【青天を衝け】9話の視聴率とネタバレ!桜田門外の変、井伊直弼に同情の声!

当サイトのリンクには広告が含まれます

青天を衝け

大河ドラマ【青天を衝け】9話の視聴率とネタバレ!

吉沢亮主演の大河ドラマ【青天を衝け】第9話が2021年4月11日に放送されました。

有名な桜田門外の変が描かれましたが、討たれた井伊直弼に同情の声が多く見受けられました。

ここでは【青天を衝け】第9話の視聴率とネタバレについて書いていきます。

動画配信はNHKオンデマンド、または新規無料トライアルで1000円分のポイントがもらえるU-NEXTで。※この情報は2021年2月時点のものです。
目次

【青天を衝け】9話の視聴率

9話の視聴率は14.5%でした!

前回より0.8ポイントのマイナスです。

【青天を衝け】9話のあらすじネタバレ

9話のあらすじ

井伊直弼(岸谷五朗)により、蟄居(ちっきょ)を命じられた斉昭(竹中直人)や慶喜(草彅 剛)は無言の抵抗を続ける。しかし、その井伊は桜田門外の変で暗殺され、斉昭も突然の死去。父の死を耳にした慶喜は慟哭(どうこく)する。一方、江戸から戻った長七郎(満島真之介)に感化され尊王攘夷の考えに傾倒し始めた栄一(吉沢 亮)は、喜作(高良健吾)に続いて自分も江戸へ行きたいと父・市郎右衛門(小林 薫)に懇願する。

9話のネタバレ

井伊直弼の命により、福井藩士・橋本佐内は拘束された。そして一橋派の元外国奉行・岩瀬忠震、海防掛・永井尚志にも謹慎などの処分が!

慶喜にはさらに隠居の処分がくだされ、城の一室に引きこもってしまう。斉昭にもさらに厳しい処分がくだった。いつかまた必ずとの思いで江戸を離れる円四郎は慶喜に別れの挨拶をした後、江戸を去っていった。

一方、新婚でラブラブの栄一と千代の前に長七郎が帰ってきた。長七郎は江戸の様子をみんなに話す。江戸で流行りだしたコロリ(コレラ)が外国人が持ち込んだなど、開国によってもたらされた被害や大老・井伊直弼の悪行を聞いた血洗村の若者たちは口々に尊王攘夷と叫ぶ。

もちろん江戸でも尊王攘夷の志を唱える志士たちがさらに過激な動きを見せ始め、イギリスやオランダの外国人を狙う事件が相次いだ。

公卿や大名など100人以上を処罰、多くの志士を殺した井伊直弼の首を、斉昭の処分に腹を立てた水戸の藩士が狙い出した。そしてある雪の日、桜田門を出た井伊直弼は斉昭を思う水戸藩士の強硬派によって殺害される。

その話を聞いた喜作や栄一は盛り上がり、親の許可を得た喜作は江戸に出て行った。

あくる日、斉昭が倒れ息絶える。その連絡を聞いた慶喜は、親の死に顔も見られない謹慎中の身を嘆き悲しむ。

江戸に行きたがる栄一を心配する千代。身分制度に疑問を感じていた栄一は何かを変えたいと考えていた。喜作が江戸へ行ったことがきっかけで栄一も父の市郎右衛門に春の少しだけでもいいから江戸に行かせてほしいと頼み込んだ。

【青天を衝け】9話の感想

井伊直弼の理不尽な処分の数々に桜田門外の変でさぞやスカッとした方が多いかと思いきや、意外に擁護の声がありました。

安政の大獄から桜田門外の変と端的にスッキリと描いてありましたね。”もっとじっくりと”という声もありましたが、物語はあくまで栄一のお話ですから要所だけ押さえてまとめてあったのはよかったと思いました。
記事内画像出典:NHK『青天を衝け』公式ページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSシェアはここから
  • URLをコピーしました!
目次