ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャスト・登場人物・相関図!橋本愛が遊川和彦脚本で主演、生徒役は?
日本テレビ・水曜ドラマ【家庭教師のトラコ】(水曜よる10時)が2022年7月スタート!
主演は、橋本愛!
地上波民放連続ドラマ初主演の橋本愛が、主人公の家庭教師・根津寅子を演じます。
【家政婦のミタ】を手掛けた遊川和彦(脚本)大平大(プロデューサー)が手掛ける話題のドラマ!
トラコが家庭教師をする3人の生徒とそのママを演じるキャストは?生徒を演じる子役とママキャストにも注目!
ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャスト・登場人物・相関図・内容・見どころ・スタッフ・放送日を紹介します。
家庭教師のトラコ | |
キャスト・出演者 | 橋本愛、中村蒼、美村里江、板谷由夏、鈴木保奈美、細田佳央太、加藤柚凪、細田善彦、阿久津慶人、丸山智己、矢島健一、塩顕治、長見玲亜 |
主題歌 | |
脚本 | 遊川和彦 |
チーフプロデューサー | 田中宏史 |
プロデューサー | 大平太、田上リサ |
演出 | 伊藤彰記、岩本仁志 |
放送日 | 2022年7月20日 日本テレビ、毎週水曜日22時から放送。 |
公式情報 | 【家庭教師のトラコ】日本テレビ公式サイト 【家庭教師のトラコ】公式Twitter |
ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャストと登場人物一覧
ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャストと登場人物一覧を紹介!
<主要人物>
<中村家>
- 美村里江……役:中村真希(30代のママ)
- 加藤柚凪……役:中村知恵(幼稚園児)
- 細田善彦……役:中村朔太郎(サラリーマン)
<下山家>
- 板谷由夏……役:下山智代(40代のママ)
- 阿久津慶人……役:下山高志(小学生)
- 丸山智己……役:下山満男(智代の元夫)
<上原家>
ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャスト
ドラマ【家庭教師のトラコ】の主演を務めるのは橋本愛さん。
主人公の謎多き家庭教師・根津寅子を演じます。
ドラマ【家庭教師のトラコ】のキャストと登場人物のプロフィールを紹介します。
橋本愛 役:根津寅子

登場人物:根津寅子(ねづとらこ)
【合格率100%を誇る謎の家庭教師】
- 3つの家族の生徒に合わせ、風貌を変えて登場する。
- 無駄なお金の使い方を嫌というほど見てきた。
- 実は、大いなる野望を秘めている。
- 野望のため、街の権力者達の子息の家庭教師をし、コネをつくり、お金を貯めていく。
- 授業の日は生徒の家に一泊する。
- 週一で福多のマンションに戻る。マンションでは、スウェットに着替えあらゆるジャンルの本を読み漁るのがトラコの生活パターン。
- 生徒には対等だが、母親にはなぜか異常に厳しい。
- それは、娘が母親に反抗するようで…。
- いつも携えているキャリーバッグには大金が詰まっているという噂。果たしてその中身は?
- 養護施設で育った過去を持つ。
キャスト:橋本愛(はしもとあい)
1996年1月12日生まれ。
熊本県出身。
ソニー・ミュージックアーティスト所属。
映画【桐島、部活やめるってよ】で注目を集め、朝ドラ【あまちゃん】など多くのドラマや映画に出演。
WOWOWドラマ【パレードの誤算】などで主演を務めているが、地上波での民放連続ドラマの主演は初めて。遊川氏作品である日本テレビドラマ【同期のサクラ】【35歳の少女】にも出演。
本作では、メリーポピンズさながらのコスチューム姿をお披露目し「お似合い」と放送前から話題に。
中村蒼 役:福田福多
トラコの過去と野望を知る唯一の人“福田福多”を演じるのは中村蒼さん!
福がふたつもつく名前はチャーミング♪♪

登場人物:福田福多(ふくだふくた)
【東大卒の幼なじみでトラコのパートナー】
- トラコ(橋本愛)の幼なじみで養護施設で育った。
- 銀ぶち眼鏡にビシッとしたスーツを着こなす。
- どこからみても「できる家庭教師」。ゆえに最初は必ず親から誤解される。
- 福多のマンションには、トラコが週一で帰ってくる。
- トラコのために、洗濯や食事の身の回りの世話をしている。さらに、仕事のサポートも。
- 家で本ばかり読んでいるトラコに、一方的に話をしている。
- トラコを好きなのか、自分でもわかっていない。
キャスト:中村蒼(なかむらあおい)
1991年3月4日生まれ。
福岡県出身。
レプロエンタテインメント所属。
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞し芸能界入り。
出演ドラマ:【エール】【ネメシス】など。
遊川和彦×大平太のコンビ作品は【学校じゃ教えられない】(日本テレビ)以来、14年振りの出演。
橋本愛さんとは映画や舞台で共演。映画【バースデーカード】では初恋の相手で夫となる立石純を好演。本作でも息の合った演技を披露してくれるでしょう。
福多には秘めた想いがあるようで「トラコの謎と共に彼にも注目してもらえると嬉しい」と視聴者へメッセージ。福多の心の奥底を細やかに演じる中村蒼さんに注目です。
美村里江 役:中村真希

登場人物:中村真希・36歳
【子供の将来が不安でならない30代のワーキングママ】
- トラコの教え子知恵の母。
- 明大卒。
- 金融の業界新聞の記者。
- 知恵を超有名私立小学校に合格させることに躍起になっている。
- 元々心配性で何でもストックするクセがある。
- 目先のことより、将来のことばかり心配している。
- 正義感が強く新聞社の上司にもかみつく。
- 自分が家庭を支えていると思っている働く主婦。
- 共働きの夫婦に一人娘の中流家庭。
- 住まいは、同じような建売のペンシルハウスの1つ。
ペンシルハウス=狭小住宅。三階建ての細長い住宅。
キャスト:美村里江(みむらりえ)
1984年6月15日生まれ。
埼玉県出身。
スターダストプロモーション所属。
女優の傍ら執筆活動も行う。旧芸名はミムラ。
2003年、ドラマ【ビギナー】で女優デビュー。
出演ドラマ:【梅ちゃん先生】【青天を衝け】【絶対正義】など。
真希を演じるにあたり、なるべく共感されやすいように心掛けた役作りをしているとコメント。真希の心情には「わかる」と思えることがたくさんあるかも。日常の中に生まれる真希の感情を細やかなに演じてくれるでしょう。
加藤柚凪 役:中村知恵
「朝顔」でつぐみちゃんを演じたカワイイ加藤柚凪ちゃんが中村知恵役に!
登場人物:中村知恵(6歳)
【超有名私立小学校へのお受験を控えた純粋無垢な女の子】
- 真希のひとり娘。
- 素直で明るくて元気!
- 両親が大好き。
- 幼稚園でも一際目を惹く雰囲気を持つ。
- トラコへの最初の質問は「どうしてお受験しなきゃならないの?」
キャスト:加藤柚凪(かとうゆずな)
2015年6月13日生まれ。
東京都出身。
テアトルアカデミー所属。
現在、子役タレントではダントツ人気の加藤柚凪さん。演じる知恵は「パパとママが大好き」で「ゆずといっしょ」とコメント。撮影では初めてジェットコースターに乗ったそうです。演じる知恵と同じく可愛く明るい柚凪さんのオトナ顔負けの名演技に大注目です。
細田善彦 役:中村朔太郎
登場人物:中村朔太郎(36歳)
【こどもの将来を想う一方で「お受験」に困惑する父親】
- 小さな玩具メーカーに勤務。商品開発部を担当。
- 妻の真希(美村里江)から知恵のお受験の提案を受ける。
- 知恵のために取り組むものの、受験という高い壁にとまどってしまう。
- 元来は、のんきな性格。
- 本音は、将来の心配よりも今を楽しく生きたいと思っている。
細田善彦さんが語る中村朔太郎の印象
・好きな事を仕事にしている。
・娘とは友達のような間柄。
・こういう親になりたいと思わせてくれる存在。
キャスト:細田善彦(ほそだよしひこ)
1988年3月4日生まれ。
東京都出身。
アルファエージェンシーに所属。
2004年、芸能界デビュー。
出演ドラマ:【青天を衝け】【ちむどんどん】【家庭教師のトラコ】など。
【35歳の少女】では、橋本愛さんが演じた愛美の元カレ役。同作で鈴木保奈美さんとも共演している。
板谷由夏 役:下山智代

登場人物:下山智代(42歳)
【実家の定食屋で働きながら底辺であえぐ40台のバツイチママ】
- 家族:12歳の息子とふたり暮らし。
- 性格は、小さなことにこだわらず、大雑把。
- 親が残した小さな定食屋をひとりで切り盛りしている。
- 日々の生活に追われて過ごしている。
- 息子のことは何よりも大事。しかし、息子が超難関私立中学に進学したいと思っていることに全く気づいていない。
- 定食屋を捨て、自分の夢を取り戻す日が訪れるのか?
キャスト:板谷由夏(いたやゆか)
1975年6月22日生まれ。
福岡県出身。
アミューズ所属。
モデル活動後、女優デビュー。
【NEWSZERO】のキャスターを11年間務める。
出演ドラマ:【ハケンの品格】【ホタルノヒカリ】など人気ドラマに多数出演。近作【パンドラの果実 科学犯罪捜査ファイル 】の7話では子どもを亡くした母を熱演。
本作ではシングルマザーに挑戦。役作りでは、息子の高志とのコミュニケーションを心掛けていきたいとコメント。板谷さん演じる智代からは、母という大きな存在感を感じられると思います。
阿久津慶人 役:下山高志
登場人物:下山高志(12歳)
【抱え込んだ問題を母親に言い出せずにいる小学6年生】
- 地元の公立小学校に通っている。
- 素直で成績優秀。
- 母の智代(板谷由夏)が営む定食屋の手伝いを率先して行う。
- 学校ではいじめに遭っている。
- 毎日のようにカツアゲされている。
- いじめから抜け出すために、超難関私立中学に進学したいと思っている。
- 母を想うあまり、本心を打ち明けるられずにいる。
キャスト:阿久津慶人(あくつけいと)
2010年12月24日生まれ。
スマイルモンキー所属。
子役として活躍。
出演ドラマ:【全裸監督】の主人公の少年時代など。
母親役の板谷由夏さんに抱きしめられたというエピソードも。
「本当の親子みたいになれるように全力で頑張ります」とコメント。
丸山智己 役:下山満男
登場人物:下山満男(48歳)
【息子の親権を取り戻したい父親】
- 智代の元夫で高志の父。
- 離婚後は、母親と二人暮らし。
- 中学受験をしたいという高志のため、母親の勧めもあり、良い環境を用意し、智代から親権を取り戻そうとしている。
キャスト:丸山智己(まるやまともみ)
1975年3月27日生まれ。
長野県出身。
キューブ所属。
モデルとても活躍。
出演ドラマ:【ラジエーションハウス】など。2022年は【17才の帝国】など、本作を含めて5本のドラマに出演。
妻役の板谷由夏さんとは2回目の夫婦役。今回は子どもを取り合う関係で「思う存分ギスギス出来たら」とコメント。必死で高志を取り返そうとする丸山智己さん演じる父親に注目です。
鈴木保奈美 役:上原里美

登場人物:上原里美(50歳)
【3%の超富裕属の仲間入りをしたのに居場所がない50代の後妻ママ】
- トラコの教え子、守の母。
- 家族は、大手銀行の重役の夫と前妻との長男、長女、連れ子の息子=守の5人暮らし。
- ホステス時代に、妻子持ちの銀行家の愛人となり、守を出産。
- ひとりで守を育ててきた。
- その後、まさかの大きな屋敷を構える上原家の正妻に。
- 上原家の居心地の悪さにうんざりしている。
- 守を東大に合格させて家族を見返したいと思っている。
- 津軽出身で、キレるとなまりが出る。
キャスト:鈴木保奈美(すずきほなみ)
1966年8月14日生まれ。
東京都出身。
アライバル所属。
【東京ラブストーリー】のリカ役で大ブレイク。以後【愛という名のもとに】など出演ドラマはどれもが大ヒット作に。
本作を手掛ける遊川さんと大平さんの新しい企みには「いつだって参加したい」という鈴木保奈美さん。2人が手掛けた【35歳の小学生】では、橋本愛さんと共演しています。
勉強と家族愛をテーマにした【家族ゲーム】では息子二人の母を演じている。
本作ではセレブ妻&母に挑戦。鈴木保奈美さんのセレブ感に魅了されつつ、津軽弁がでるギャップにも注目です。
細田佳央太 役:上原守

登場人物:上原守
【受験以外の夢を捨てきれない高校3年生】
- 17歳
- 東大を目指している?
- 一見明るく陽気な性格。
- 義兄の憲一(塩顕治)と義姉(長見玲亜)に懐いてはいるものの相手にはされていない。
- 成績は普通。
- クラスでは浮いている存在。
- 密かに受験以外の夢を抱いている。
- いざ将来のこととなるとヘラヘラと笑いにしてごまかし、言い訳をして逃げてしまう。
細田佳央太さんが語る上原守の印象
・夢のためなら一生懸命に努力できる。
キャスト:細田佳央太(ほそだかなた)
2001年12月12日生まれ。
東京都出身。
アミューズ所属。
映画【町田くんの世界】で注目され、数々のドラマ・作品に出演。
【ドラゴン桜2】の健太役でブレイク。【家庭教師のトラコ】を放送する日テレ水10枠の【恋です!ヤンキー君と白杖ガール】では、盲目の青野役を好演。
本作では、夢を抱く高校生役に挑戦します。
細田佳央太さんは胸打つ演技が抜群。
「守が将来、自分のやりたいことでパフォーマンスをするシーンがあるので、是非観ていただきたいです」とコメント。細田佳央太さん演じる守の夢は何でしょう。守の夢と夢を追うその姿に注目!
矢島健一 役:上原利明
登場人物:上原利明(58歳)
【大手銀行の次期頭取と目される エリート一家の家長】
キャスト:矢島健一(やじまけんいち)
1956年3月1日生まれ。
岐阜県出身。
パパドゥ所属。
出演ドラマ:【レッドアイズ 監視捜査班】など多数出演。
遊川和彦作品では【女王の教室】【同期のサクラ】などに出演。
塩顕治 役:上原憲一
登場人物:上原憲一(27歳)
【父の背を追ってエリート街道をまい進する官僚】
- 上原家の長男。
- 守(細田佳央太)の義兄。
- 利明の前妻の子ども。
- 幼少期から英才教育を受け、現在は金融庁に入庁。
- 官僚として将来を期待されている。
- 実母が亡くなり、上原家にやってきた里美と守のことを疎ましく思っている。
キャスト:塩顕治(しおけんじ)
1993年10月13日生まれ。
ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー所属。
子役から活躍。
出演ドラマ:【教場2】【パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜 1話】【家庭教師のトラコ】など。
長見玲亜 役:上原椿
登場人物:上原椿(22歳)
【エリート一家の一員としてプロのヴァイオリニストを目指す藝大生】
- 守の義姉。
- 利明の前妻の子どもで憲一の妹。
- 幼少期から芸術の英才教育を受ける。
- 現在は、東京藝大でヴァイオリンを専攻している。
- 兄の憲一同様に、里美と守のことを疎ましく思っている。
キャスト:長見玲亜(ながみれあ)
2002年5月28日生まれ。
神奈川県出身。
スウィートパワー所属。
2017年、ドラマデビュー。
出演ドラマ:【ウチの娘は、彼氏が出来ない】【婚姻届に判を捺しただけですが】など人気ドラマに出演。
本作ではかなりキツイことを言うお嬢様役にチャレンジ。
追加キャストは分かり次第更新します。
ドラマ【家庭教師のトラコ】の相関図
ドラマ【家庭教師のトラコ】の相関図は公式サイト公開後に更新します。
ドラマ【家庭教師のトラコ】は湯川和彦が描くヒューマンドラマ
ドラマ【家庭教師のトラコ】は、大ヒットドラマ【家政婦のミタ】を手掛けた遊川和彦氏が脚本を手掛ける日本テレビ完全オリジナル作品。
「家庭教師のトライ」をイメージしてしまう【家庭教師のトラコ】。
受験ドラマかと思いきや【家庭教師のトラコ】は受験ドラマではありません。
謎の家庭教師・トラコが、年齢も抱えている問題もバラバラの3人の母親と3人の子供を救う個別指導式ヒューマンドラマです。
内容
舞台は生活レベルが違う3つの家庭。
主人公は大津寅子(橋本愛)。
トラコが教えるのは「正しいお金の使い方」。
30代、40代、50代。
年齢も環境もバラバラな3人の母の共通の思いは「自分の子供を志望校に合格させたい」。
一方、3人の子供たちも、親には言えない深刻な問題を抱えている。
「あなたは、何が知りたいの?」というトラコの問いに、子どもたちはすがるような眼差しで答えます。
・どうして勉強をしなければいけないの?
・夢を持ってはいけないの?
・いじめはなくならないの?
トラコは早速、授業をスタート。
トラコの教育は一風変わっている。説教もしないし、難しいことも言いません。
ただ、世の中にある現実を子どもたちに見せるだけ。
そこから、子どもたちは各々に「正しいお金の使い方」を知っていきます。
子どもたちはトラコの教えで、自分の進む道を見つけ出していきます。
少しずつ成長をしていく子どもたちの姿を見て、トラコに対して疑心暗鬼だった親たちにも変化が。
自分たちの人生に自信を持ち始め、新しい家族のあり方を模索していく。
ドラマ【家庭教師のトラコ】の見どころ
主演:橋本愛
橋本愛さんは、遊川和彦と大平太がタッグ組んだ作品の中、【同期のサクラ】【35歳の少女】に次いで本作で3作目の出演です。『同期のサクラ』では主人公の友人、『35歳の少女』では主人公の妹を熱演。そして、本作で主演に抜擢されました。
大平太さんと湯川和彦さんは、2年前に橋本愛さんの演技を見た時「いつかこの女優を主演にしたドラマを創りたい」と話し、それが実現したのが【家庭教師のトラコ】です。
遊川和彦さんは橋本愛さんについて「想像以上のスピードで成長している」と語っています。橋本愛さんが演じるトラコは「まるで真夏の太陽のような強さと、草原を吹き抜ける風のような爽やかさと、真夜中の海のような底知れぬ謎を秘めて現れる」とコメント。
3つの家庭に合わせて3つのキャラで登場するトラコ。橋本愛さんがそれぞれのキャラをどう演じ分けるかは大きな見どころでしょう。
【同期のサクラ】【35歳の少女】では、自分の思いをストレートに発言する女性でしたが、本作は謎も多く想像できないキャラクター。
橋本愛さんは「いろんなキャラクターに変身するトラコ自身の本心、本性の部分を、想像しながら見て頂きたいなと思います」と視聴者へメッセージ。
いったいどんな橋本愛さんが見れるのか、今から楽しみでなりません。
トラコの本性、そのきめ細かな部分を繊細かつ大胆に演じてくれるでしょう。
これまでの橋本愛さんとはまた違う、新たな魅力がひきだされると期待しています。
生徒役・子役
ドラマ【家庭教師のトラコ】には3人の生徒が登場します。
生活環境も年齢もバラバラの生徒たちの成長も見どころです。
ドラマ【家庭教師のトラコ】のスタッフ
ドラマ【家庭教師のトラコ】のスタッフ一覧
- 脚本 遊川和彦(近作は【となりのチカラ】)
- プロデューサー 大平太、田上リサ(近作は共に【ハコヅメ】)
- 演出 伊藤彰記 岩本仁志
- 制作協力 AX-ON
- 制作著作 日本テレビ
ドラマ【家庭教師のトラコ】は【家政婦のミタ】【過保護のカホコ】【同期のサクラ】【35歳の少女】などを手掛けたスタッフが集結しています。
いずれも大ヒット作。キャストとともにストーリー展開にも大きな期待!
ドラマ【家庭教師のトラコ】はいつ放送?
ドラマ【家庭教師のトラコ】は日本テレビ水曜10時枠で放送します。
放送スタートは、2022年7月20日に決定しました。
- 放送開始日:2022年7月20日
- 放送終了日:
- 放送時間:毎週水曜日よる10時から11時
- 放送分数:60分
- 放送局:日本テレビ系
- 動画配信:
水10ドラマは【悪女(わる)】【ムチャブリ】と元気な女性が主人公のドラマが続いていましたが、本作は謎めいた女性が主人公。橋本愛さん曰く家庭教師は「家庭の教師」。自身の人生や家庭を振り返り、生きる上で何が必要かに気づき、そして、新たな夢や希望を見つけ出すことができるかもしれません。お金の使い方を反省するかも!?2022年夏、水曜の夜はトラコの授業で楽しいひとときを♪♪
記事内画像:【家庭教師のトラコ】公式サイト
コメント