【あんぱん】第3週「なんのために生まれて」あらすじ!
【あんぱん】第3週「なんのために生まれて」あらすじ!
今田美桜主演、北村匠海共演のNHK朝ドラ【あんぱん】第3週「なんのために生まれて」(第11話~第15話、4月14日月曜~18日金曜)のあらすじを紹介します。
今回は朝ドラ【あんぱん】第3週のあらすじ、事前レビューについて紹介します。
【あんぱん】第3週のあらすじ
【あんぱん】第3週のあらすじです。
のぶは高等女学校5年
時は昭和十(一九三五)年、春。朝田石材店にパン屋が併設されて八年が経過。
パン屋はほそぼそと続いています。屋村は急に旅に出ることもあるものの、屋村の焼くあんぱんは、とってもおいしいのでした。
のぶは高智(こうち)高等女学校の五年生。最終学年の年ですが、将来の夢が見つからない状態。
次女の蘭子は郵便局勤め。
三女のメイコは高等小学校の一年生になっています。
嵩は漫画を描く日々
嵩は漫画を描く日々。しかし、弟の千尋は医者になるために頑張って勉強しています。
寛は「何のために生まれて、何をしながら生きるか」、そして何が幸せで、何をするのが喜びか、見つかるまで必死に考えるよう諭します。
嵩がジェラシー
ガキ大将のカッチャンと呼ばれていた貴島勝夫がのぶの学校に来ました。彼は立派な軍服を着ています。
その後、朝田家のパン屋へ貴島中尉を連れて行きました。
嵩は、のぶと貴島が一緒にいたことで、胸の痛みを覚えました。
寛によるとジェラシーというやつで…。
嵩は思いをぶつけるように、ガムシャラに漫画を描くのでした。
女子はつまらん
パン食い競争に女子は出られない…そのことを知ったのぶは「女子はつまらん」とショックを受けます。
しかし、嵩が腹痛で棄権し、のぶが代わりに走ります。そして、見事に1位でゴールイン!岩男、千尋が後に続きました。
しかし、女子が出場したことで失格にされてしまいました。
のぶは腹痛という嘘をついてくれた嵩に感謝します。
岩男が反則で失格。千尋が繰り上げになり一等のラジオをゲットしました。
のぶの夢&嵩の漫画
のぶは家族に「学校の先生になりたい」と宣言。蘭子や羽多子が賛成してくれました。
一方、夢が見つからない嵩は、新聞社に出した漫画が入選!!
朝田家のパン屋は、パン食い競争のときの宣伝効果もあり、大繁盛します。
のぶはパン食い競争のときに助けてくれた千尋にお礼をいいます。
それを見ていた嵩は、今度は弟にジェラシーを覚えます。
母の帰還
そんな中、登美子が突然の帰宅。離縁して追い出されたようです。
町の人々は登美子を悪く噂しますが、嵩は母に漫画を読んでもらい嬉しい様子です。
しかし、のぶが「嵩を傷つけるがはやめちゃってください」と怒ります。
嵩は「のぶちゃんに何がわかる?!」と反論し、飛びだします。
翌日。千尋は法学を学ぶと宣言。すると登美子は医院を嵩が継ぐと言い出して…。(つづく)
【あんぱん】第3週の事前レビュー
のちほど更新します。

画像出典NHK