【Dr.アシュラ】の第8話が放送されました。
これまで少しずつ匂わされていた、朱羅の壮絶な過去が明らかになります。
28年前に起きた通り魔事件で、朱羅は瀕死の重傷を負ったばかりでなく、両親の命を奪われていました。
今回、身元不明で搬送されてきた男性が、応急処置を終えたところで仮出所中の通り魔事件犯だったことがわかります。
両親を殺した犯人の命を前に、救える命は救うという信念と個人的な怨恨との間で、壮絶な葛藤を味わうことになりました。
心がひりひりするような展開に没頭しすぎて実況投稿をできなかったという人もいた模様。
それではさっそく、皆さんの感想を見ていきましょう!
【Dr.アシュラ】第8話 ネタバレ感想
朱羅の過去と阿含理事長
28年前におきた湾岸駅前通り魔事件。
当時17歳の少年が路上で歩行者を襲い、3名が亡くなり10数名が重軽傷を負った事件。
亡くなった3名のうちの二人は、朱羅の両親でした。
朱羅自身も瀕死の重傷を負い、両親に助けを求めつつも意識を失ててしまいます。
救急搬送されるも心肺停止状態の朱羅を受け入れてくれる病院が見つからず、ようやく受け入れを了解したのは帝釈総合病院の救急科でした。
そこで朱羅の命を救ったのは、若かりし頃の阿含理事長。
当時の理事長の言動はすべて、まさにいまの朱羅そのもの。
ほかの医師たちがあきらめようとする中、患者が助けを求めているのに医者があきらめてどうする、という言葉は、まさに朱羅が保にはなった言葉と同じもの。
阿含理事長に救われたことがいまの朱羅を生み出し、当時の阿含理事長こそが朱羅が目指すロールモデルだったのです。
阿含理事長の救命医としての姿には、多くの反響が寄せられました。
理事長ーー!
シュラせんせと同じこと言ってる(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)#ドクターアシュラ— ももじ (@ara_momo_FU) June 4, 2025
昔の理事長 今の朱羅先生みたい!
かっこいい✨
#ドクターアシュラ— あき (@akinehira) June 4, 2025
演じた片平なぎささんの演技力に感服する人も。
理事長、2時間ドラマを30分で解決しそうな勢いだ!!! #ドクターアシュラ
— ランコ (@oranran) June 4, 2025
片平なぎささんすげぇなァァ……
#ドクターアシュラ— み「」り「」ん「 🫧 (@mirindesa) June 4, 2025
原作者のこしのりょうさんが語ったことによれば、このエピソードはドラマオリジナルなのだそう。
朱羅の人格形成に非常に説得力のある過去のエピソードでした。
ナオミが頼もしい!と大反響
敵対するポジションで登場した小雪さん演じる六道ナオミは、いまや朱羅の良き理解者。
第7話でも朱羅の異変にいち早く気付き、今回も、警察からの連絡で患者の名前を聞いたとたん朱羅の様子がおかしいことに気づきます。
そして事件の詳細を調べ、朱羅にこの患者を対応させるのは無理だと救急科のメンバーを説得するのです。
ドライで少し冷たい人間として登場したナオミがいまや180度豹変。
朱羅の身を案じる視聴者の皆さんから、頼もしい、いてくれてよかったと大反響でした。
アシュラ先生の異変に勘付いてフォローするナオミ先生の目の演技、うんまい。
しっかり相手を気遣いながらも、大事な話には変に遠慮せずガッツリ踏み込んでくれる、こんな同僚が近くに居てくれたら心強いな。#ドクターアシュラ #小雪— がーじ (@k_m_ggg) June 4, 2025
ナオミ先生頼れる姐さんだ…
#ドクターアシュラ— さかちゃん🦖 (@sakachan_a_0515) June 4, 2025
アシュラ先生に寄り添ってくれるナオミ先生がいて良かった😭
#ドクターアシュラ— みかん🍊 (@ke8i2ko2) June 4, 2025
保の成長にも注目
朱羅のような救命医をめざすと宣言した保にも今回、大きな成長が見られました。
自分のことでいっぱいいっぱいだった保はどこへ?と言いたくなるほど落ち着いた様子で朱羅の身を案じ、朱羅に代わって通り魔犯・神原の手術を行う大黒の助手を務めることになった際には、朱羅に、責任をもって手術を成功させると宣言します。
その保の言葉で、研修医時代に乗り越えた出来事を思い出し、初心を取り戻した朱羅は、手術中の神原のもとに出向き、執刀を申し出るのでした。
この、保の成長ぶりに注目した方もたくさんいらっしゃいました!
#ドクターアシュラ#佐野晶哉
なんか、ほんと、保くん、成長したね😭😭🤦😭🤦😭— さくさく (@31yMFsTHUmmSRsX) June 4, 2025
保ちゃんと杏野先生のことを思ってるのが伝わってくる…この手術が失敗したらどうなるか保もちゃんと考えてたんだね…#ドクターアシュラ #佐野晶哉
— みこ (@mico_E_) June 4, 2025
6月11日には、配信オリジナル作品としてFODのみでの展開とはいえ、保が主役のスピンオフ作品が公開されるそう。今回の成長の果てにどのような物語を紡ぐのか、こちらの作品にも注目必須ですね!
息詰まる展開のなかでの大切な癒し…鉄板の金剛
思わず息を止めてしまうような壮絶な物語が展開される中で、唯一、全く変わらぬ存在として癒しの時間を提供してくれたのが鈴木浩介さん演じる金剛又吉。
テンポよく繰り広げられる独特の会話、思わず笑ってしまうような言葉の数々。うかつに質問をしてしまった梵天に対して“ノーマルハンド”と言ったのは果たしてアドリブだったのか??
ノーマルハンドとかアドリブ?
声出して笑っちゃったよ 笑#ドクターアシュラ— ねむいひと (@chocochips_tw) June 4, 2025
待ってw金剛先生、梵天先生のことノーマルハンドって呼んでんのwwwwwww今またゴッドハンドになりつつあるよwwwwww#ドクターアシュラ
— たーにゃ (@tme_tarnya) June 4, 2025
ゴッドハンドの対義語ノーマルハンド(笑)
— サイタマノ_チバ (@saitamano_chiba) June 4, 2025
命を扱う重たいテーマだけに、どうしても重苦しくなりがちな空気に笑いをもたらす金剛先生。
この緊張感1時間は持たない!と感じているところに絶妙なタイミングで登場してくれるおかげで、良き緩和剤となっているようです。
金剛先生に癒される😂#ドクターアシュラ
— mocchi♡ (@Hi_koji_momomo) June 4, 2025
金剛又吉の武勇伝が癒し要素www
#ドクターアシュラ— いちこ💐 (@caramelchoco15) June 4, 2025
金剛先生による休憩時間、貴重 #ドクターアシュラ
— ぴか (@pi_ka_go_n) June 4, 2025
休憩時間呼ばわりされていることを本人が知ったら、踊りながら怒り狂いそうですが(笑)、視聴者にとって大切な存在であることに変わりはありません。
今後も引き続き活躍(?)してくれることを望みます。
【Dr.アシュラ】第8話 ネタバレ感想まとめと展開予想
第8話のハイライトはなんといっても朱羅の過去が明らかになったことです。
壮絶な過去、そして命を救われた経験、そこに関与した人たち、研修医時代の経験など、いまのスーパードクター・アシュラが誕生した背景がつぶさに描かれました。
そして、両親を殺害した犯人の命を前に、朱羅自身がどのような判断を下すのかにも注目が集まりました。
かつて、多聞に対して命の選別をする奴は出ていけと一喝した朱羅は、自身の傷とトラウマを乗り越え、目の前に救うべき命があれば全力で助ける、という信念を全うします。
その姿は感動を呼び、放送直後のXトレンドには、ドラマタイトルではなく“アシュラ先生”のワードが登場しました。
これまでにも十分スーパードクターだった朱羅が、ひとつまたさらに大きな成長を遂げ、ドラマ終盤に向けてどのような物語を紡ぐのか、引き続き注目です!
そして、第9話は、なんと“アクスタ欲しい”“スピンオフやってほしい”という声も多数上がっている陰の人気者、荒川良々さん演じる梵天先生に焦点が当たるようです。
なんと梵天の奥様も登場!目が離せない展開になりそうです。
【Dr.アシュラ】関連記事
全話あらすじ・ネタバレはこちら
各話ゲストを含むキャスト一覧はこちら!