔵之介演じる安倍晴明の相棒、博雅役の市原隼人と大河ドラマの衣装かぶり!?

今回は、【陰陽師2020】の視聴率と感想について!

【陰陽師】の動画

TVerで配信中。ビデオパス(4月7日からはTELASA/テラサ)でも配信予定です。

ビデオパスやU-NEXTでは、野村萬斎主演の映画シリーズも配信中!

【陰陽師2020】の視聴率

日曜プライムドラマスペシャル【陰陽師】の視聴率は10.7%でした。

外出自粛で巣篭もり視聴が増えるなか、まあまあの視聴率か。

【陰陽師2020】の感想

累計800万部発行という世界的ベストセラー、夢枕漠の陰陽師シリーズの実写化で、主演は「知らなくていいコト」のかっこいい上司で注目された佐々木蔵之介。

出演になんだかんだと言われた剛力彩芽は意外とハマり役で好評?

鳴り物入りだったはずのドラマですが、視聴者は細かいことがいろいろ気になったようです。

剛力彩芽はつのだじろう漫画顔でハマり役?

https://twitter.com/WgW3J16aEmgxvr1/status/1240770789093171200

剛力彩芽は、瀧夜叉姫に変わったとき、かなり似合っていましたね。

もともと、つのだじろうの漫画顔とか平安顔とか言われていたので、こういう妖しい役は合っているのでしょう。

女優活動復帰にはよかったのでは?

市原隼人(博雅役)と大河の向井理(将軍役)の衣装が同じ!?

【陰陽師】は平安時代の時代劇。よる8時から放送の大河【麒麟がくる】から、9時放送開始の【陰陽師】を続けて視聴するのは時代劇好きには自然な流れ。

そんな時代劇ファンから鋭いツッコミが!

https://twitter.com/SANSYO_29/status/1244296540044189698

【陰陽師】の演出や照明が安っぽい?

時代劇のムードがまるでない照明、演出が安っぽい! という声も上がりました。

筆者もその点が非常に気になりました。刀も安っぽくて物理的に軽い感じだったし…(苦)。

時代劇というより、昭和の特撮っぽいB級感がありましたよね。

佐々木蔵之介の白塗り化粧もなぜ?

時代考証に「?」なところも。

【陰陽師2020】のまとめ

久しぶりの実写化、主演が佐々木蔵之介で期待も高かったのに、セットも小道具も安っぽくて、現代劇のような、または合成?みたいに見えるパッキリした照明。

なんだか残念な仕上がりとなってしまい、Twitterの検索ワードにも「陰陽師 ひどい」が上がっている始末です。

もうちょっと時代劇然とした雰囲気、夢枕漠作品特有の妖しくて怪しい世界観を出してほしかったですね。

「陰陽師」が次に実写化されるのはいつでしょうか? 懲りずにまた見てみたいと思います。

テレビ朝日
RD

編集+ライター歴30年以上。さまざまな雑誌+web媒体で、エンタメ、旅行やグルメ、街ネタ、インタビュー記事を取材執筆してきました。昭和の子供時代からテレビドラマを観たり、マンガを読む時間が至福の幸せ。サスペンスやミステリーの考察が大好物です。

dorama9【キャスト/あらすじ/視聴率/ネタバレ】