阿部サダヲ主演ん、松たか子共演の連続ドラマ『しあわせな結婚』(テレ朝系、毎週木曜21時)が放送スタート。
初回から妻の秘密が明かされるスピード感で視聴者にも好評。
そんな中、第1話のネルラの寝言の意味が分からず、「どういう意味?」と気になっている視聴者も多いようです。
はたして寝言のソノイノチェンテの意味とは?
『しあわせな結婚』寝言のソノイノチェンテの意味
ドラマ『しあわせな結婚』1話の終盤、ネルラ(松たか子)が寝言でソノイノチェンテとつぶやいていました。その意味とは?
寝言のソノイノチェンテ(Sono innocente)の意味は、イタリア語で「私は無実です」となります。
ソニノチェンテと聞き取った視聴者もいるようですが、字幕でソノイノチェンテとなってました。
イタリア語のわけ
寝言がイタリア語なのはネルラが大学院で修復学を学び、卒業後はイタリアへ留学してたからだと思います。
しかし現在は日本に住んで美術教師をしているのに、寝言でイタリア語をつぶやくなんて…かなりイタリア語も堪能なんですかね?(笑)
イタリアでも犯罪?
それとも、まさかイタリアでも罪を犯したことがあるのでしょうか。それでイタリア語で「私は無実です」と何度も言ったから寝言でも言ってしまうとか?
日本での犯罪に対して
イタリアでも、と「も」を付けて述べた理由は、ネルラが日本で殺人の容疑がかけられているからです。
ネルラの元婚約者・布勢夕人(玉置玲央)が15年前に亡くなっているのですが、第一発見者のネルラが犯人ではないか?と警察に怪しまれていて、再捜査が始まっているのです。
まあ、難しく考えすぎず、日本での犯罪に対してイタリア語で寝言でつぶやいただけで、そこに意味はあまりないのかも。イタリア語ができるから、謎めいた寝言にしたかった、という脚本の狙いなのかもしれませんね。
寝言は視聴者を迷わせる効果あり
ドラマ『しあわせな結婚』はマリッジサスペンスと銘打たれていて、松たか子さん演じるネルラに秘密があることが事前に明かされていました。主人公は妻の秘密を知っても愛せるのか?というテーマも本作にはるので、1話という早い段階で妻の秘密を明かしてきたのでしょうね。
でも、ネルラが寝言でソノイノチェンテとつぶやいたことで、視聴者に無実なの?殺人者なの?と迷わせました。これは巧みな脚本だと思います。
まとめ
以上、『しあわせな結婚』寝言のソノイノチェンテの意味について紹介してきました。
はたしてネルラは寝言で言っていたように無実なのか?それとも犯罪者なのか。
ネルラの秘密を知らずに電撃婚してしまった夫・幸太郎は、妻を愛し続けることはできるのか?(※結婚はネルラの作戦の可能性もあります)
松たか子さんの演技も狂気的に見えて、謎めいていて…。
とにかく、続きが気になる!!
2話以降も楽しみです♪