【わろてんか】第13回(10月16日)視聴率は19.0%!面白くないのかを考察してみた
朝ドラ【わろてんか】第13回(10月16日) の視聴率とあらすじ、感想!
葵わかなさん主演・NHK連続テレビ小説【わろてんか】第3週「一生笑わしたる」第13回が放送されました。
前回のラスト、てん(葵わかな)と藤吉(松坂桃李)が8年ぶりに再会し…
今回は「わろてんか」第13回(10月16日)の視聴率、あらすじ、感想(考察)まとめ。
【わろてんか】第13回の視聴率
第13回視聴率は19.0%!
前回より0.1ポイント上昇でした。
【わろてんか】第13回のあらすじ
てん(葵わかな)は8年ぶりに藤吉(松坂桃李)と再会し、藤吉が人気芸人になったと知って喜ぶ。儀兵衛(遠藤憲一)はてんに藤岡屋を継がせるために入婿探しに躍起になるが、藤吉に惹かれたてんは縁談に気乗りがしない。見かねたトキ(徳永えり)がてんを占い師の所に連れて行くと、運命の人は藤吉だと告げられてしまう。てんはリリコ(広瀬アリス)から、藤吉が芸人だというのは真っ赤なウソだと言われ、大きなショックを受ける。
【わろてんか】第13回の感想
第2週目で視聴率20%割れとなった朝ドラ「わろてんか」
高視聴率スタートは「ひよっこ」の視聴習慣だったのか…
「笑えない」「面白くない」のツイート連発のなか、千葉雄大さん、松坂桃李さん、高橋一生さん目当てで人気は高いようですが…
第13回は前回のラスト、てんと藤吉の偶然の再会からの始まり。その後、藤吉は占い師にてんとはダメだと指摘されます。それは、リリコの策略でした。
女の嫉妬。ベタな展開です。そこへてんがりんとトキに連れられやってきて、朝ドラ名物の立ち聞きに。
てんの自分への想いを知る藤吉。ベタベタな展開の連続です。
続いてリリコから藤吉の嘘を告げられて、てん呆然で、続く・・・
ストーリー的には予想の範囲内。たしかに「面白い」とはいえません。
見どころはやはり役者陣なのか…
たとえば今回ならリリコ役の広瀬アリスさんの女義太夫で、いい演技をみせています。
セットや衣装、街並みなども楽しめます。
てんの成長物語としても見られます。ただ「笑活」との謳い文句がハードルを上げてしまった感は否めません。
思えば「べっぴんさん」も「涙活」と放送前に掲げていましたが後半の数字は失速ぎみでした。
しかし「わろてんか」は本当に面白くないのか?
…できれば楽しく見たいので、面白く見てる人はどう見ているのかを第3週目スタートの機会にここで考察!
「わろてんか」見どころ① 笑いを考えるドラマ!
#わろてんか は笑いの物語のはずなのにあまり面白くないと
言ってる方もいる
笑わす物語ではなくて笑いを考える物語だと思う
ヒロインの苦労や悲しみも描かれるはずだから
いままでも仏壇の前とか首つり未遂とか
辛い中での笑いも描かれてる
人生の苦しさ笑い飛ばす物語も良い
#わろ天丼— くまきち@朝ドラ好き(くまきち改め) (@mistyark2017) 2017年10月15日
わろてんか、のタイトルをあげて笑えないドラマだ笑えないドラマだ言ってる人いるけど、あれは視聴者に「面白いお笑いドラマだから笑ってくれ」って言ってるんじゃなく、幸せにしたい人に働きかける意味なんだろうなと解釈。
— neko (@neko52361750) 2017年10月8日
「笑い」がテーマですが、笑わせるコメディというより
火事・兄の死・縁談破棄など笑えない出来事の連続で、
「悲しいことがあっても笑おう」という前作「ひよっこ」にも通じるものを感じます。
著書に「みんなの朝ドラ」がある木俣冬さんの後藤プロデューサー(制作統括)へのインタビュー記事にも詳しく載っていました。抜粋して紹介しますと、
笑いに関しては、いわゆる演芸番組のような芸人さんが見せる芸としての笑いではなく、「日々の生活のなかにこそ面白いもの、笑えることがあるんだよ」ということを描きたいんですね。
こそっと笑えるようなものを。人間が辛いことや悲しいことを乗り越えて生きていくためには、笑いが必要なんだというメッセージを込めた物語が作りたいんです。
出典otokoto
作家の山下柚実氏は「豪華な男優陣に眼福の朝」と指摘しつつ「笑い」についても以下のように分析しています。
人の失敗をあげつらうようなツッコミ系の笑いはもはや飽きた。では、「笑い」の原点って何? みんながワッハっはっと笑える笑いなんて、本当にあるの? それはどんな笑いなのか?
もう一度、「笑い」の原点を示してくれるかどうか。吉本興業創設者の物語を半年かけて描く『わろてんか』に、思わずそんな期待をしてしまうのは私だけでしょうか?
出典NEWSポストセブン
「わろてんか」見どころ② 「あさが来た」のファン取り込みか二番煎じか
あさが来たっぽいとか言われてるが、わろてんかも中々いいと思う。私は好き。今日気になったのは、高橋一生の鼻にできもの?みたいなのがあって話が頭に入らなかった。
— シトラスミント (@sntk_sb) 2017年10月11日
今日もわろてんか見て、ばーちーの眼鏡姿みて、幸せいっぱい胸いっぱい♡
わろてんかて、あさが来たに似ててすきだな〜
まれとごちそうさん、あさが来たは好き♡— m (@MtsHalfway) 2017年10月11日
わろてんか、あさが来たに重なるなー。時代も場所もほぼ同じだし、栞は五代様的な…あー高橋一生かっこいー。
— イガゾンビ=英 太一郎 (@igapepe) 2017年10月10日
藤吉と栞にしても、あさが来たの新次郎さんと五代様の役割を部分的に入れ替えたような感じ。てんの周囲の人々も加野屋の番頭さん達を容易に連想させる。 #わろてんか の作者(吉田智子)は相当手癖が悪い。製作者が異なるので、実際にしていることはセルフパロディというよりパクリに近い。
— 鳥子は俺の嫁 (@tori_ore_yome) 2017年10月12日
「あさが来た」に似ているのは初回から指摘されていました。
・芸人の夫・北村藤吉⇒「あさが来た」の芸事が好きな夫・白岡新次郎
・青年実業家・伊能栞⇒「あさが来た」の五代友厚
似ていてつまらないか面白いかは分かれていますが、数字は落ちてきています。
魅力なのは確かですが新鮮さはないので今後に違いをみせられるのかが分かれ目か。
打開策に吉本大物芸人を投入かという噂もありますが果たして…。
「わろてんか」見どころ③ 少女漫画的ベタさ
(´・ω・`)「わろてんか」はちょいちょいご都合な展開があるけど、そこが昭和少女漫画みたいで凄く好き。楽屋オチとかベタなリアクションとかもそれっぽくて大好き。最近のドラマに過剰なまでにリアルさを求める層が多過ぎて、それがドラマをつまらなくしてる要因の一つだと思うんよね。
— (有)時野機械工業技術課整備係長 (@PROTOTYPE_AI) 2017年10月16日
高橋一生は童貞ツンデレ感がやっぱり一番好きだなー
今回はちょっと王道王子様過ぎて…
眩しいんだけどね!!
でも恋愛ベタな設定はいいぞ!#わろてんか— いくえ (@miotanu412) 2017年10月14日
#わろてんか
今日の回面白かった
あえていうなら神社で偶然会ってすぐてんとわかる所は白々しかったが新喜劇風&少女漫画風に考えればアリやね。
一番面白かったのは風太と藤吉のシーン
てんを廻っての泥棒芸人といがぐり坊主の戦いが始まった( ∩’ω’ )=͟͟͞͞⊃ =͟͟͞͞⊂( ‘ω’∩ )— Love(ラブ♪) (@Ilove0829) 2017年10月16日
おてんちゃん、藤吉、風太の掛け合いが好きすぎ笑笑
私は結局だめんずに行っちゃう少女漫画ノリ好きだけどな〜現実にはないからこそフィクションで観たいというか。
#わろてんか— 醇 (@jun0504s) 2017年10月15日
少女漫画的な出会いと別れ、実業家との縁談、恋のライバル、幼なじみの嫉妬。
そこを楽しめる方は楽しめる作品なのは間違いなし。
恋愛映画を描いてきた脚本家さんだから、そこは魅力的。藤吉の屋根の上での「わろてんか」新一の「笑いは人間の特権や」などのいい台詞・シーンもありました。
まとめると、
・笑わせるコメディ作品というより、笑いをテーマに人生を描く
・創業者の奮闘記の朝ドラ成功モデルを踏襲した
・少女漫画的ドラマ
が見どころポイントでしょう。
今後もっと色々よかった点が増えることにも期待です。
コメント