ドラマ【知らない人んち(仮)】のキャストあらすじ!視聴者のアイデアでストーリーが変わる!?

新実験ドラマ【知らない人んち(仮)】~あなたのアイデア、来週放送されます~は、

  • 視聴者のアイデアで物語が進んでいくストーリー
  • テレ東チームが作ったストーリー

という2種類の展開を楽しめるという画期的なドラマ。

ここでは、ドラマ【知らない人んち(仮)】のキャストや第0話のあらすじ、参加方法などをご紹介します。

ドラマ【知らない人んち(仮)】のキャスト

筧美和子:(役:きいろ)

きいろ:無名のYouTuber。

筧美和子:巨乳だけの女優から脱皮し、演技派になりつつある。話題になったドラマ『あなたの番です』の怪演が記憶に新しい。

筧美和子のコメント

人気YouTuberを夢みるきいろ役をやらせて頂きます。今のところ全身黄色に身を包んだ怖いもの知らずでおっちょこちょいな子かなぁ…などと思いを巡らせていますが、それも今後どうなっていくか分かりません。
今回note連動型ということで予想のつかない全てが未知数な状態から、視聴者の皆さんと一緒に作り上げるという挑戦的な試みに参加させて頂けて不安と楽しみでドキドキしています。素敵なスタッフ、キャストの皆さんと視聴者の皆さんと一緒に作っていけることを嬉しく思います。私もできる限り以上のことをやっていきたいと思っています!

戸塚純貴:(役:アク)

アク:シェアハウスの住人。

戸塚純貴:『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~』ではシーズン1から4までレギュラーで出演。他に『私のおじさん~WATAOJI~』や『スパイラル~町工場の奇跡~』などに出演。

戸塚純貴のコメント

知らなかったnote。それはどんな人でも参加でき、製作意欲を駆り立てるクリエイティブなものでした。そんなnote連動型ドラマ「知らない人んち」では視聴者の方々が次の展開を作りあげ、それを我々が演じるという、双方に刺激的な企画です。
これは僕たちのそこに在る姿によって、見てくれる方の想像をかき立て、面白そうだと思って頂けるようにしなければいけない、試されているような気持ちにもなる。かなり痺れますが、新しい挑戦であることは間違いない。どんなドラマができるのか、どんな結末が待っているのかそれを決めるのは私とあなた。と、ペンとnote。noteを知ってしまったからには最後まで落ちつかないのはドラマも僕も皆さんと一緒です。

秋山ゆずき:(役:キャン)

キャン:シェアハウスの住人。

秋山ゆずき:ご存じ2017年の大ヒット映画『カメラを止めるな!』のヒロインで一躍メジャーになる。ジュニアアイドルのグラビア活動から、モデル、舞台、グループアイドルなどを経験してきたが、現在は女優業に専念。

秋山ゆずきのコメント

出演のお話を頂き、新しい企画、新しい環境でお芝居できることがとても嬉しいです! まだ予想もできないドラマの続きに、ドキドキしながら撮影に挑みました。 noteと連動して視聴者の方と一緒に作っていく作品、出演する私達も今後どんな展開に なっていくのか楽しみです!
よろしくお願いします!

長井短:(役:ジェミ)

ジェミ:シェアハウスの住人。

長井短:古田新的な名前と特徴のある強烈なタレ目が印象的な女優。劇団の舞台やモデルを経て『プリティが多すぎる』、『家売るオンナの逆襲』にレギュラー出演。

長井短のコメント

「知らない人んち」この間第一話の撮影をしたのですが、わたしがやらせていただく 「ジェミニー」がどんな役なのかはもちろん、そもそもこの物語がなんなのかってのを 誰1人わかっていない現場で、そんなことは他所じゃあり得ないのでそれはそれは楽し かったです。 わからないからこそ出来る、「今はまだ意味のない芝居」が沢山散りばめられているの で、そこに視聴者の皆さんがどんな意味を持たせてくれるのか凄く楽しみです。 みなさんが送ってくれる脚本に、乗っかったり、裏切ったりしながら、無茶苦茶な作品 にしたいと思います。一緒にわけのわからないことをしましょう!

ドラマ【知らない人んち(仮)】第0話あらすじ

すでにnote、YouTube、ネットもテレ東で公開されている第0話がドラマの起点になります。

10分程度のものですが、この先のストーリーは決まっていません。0話を見た視聴者の皆さんのアイデアで次週の内容が決まるということです。

その第0話のあらすじとは?

主人公きいろ(筧美和子)は、売れないYouTuber。そんなきいろは『夕飯に出前オゴってあげるから、家泊まってってイイですか?』という体当たり企画を立て、たまたま見かけたジェミ(長井短)に声をかける。答えをしぶるジェミだったが、きいろの背後からOKの返事をしたのは、アク(戸塚純貴)とキャン(秋山ゆずき)だった。
3人がシェアしているという一軒家に案内されたきいろは、あちこち撮影しながら何か違和感を覚える。そして見つけた子供の書いた絵を見て気づく。「・・・この家、この人たちの家じゃない」玄関に置かれた三輪車や子供の靴。傘立てに刺さった老人用の杖。犬を飼っていたと思われるケージ。そしてジェミが頑なに見せようとしなかったドアノブを縛りつけた部屋。そのドアには大きく×のテープが貼られていた。ここの本当の住人はいったいどこに?あの部屋にはいったい何が?危険を感じたきいろは慌てて逃げ出そうとするが、その時「ここにいれば何か面白いものが撮れるかも・・・」というYouTuberの血が騒ぎだす。

2通りのストーリーが展開!

この続きは、視聴者がアイデアを出し、進んでいくストーリーと、テレビ東京チームが作ったストーリーと2通りの物語が展開されていきます。つまり、無名のクリエイターとプロのドラマスタッフとのガチ対決とも言えます。

第0話はこちら

https://youtu.be/Ap3ChprSbvg

ドラマ【知らない人んち(仮)】第1話のあらすじネタバレ

第1話から早くもnoteクリエイター編とプロ脚本家編は全く違う展開に!

【知らない人んち(仮)】1話のあらすじネタバレ!視聴者とプロ脚本家の2パターンをオンエア!
【知らない人んち(仮)】1話のあらすじネタバレ!視聴者応募とプロの脚本家の2通りのスートリーがオンエアされました!第1話から全く違った展開はドラマの新しい楽しみ方となるのでしょうか?今回は、2通りのストーリーのネタバレを紹介します。

ドラマ【知らない人んち(仮)】第2話のあらすじネタバレ

益々謎が深まったクリエイター編と、SFちっくに向かうプロ脚本家編。

【知らない人んち(仮)】2話のあらすじネタバレ!乖離する2つの物語。採用者からは歓喜の声!
【知らない人んち(仮)】2話のあらすじネタバレ!応募されたアイデアを詰め込んだクリエイター編とプロ脚本家編の乖離が顕著に出てきた第2話。採用者からは喜びの声が!今回も、第2話の2通りのストーリーのネタバレを紹介します。

ドラマ【知らない人んち(仮)】第3話のあらすじネタバレ

クリエイター編の広げ過ぎた物語は回収できるのか?そして支離滅裂になっていくプロ脚本家編!

【知らない人んち(仮)】3話のあらすじネタバレ!視聴者投稿のストーリーは益々不可解に!
【知らない人んち(仮)】3話のあらすじネタバレ!シリアスとコメディーにはっきりと分かれた2つのストーリー!残り1話で決着が着けられるのでしょうか!?今回も、第3話の2通りのストーリーのネタバレを紹介します。

ドラマ【知らない人んち(仮)】第4話のあらすじネタバレ

【知らない人んち(仮)】4話のあらすじネタバレ!実験ドラマは大成功に終わったのか?
【知らない人んち(仮)】4話のあらすじネタバレ!2つのラストはいったいどうなった?前代未聞の実験ドラマは大成功?今回も、第4話の2通りのストーリーのネタバレを紹介します。

ドラマ【知らない人んち(仮)】の参加方法

このドラマは、noteとテレビ東京がコラボした作品です。

noteとは?

クリエイターと読者をつなぐコンテンツで、この中で『#テレ東シナリオコンテスト』と称し、ドラマの続きのアイデアを募集します。

これは、従来のシナリオコンテストとは異なり、ドラマのシナリオはもちろん、ワンシーンのイラスト、登場人物に言わせたいセリフ、劇中のBGM、俳優としての応募やナレーション希望、楽曲の提供・・・など多岐に渡っての応募が可能です。

応募方法は?

1・テレビ東京のnoteアカウントをフォローします。
2・noteで「#テレ東シナリオコンテスト」のハッシュタグをつけて投稿します。

発表は次週のドラマの放送と言う形になり、投稿者のユーザー名がスタッフロールに掲載されます。

ドラマ制作の流れ

撮影も編集もたった一日というハードスケジュールですね。かなり責めた企画だと思います。

ドラマ【知らない人んち(仮)】のまとめ

1話はたった10分程度のようですが、2種類の展開が楽しめるというのはいいですね。

どのように展開していくのかわからないので、ひとつはミステリー、もうひとつはコメディーという展開もありうるわけです。

キャストのみなさんも先がわからない状態での演技なのでやりにくいかもしれません。

しかし、好評に終われば新たなジャンルになりうる可能性を秘めているように思います。

ドラマ【知らない人んち(仮)】の放送日

放送日:テレビ東京にて2019年11月4日スタート(全4回) 毎週月曜深夜0時12分〜放送

配信:ネットもテレ東(テレビ東京、TVerほか)、YouTube、Twitterで配信予定

脚本:上田誠(演劇界では有名なヨーロッパ企画の代表。本公演のすべての脚本・演出を手がける他、映画・ドラマの脚本、テレビやラジオの企画構成も手がける。)/岩崎う大(劇団かもめんたるのメンバーで、マンガ家としても活躍。)

プロデューサー:合田知弘(テレビ東京)

演出・プロデューサー:太田勇(テレビ東京)

記事内画像出典:公式ホームページ