【麒麟がくる】28話のネタバレと感想!摂津晴門に信長の無茶振りが炸裂!
【麒麟がくる】28話のネタバレと感想!摂津晴門に信長の無茶振りが炸裂!
光秀は信長と共に上洛を果たし幕府再興に奔走します。ところがもとより幕府に仕えていた役人・摂津晴門は一筋縄では行かず、ついに大事件が勃発してしまいます。
そして、信長は摂津晴門にとんでもない無茶振りをします。
今回の記事では【麒麟がくる】28話「新しき幕府」の視聴率、ネタバレと感想をお伝えします。
画像出典:Amazon
【麒麟がくる】28話の視聴率
【麒麟がくる】28話の視聴率は分かり次第、お伝えします。
【麒麟がくる】28話のネタバレ
信長、義昭一行は上洛を果たす
永禄11年(1568年)9月、織田信長は足利義昭(滝藤賢一)と共に京に上洛する。
京を牛耳っていた三好勢は、織田軍の勢いに駆逐され、摂津や大和などに落ち延びて行った。
一方、三好勢が擁立した14代将軍・足利義栄(一ノ瀬颯)は摂津にて一度も京に入ることなく病死した。これにより義昭が次の将軍になることは確実なものとなった。
さらに信長は摂津も攻め、三好の城の一つであった芥川城を陥落させる。
光秀(長谷川博己)も活躍が認められ、将軍奉公衆に取り立てられる。
松永久秀の処遇を巡る詮議
芥川城の信長、義昭の下に松永久秀(吉田鋼太郎)が戦勝祝いを持って参上する。
久秀は元は三好長慶(山路和弘)に仕えていたが、長慶の死後に三好三人衆らと対立、先の戦でも信長についていた。
光秀が久秀を出迎える。久秀は「三好勢にいた自分も詮議の対象になるのでは?」と案じていた。
光秀「詮議の内容はこの場では話せませんが、信長殿は大和での久秀殿の働きを知っておられる。」
と光秀は久秀を慰める。
光秀が詮議の場に戻ると予想通り、久秀の処遇いについて揉めていた。戦では味方になったが先の将軍・義輝(向井理)暗殺に関与していた疑いがあったからだ。
- 柴田勝家(安藤政信)ら織田家臣:他の者と同様に許すべき
- 三淵藤英(谷原章介)ら義昭の側近:久秀を受け入れてよいのか
両陣営の意見は割れていた。
義昭は上洛や芥川城を陥落できたのは信長の力があってこそ、自分は兄のように慕っている。その信長が久秀を許すと言うのなら自分は従うとする。
三淵も受け入れ、義昭はさらなる条件として幕府の政所の頭人(長官)に代々将軍家に仕えてきた摂津晴門(片岡鶴太郎)を任じたいとする。信長は快諾する。
だが、光秀と細川藤孝(眞島秀和)は快く思っていなかった。
摂津晴門は義輝を守れなかったにも関らず、ほとんど同じ人物で幕府の再興を考えていたからだ。
- 光秀、藤孝:幕府の中を一度洗い直すべき
- 三淵:その必要は無い
と幕臣でも足踏みは揃っていなかった。それでも藤孝は光秀が加わったことを頼もしく思っていた。
朝倉義景の動き
久秀は、信長に降伏、その印として名器・九十九茄子を献上する。その後、久秀は光秀に朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)について話をする。
- 朝倉は三好勢や六角承禎らと組んで、織田勢を駆逐しようと動いている
- 朝倉や六角は由緒ある大名であり、成り上がりの信長に従う気は無い
- このことはすでに信長にも伝えてある
久秀、義景ともに恩義がある光秀は複雑な心情となってしまうのだった。
三好勢の襲撃 本圀寺の変
その後、義昭が15代将軍となる。信長は家臣の一部を義昭に付けて美濃の岐阜城に戻る。
ところが、3ヶ月もしないうちに義昭が仮の御所としていた本圀寺が三好勢に襲撃されてしまう(本圀寺の変)。手薄になったところを突かれたのだ。
光秀は義昭を隠し地下室に案内して身を守る。義昭はひどく怯えていた。
光秀は細川藤賢らと共に三好勢と交戦、本圀寺への侵入は阻止することが出来た。
二日後、三好勢の手が緩み明日の戦いに備えていた時、摂津から織田勢が大軍を率いて向かっているとの情報が入る。
三好勢は不利と判断し引き上げていった。
本圀寺の変後、望月東庵(堺正章)と駒(門脇麦)が負傷者の手当てのためにやってくる。
駒は僧侶・覚慶だった頃の義昭と面識があり、久しぶりの再会を驚く。
伊呂波太夫の頼み
翌日、東庵の自宅に伊呂波太夫(尾野真千子)が訪ねてくる。駒が義昭と面識があると知った太夫は義昭と話ができないかと頼む。
太夫は、弟のように思っている近衛前久(本郷奏多)を救いたいと思っていた。
- 近衛は義栄を将軍にと進言した為、命を狙うものもいる
- 三好一族に脅されてやむおえなかった
- 近衛は巻き込まれただけだから許しを請いたい
話を聞いた東庵は幕臣となった光秀に頼んでみてはと提案する。
摂津晴門ら幕府への不信感
一方そのころ、細川藤孝は本圀寺の襲撃に対する幕府側の対応に疑問視していた。
- 襲撃の前夜、三好の大軍が京に入ったのに誰も気づかなかった
- 美濃にいた信長に、急報を出すのも遅れた
- 自分たちが摂津から駆けつけなければ危険だった
光秀は、幕府の役人には三好勢と通じて、寺社や公家の土地を押収、利益を得ていた人物がいる、その者にとっては三好が京にいることが都合が良いと考える。
本圀寺で戦から五日後、信長が京に駆け摂津晴門にブチ切れる。
- 襲撃の知らせが大幅に遅れたこと
- 幕府が自分を頼っていないこと
信長「幕府にとって信長はこの程度の代物か!!」
信長はこのままでは義昭が危険とする。そして、信頼できる者を自身の代理として置き、新たに城を築き、御所にすると宣言する。
その期限はなんと二ヶ月だった。
摂津晴門は不可能とするが、信長は近隣諸国の大工や建築材料の収集、幕府の役人も手伝えと無茶難題を押し付けるのだった。
石仏をも恐れない信長
京の二条にて新しい御所も建設が進められ、光秀も共に働く。そこに石仏が運ばれてくる。信長の命でこの石仏も砕いて石垣にするという。
信長も二条にやってくる。「将軍の名には不思議な力があり、近隣諸国も協力する。大きな世を創るにはあのお方は欠かせない」と上機嫌だった。
話は石仏に。信長は「幼いころに石仏を倒してしまい、母親に罰が当たると叱られたが何も無かった」とペチペチと何度も石仏の頭を叩いて不敵に笑う。
さらに「三好と手を組もうとしている朝倉義景も討つ」という。
そこに義昭が様子を見に来る。義昭は信長の手をとり「全ては信長殿のおかけじゃ。もうこの手は離さぬぞ。」と子供のようにはしゃぐ。
一方、摂津晴門の耳にも朝倉義景の動きが入る。
晴門「面白い。成り上がりの信長ごときが。」
「一泡吹かせて見せようぞ。」
摂津晴門は不敵に笑うのだった。
二条城の築城が進む中、光秀は粉粉に砕かれた石仏を発見する。信長の命とはいえ光秀は怪訝な表情を隠せなかった。
【麒麟がくる】28話の感想とまとめ
#麒麟がくる 第28話。幕臣に取り立てられた光秀。義昭は将軍に就任するも幕府には黒い影が。摂津晴門の黒幕っぷりがいいです!二条城築城にとりかかる信長、信心なければ石仏もただの石という描写が怖かった。信長、義昭、光秀、みな良き世を築きたいのに、その礎に歪みが感じられた回でした。 #麒麟絵 pic.twitter.com/J95Lg2Xsyu
— KEI-CO (@keico) October 18, 2020
【麒麟がくる】28話で光秀は信長、義昭ともに上洛を果たしました。しかし、三好勢の逆襲、摂津晴門ら腐敗した幕府の役人と問題は山積みです。
摂津晴門への信長の無茶振り
危機感を感じた信長は摂津晴門らに「二ヶ月で城を築け」と難題を出します。前回、藤吉郎が言っていた信長の無茶振りです。
この後、義昭の御所として建てられたのが二条城となります。現存する二条城は徳川家が建てた別物で義昭は跡地となっています。
- 名称:旧二条城跡(石碑)
- 住所:京都府京都市上京区室町通下立売角(角の南西側に石碑)
- アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩約6分
残酷となっていく信長
信長は二条城の築城するために物資だけではなく、石仏をも材料にしてしまいます。これには光秀も怪訝そうで徐々に信長の残酷さが出てきました。
将軍・義昭はまだ気づいていませんが元々は僧侶、こんな罰当たりな行動に耐えられるわけがありません。
ここにきて3者の間で歪みが出てきました。
この後、二条城で歴史的な大事件が勃発するのですがこの無茶振りと石仏が影響しそうです。
次回【麒麟がくる】29話は光秀が幕府建て直しに奮闘、摂津晴門とも衝突します。
2020/10/18(日)20:00~の放送をお楽しみに。
【麒麟がくる】の関連記事
【麒麟がくる】はNHKオンデマンドで配信中です。
新規無料トライアルでポイントが貰えるU-NEXTから利用するとお得に楽しめます。
※全て2020年9月13日(日)の情報です。最新の配信状況、期限、料金については公式サイトをご確認ください。
コメント