【どうする家康】41話のネタバレと視聴率!盟友・三成との決別に「狸はつらい」
【どうする家康】41話のネタバレと視聴率!盟友・三成との決別に「狸はつらい」
第41話「三成の逆襲」が10月29日に放送されました。茶々(北川景子)の暗躍にまんまとハメられた三成(中村七之助)は家康(松本潤)との対決に踏み切る!
今回は、【どうする家康】41話のネタバレと視聴率・感想・レビューをお届けします。
【どうする家康】41話の視聴率
【どうする家康】41話の視聴率は10.1%。かろうじて2桁キープ。
【どうする家康】41話のあらすじ
【どうする家康】41話のあらすじです。
狸もつらい?
秀吉の死後、五奉行・五大老での合議を行うことができた石田三成(中村七之助)だが、武将たちをまとめられずに失脚。その後、本丸の大坂城には茶々と秀頼が住んでいるが、家康(松本潤)こそが天下人だと思われるようになっていた。
—慶長4年(1599年) —
寧々(北政所/和久井映見)に代わって大坂城の西の丸に入った家康は、内府(内大臣)となり政務に励むが敵も多く、重陽の節句には、五奉行の浅野長政(濱津隆之)、秀頼に仕える土方勝久(水野智則)、秀吉の重臣だった大野治長(玉山鉄二)が家康の暗殺を企てる。しかし、裏に誰かいるはず…という本多正信(松山ケンイチ)と家康の追及に、首謀者は前田利家の嫡男・前田利長(早川剛史)だと判明する。
浅野と土方は流罪。家康は治長に温情で流罪を免れたのだと恩を着せる。
毛利、上杉、宇喜多らほかの大老にも油断はならない、厳しく取り締まるべきだと正信。「狸は辛いのう」とぼやく家康の肩を叩きながら、「気張れや狸、ぽんぽこぽん」。
大谷吉継が三成を訪問
失脚後、琵琶湖近くの佐和山城に隠居している三成を大谷吉継(忍成修吾)が訪問。今や、家康が豊臣家中を掌握して人々の心を掴んでいると報告する。茶々はそれを見て面白くない様子。三成は面白くないかもしれないが、家康は「天下殿」と呼ばれている状況。でも家康の力で天下が静謐を取り戻すなら結構なこと。ほとぼりが覚めれば三成も…、とカムバックを示唆するが、三成は今の生活が気に入っていると言う。
義継は三成の様子を家康に報告。「よかった」と言いつつモヤモヤする家康。
しかしその三成のもとには「狸が本性を表し始めておる」と告げ口する者もいた。
ウィリアム・アダムスとの出会い
家康のもとには、阿茶の局(松本若菜)の依頼で、2代目茶屋四郎次郎清忠(中村勘九郎)により異国の海賊が連れてこられた。その男は、イギリス人で名をウィリアム・アダムス(村雨辰剛)だと言う。茶屋四郎次郎清忠は、異国とは争っても意味がない。貿易でウィンウィンの関係になるべきだと熱弁する。家康は、アダムスに異国の話を興味津々で聞き始める。
その頃、陸奥・会津では直江兼続(TAKAHIRO)と上杉景勝(津田寛治)が不穏な動きをしていると井伊直政が報告。越後を取り返そうとしているらしい。戦いの準備をしているという嫌疑をかけるには十分、上杉を呼んで話を聞こうという正信に、慎重にと家康。
家康は茶々にその件を報告。茶々は「小田原攻め」のことを例に、上杉と争うように仕向けようとする。西笑承兌(でんでん)が代わりに送った書状に上杉側は激怒。その返事を読んだ徳川側では、阿茶の局がもはや戦をするしかないと言う。家康は、それならば自分が出陣するしかないと覚悟を決める。
6月15日。家康は、会津に向かうと茶々に告げる。茶々は黄金2万両、兵糧2万石を授ける。
6月17日伏見城。家康は次男の結城秀康()に上方を任せる。その場にいた大谷義継(刑部)は、三成の三男を陣に加えたいと申し出る。家康は、戦が終わったら三成/治部に政務に戻ってほしいと伝える。
出陣に際し、徳川四天王の井伊直政(板垣李光人)、榊原康政(杉野遥亮)、そして渡辺守綱(木村昴)がやってくる。
家康は、鳥居元忠(音尾琢真)に伏見城を任せる。最も信用できる者として任せるからには逃げることは許されない。必ず、必ず守り通せ。
元忠は兵は3000もいれば十分。1人でも多く家康が連れて行ってほしいと言う。殿を困らせるやつはこのわしがねじ伏せる。自分には平八郎や直政のように武力もない、小平太や正信のような知力もないが、忠義心だけはある。必ず守ると宣言する。
殿に仕えて50年。よくぞここまで…。涙ながらに万感の思いを伝え、戦なき世の実現を殿に願う。
【どうする家康】41話のネタバレ
【どうする家康】41話のネタバレです。
三成、覚悟の決戦の裏に茶々
殿(家康)とは違う星を見ていた…と回想する三成のもとに嶋左近(高橋努)。三成はある決意をする。
慶長5年6月18日。徳川軍は会津侵攻を目指して7月2日には江戸城で秀忠と平岩親吉(岡部大)の軍勢と合流。7月21日には会津若松城に侵攻する。
しかし、その間に三成は「今しかない」と伏見城への侵攻を決めていた。吉継から、家康は治部を買っている、やめておけと忠告するが、三成は家康さえ排除すれば太閤秀吉の言う通りの政ができる、元の道に戻そうと言い張る。我らの手勢では敵わないという吉継に、大坂(茶々)から得た大量の金貨を見せる。
毛利に宇喜多、小西の軍勢が迫っていることを知った阿茶の局は女房衆を逃すように指示するが、敵勢はすでに城へ。元忠も戦の準備をする。
豊臣側の総大将は毛利輝元(吹越満)が担い、茶々が三成らと杯を交わす。「徳川家康を成敗いたす!」と三成も宣言。
徳川本陣では、三成の挙兵の知らせを受けて動揺が走る。わずかひと月の間に何があったのか!? そこに茶々からの書状が届く。
その内容は、「治部殿が勝手をして困る、なんとかしてほしい」というものだった。
家康はなぜかハハハハハハと空笑い。
関ヶ原の戦いまであと53日。
【どうする家康】41話の感想とレビュー
太閤秀吉の死を受け止めた頃から、狸ぶりを顕にしてきた家康。
「狸はつらいのぅ」のぼやきと正信の「ぽんぽこぽん」には笑いましたね。マツケン、本当にいい味を出しています。
しかし、人に慕われ人を集めながら政を仕切る家康の姿は、母が裏切られた茶々にとっては許し難きもの。家康にとっては誤解はあるものの、盟友だと思っていた三成が、隠居からまさかの出陣。
茶々からの「なんとかして!」という書状に空笑いした家康は、茶々の策略に気づいているのでしょうか?
徳川と豊臣は、天下の分け目となる関ヶ原の戦いへと進んでいきます。
記事内画像出典: (C)NHK
コメント