【Dr.アシュラ】第1話、反響!スピード感あふれる怒涛の展開に今後が楽しみの声多数!
【Dr,アシュラ】の第1話が放送されました。
息もつかせぬ展開に「面白かった」「あっという間だった」と多くの反響が寄せられています。
放送開始20分あたりでXのトレンド1位を獲得してからは、ネット上の反響はほぼ独占状態。
放送終了後、1時間以上たってもその座をキープしていました。
この記事では、SNS上の反響を中心に、みなさんがどんな感想を持ったのか振り返ってみたいと思います。
【Dr.アシュラ】第1話 反響と感想
原作ファンの方々の反応は…?
原作のある作品がドラマ化された場合、それぞれのイメージに合う合わないがあり、批判を浴びることもありますよね。
【Dr.アシュラ】はどうだったのでしょうか?
TVerで見ております。
— 。(くてん) (@ajwss_mjktr) April 16, 2025
原作読んでみてるけどめっちゃ松本若菜さん素晴らしすぎる
お目目カッコよすぎ
とてもいい。
⬇️よかったらいいね👍ポチッとお願いします
Dr.アシュラ#TVer https://t.co/zNqQSBhg8S
#ドクターアシュラ
原作漫画読み返してたんだけど杏野先生も保くんもイメージ通りだなぁ#ドクターアシュラ
— まる☺︎ (@shimaxchibi382s) April 16, 2025
どうやら原作ファンの方の期待も裏切らない仕上がりだったようですね。
原作者のこしのりょうさんも、放送中に実況投稿をされており、放送終了後のアフタートークでドラマの演出を絶賛されていました。
今回は、こしの先生も脚本づくりに積極的に参加されているとのことで、アフタートークの中でありがたいことにいろいろ口出しをさせてもらっている、原作を大切に扱ってくれてありがたいと話されていました。
主演の松本若菜さんについては…?
これまでにも様々な役を演じてきている松本若菜さんですが、今回の朱羅役に関しても、その凛としたたたずまいが“アシュラ”の異名を持つ救急救命医という設定にぴったりで、説得力にあふれているとの声が多数見受けられました。
力強い松本若菜さんかっこよくて良き#ドクターアシュラ
— てんてんて (@prfmtelte) April 16, 2025
松本若菜サンの救命医役がちカッコイイ何これ
— なな (@L3X1u) April 16, 2025
もう一度なんか無い…起こり得る全ての事を想像できる者だけが命を救う事が出来る…修羅場に立つ資格が無い☘
— いのりん (@hSPhWmj3TsRs5B4) April 16, 2025
オペに継ぐオペを冷静に遂行する杏野と大病院の闇…松本若菜さんの目ヂカラに、かつてのドクターXを彷彿とさせるスリリングでスカッとする感覚が久々でした☘#アシュラ #松本若菜
たしかに手術シーンの松本さんの目力には圧倒されるものがありました。
決して派手な立ち居振る舞いをするわけでもなく、むしろ静かなたたずまいの中に、緊迫した空気と緊張感を漂わせ、思わず手を握り締めてしまうような説得力にあふれていました。
佐野晶哉さん演じる研修医・保との対比が顕著でそこもメリハリが効いていてよかったです。
佐野晶哉さん演じる研修医については…?
救急科に配属されたばかりの初期研修医、薬師寺保は、原作でもかなりのポンコツとして描かれていましたが、ドラマの役柄も原作にかなり忠実に、不器用でビビりでポンコツ、しかしまっすぐでまじめな人物として描かれていました。
佐野晶哉さんにとっては、このドラマが初のゴールデン・プライム帯連続ドラマレギュラー出演とあって、ファンの方の期待も大きかったようです。
ドクターアシュラ俳優佐野晶哉すごかった……😭😭ドラマ自体も面白いしちゃんと薬師寺保だし😭😭なんか二つの意味でめちゃくちゃ感動した😭😭佐野晶哉〜〜〜!!!!!!!
— はるこ🌸 (@haruko_foo) April 16, 2025
医療ドラマの手術シーンとか見てられなくて苦手分野だけど、いざ見てみたら佐野たもつが良すぎて1時間あっという間だった…
— IKU (@iku_ae060) April 16, 2025
これからたもつの成長が楽しみだし、それを演じる佐野晶哉が見られるのが3ヶ月毎週の糧になるのが大変助かる#ドクターアシュラ #佐野晶哉
研ぎ澄まされた緊張感の中で静かに目の前の命と向き合う朱羅に対して、真逆の人物像ながら、そのまっすぐで素直なところが今後の成長を期待させる役柄。佐野さんはそれを見事に演じていたように思います。
ファンの方も大満足の仕上がりだったようですね。
保の成長は、ドラマのサイドストーリー的な展開になりそうなので、今後も引き続き注目です。
ドラマ全体への評価と感想は…?
怒涛の展開に「あっという間だった」「面白かった」という声が多数見受けられました。
緊迫した中にもスピード感ある展開に、ハラハラヒリヒリしながら観た
— まどなつ (@kinkinkansai) April 16, 2025
楽しみにしてた春ドラマで久々1日中フジテレビつけてた位、今日は電波ジャックからずっとアシュラ祭状態
未だトレンド1位のままだし、1話終了後に言う事でないと思うけど、シーズン2,3と観ていきたい
#ドクターアシュラ #佐野晶哉
本当の医療現場の人からしたら『こんなん有り得んわーー!!』ってなるんだろうけど、ドラマやし、エンタメやし、たとえ現場が現実離れしてようと、圧倒的演技力で視聴者を引き込む美しさと迫力が、画面の中にはあったと思う #ドクターアシュラ #松本若菜
— ヨーコ@ゆのもちゃ (@yunokumax) April 16, 2025
スピード感のある演出、次々と出てくる個性豊かな登場人物、怒涛の修羅場展開、と視聴者を飽きさせない内容だったと思います。
1話で多くの匂わせがありましたので、それが今後、どのように回収され、どこに向かっていくのか。
目が離せない展開となりそうです。
田辺誠一さんの髪形と鈴木浩介さんのセリフにも突っ込み殺到!
主人公・朱羅の直属の上司、大黒修二を演じる田辺誠一さんの髪形から目が離せなかった方も多かった様子。
その髪型とはこちら!
この髪型、実は原作の大黒と同じ髪形なのだとか。
田辺誠一さんの髪型がだな、あまりにもマッシュ過ぎて、でも蛍ちゃん程チュルンチュルンじゃないから、髪型気になり過ぎて、出演シーンのセリフ全然頭に入ってこなかったwww#ドクターアシュラ
— 壱岐剣🦑 (@can862) April 16, 2025
田辺さんの本作にかける意気込みが感じられるものではありますが、個性的なあまり、気になりすぎて話が全く入ってこないという声は他にもたくさん見受けられました。
また、その大黒と敵対する(という割には一方的に大黒がバカにされていますが…)クセモノの外科科長・金剛を演じる鈴木浩介さんのセリフも気になった方がたくさんいたようです。
1周回って、鈴木さんの違う違うが面白い。😂癖になる。#ドクターアシュラ
— ゆーぴー (@1hJqWpRiQH34268) April 16, 2025
Dr.アシュラ#TVerhttps://t.co/AIZ24QcL9j
ちがうちがうおじさんじわる
— pon (@pon568181537396) April 16, 2025
個性豊かすぎwwwww
#ドクターアシュラ
この、言葉の端々にちりばめられている独特なリズムの“違う違う”については、原作のこしのりょうさんも、アフタートークで流行語大賞に選ばれてほしい、と話していました。
妙に耳に残るセリフ、そしてこのセリフだけで金剛をクセモノだと感じさせる鈴木浩介さんの演技もお見事です!
スタッフの遊び心も…
ドラマの冒頭、研修医の保が登場し、朱羅と初めて対面するシーンでアップにされた時計の時間が3時13分でした。
この3.13という数字に佐野晶哉さんのファンのみなさんが敏感に反応!実は、3月13日は佐野さんのお誕生日なのだそうです。
ドラマ冒頭の3時13分ってやっぱりそういうことよね、きっと🤭💚#ドクターアシュラ
— K (@Kimmy_4559) April 16, 2025
佐野くんがほんまに2番手並みに映ってるし、ナレーションしてるし、時計3時13分で愛されてるし、ほんとに凄い大役を任されてて凄い(ᐢ⸝⸝>̶̥̥̥᷄ ·̫ <̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕佐野くんの良さがテレビを通してたくさんの人に伝わったらいいな〜 #ドクターアシュラ
— 一重ネキ (@hitoe_neki) April 16, 2025
“偶然では?”と思えなくもないですが、このドラマの狩野プロデューサーがネタバラシをしていました。
時計3時13分にしちゃいました!笑 #ドクターアシュラ
— 狩野雄太 (@yutakanocx) April 16, 2025
どうやら意図的にそうしたようですね笑
深夜の設定のシーンでしたから3時13分というのは説得力のある時間でもありますし、制作スタッフのちょっとした遊び心が垣間見えたシーンでした。
【Dr.アシュラ】第1話 反響まとめ
第1話の反響は上々のようです。
「今後が楽しみ!」「TVerでおかわりしてきた」など、好意的な意見がたくさん見られました。
これから物語が進むにつれて、朱羅の過去や、1話で登場した裏のありそうな登場人物たち(しかもたくさん!)の思惑や関係性が見えてくると、ますますのめり込んでみてしまいそうですね!
【dr.アシュラ】全話ネタバレとあらすじはこちら!

【dr.アシュラ】視聴率まとめはこちら!
