2025年10月期の木曜ドラマ【緊急取調室5thSEASON】がついにスタート! 初回は拡大スペシャルで、真壁有希子(天海祐希)率いるキントリ班が最凶の被疑者たちに挑みます。さらに、12月26日公開の劇場版『THE FINAL』へとつながる重要エピソードも盛り込まれており、シリーズ完結へ向けた伏線が散りばめられています。
本記事では、【緊急取調室5thSEASON】全話のネタバレあらすじをまとめています。
1話「橙色の殺人」
- 連続殺人事件:1,榎本浩殺人、2,吉田晴信殺人、3,磯貝信吾(倉持真人の実父)殺人
- 被疑者:倉持家政婦の時田/別居中の倉持の妻・利津子/倉持真人
- 凶器:作業用ペンチ
- ラスト:利津子の静かな自白→解決編は2話へ
警視庁・緊急取調班(キントリ)の真壁有希子(天海祐希)が挑むのは、3件連続で起きた不可解な殺人事件。被害者は榎本浩、吉田晴信、そして倉持真人(山本耕史)の実父・磯貝信吾の3人。凶器は作業用ペンチと報道発表された。
捜査線上には、倉持家の家政婦・時田史恵(峯村リエ)、別居中の妻・利津子(若村麻由美)、そして息子の倉持真人が浮かび上がる。
真壁有希子は、遺族・倉持と妻・利津子の話を聞く。倉持の実父の殺害に使われた作業用ペンチだけが違うことに真壁が気付き、被疑者が浮かび上がる。同被疑者は倉持の実父殺害に及ぼうとしたが、怪しい人物を目撃していたのだった。
ラストでは妻・利津子が淡々と切り出した自白が物語を大きく動かす——。真相の“解決編”は、第2話へ続く。
「緊急取調室5」1話ネタバレ詳細
榎本浩、吉田晴信、磯貝信吾——3人が相次いで殺害された連続事件。 警察も世間も「同一犯による連続殺人」と信じて疑わなかった。
真壁由紀子(天海祐希)と倉持真人は、2年前に病院で立てこもり事件で出会っていた。倉持は現場取材で、真壁にマイクを向けると「事件は見世物ではない!」とカメラをなぎ倒した。
2年後、倉持は車いすのキャスターとして時折SNS炎上するも、人気があった。そして特別番組が放送される。
倉持キャスターの番組で緊急対談
対談相手:内閣総理大臣・長内洋次(石丸幹二)
対談内容:都心の地下再開発…蓄電施設事業について
倉持は下記について、インタビュー取材寄りの対談を始めたのだった。
平成29年に役目を終えた地下空間が、大規模蓄電施設に転用▶2名の関係者(榎本浩、吉田晴信)が殺害
番組関係者が想定しない倉持の鋭い突っ込みは、総理の表情を一瞬曇らせる。最後には、2人を殺害したカメラの向こうの犯人に、倉持はメッセージを言う。

映画につながる伏線でしょうか。何かを隠して巨額が動くのは鉄板かと思う。
そして、3つ目の殺人事件が起きる。倉持キャスターの実父・磯貝信吾(竜雷太)が襲われて殺害され、倉持自身も怪我を負う。
倉持の証言
・午後10時45分放送後、ミーティング、SNSの反応をチェックしながら食事
・局手配の車で帰宅
・玄関の鍵が開いており、部屋は電気が点かなかった
・暗闇で父の部屋を覗くが父は居らず、自室へ行く
・自分のベッドで頭から血が流して寝ており、一目見て死んでいると分かった
・警察に電話していると瞬間、隠れていた犯人が襲ってきた
・警察に電話がつながったため、犯人は逃げて行った
・父は僕の部屋と自分の部屋を間違えるようになった
・自分の部屋の特徴を番組で話したことがある
・犯人の心当たりは、榎本浩・吉田晴信殺害犯を挑発したから

冷静に状況を話している所が、なんとも怪しい。これもシナリオだと思った。
被害者情報
- 遺留品
- 足跡:28センチ、量販店で売られているスニーカー
- 第一、第二の事件で発見されたものと共通したもの
- 無し
- 目撃者
- 隣の家は空き家
- 自宅周辺に防犯カメラ無し
- 付近に住む大学生が、翌午前0時前後に不審な人物「黒いフードを着た小太りの人物」パトカーのサイレンの中、顔を隠すように立ち去った
死亡推定時刻:午後10時~翌午前0時の間
もつなべコンビが、家政婦・時田史恵から「倉持に事件の2日前に休むように言われた」という事を聞き取っていたことから、キントリは倉持から詳しい事情を確認することにする。
倉持は担当の番組で、磯貝信吾は私の部屋で寝ていたために、間違えられて殺された。ジャーナリストで世界中を飛び回っていた、内戦が激化した国にいくなど老いても世界情勢に興味を持ち続ける立派な男だった。キャスターとしての自分を誰よりも応援してくれたのが父だったなどと、涙ぐんで話して犯人に出頭するように訴えた。
家政婦・時田史恵を休ませた理由▶時田史恵は発言のせいで炎上して家に火がつけられたらどうしようと心配していたから。
倉持は、父に倉持自身のプライバシーに関することを聞いたり、勝手に倉持の郵便物を見るなどしていた時田史恵に、家政婦をやめてほしかった。
- 事件当日、倉持は父に、レンジで温めたら食べられるような親子丼を準備
- 母は約10年前に病気で亡くなっている
- 妻と別居した原因を昨年の春にキャスターに就任したためと言う
- 初めてのキャスターに慣れず、父の世話や家事を任せっきりで妻とはすれ違ったと話す
- 警察と報道は似ていると言う
- 個人アカウントに届いた「倉持死ね」「次はお前、まじで覚悟しとけや」などのダイレクトメールを印刷したものを見せる

キントリ側から何も聞いていないのに、倉持は自分からペラペラと話し出すところやダイレクトメッセージを印刷して準備している所に、怪しさを感じた。
- 昨年から別居、子供もいない
- 事件のことは全く分からない
- 同居していた時、2階の寝室を一人で使用
- 2年前の事故以降、1階の部屋
- 夫・倉持真人は高速道路でバイクをよけ損ねて下半身が不自由に
- 真壁:義父・信吾(竜雷太)の部屋と夫・真人(山本耕史)の部屋は、壁紙や家具の配置が似ていたのか?
- 昨年の11月から義父同居し、年末に家を出たため短い期間で分からない
- 真壁:なぜ義父と同居を?
- 年をとって一人でいることが不安になったからでは
- 真壁:信吾さんの同居が関係しているか?
- 嫁と舅問題があった。「私が居ればこんなことにならなかったかも…」と悔しがる
- 被疑者:倉持家の家政婦・時田史恵
- 過去にタレントに近づくために家政婦になり、ストーカー化した
- 同タレントの妻が不倫しているとSNSに書き込み
- 今回も倉持に近づいて家政婦となった
- 事件の2日前、倉持から休むように言われていた
- 磯貝信吾(竜雷太)は、息子嫁・利津子の悪口を言っていたと話す
利津子があの鏡は?と聞くと、大きなヒビが入ったと倉持は答える。利津子は思いつめた表情になる。そして利津子は義父が殺害された前日にお店に来たことを伝える。
倉持から「皮肉だけど番組は想像を超える好評なんだ。報道番組の限界に挑戦するよ」と言われ、利津子は「立派ね」と言い放った。
真壁は、凶器のペンチの形は作業用ペンチと報道されただけなのに、電力会社の辻本裕太(東京03・角田晃広)にが凶器を知っていたかのような話っぷりを思い出す。辻本が被疑者として浮上し、取り調べが始まる。
- 被疑者:辻本裕太(東京03・角田晃広)
- 元新日本クリーンエネルギーパワー技術開発部・設計支援課長
- 現在は、広報部渉外課長補佐
真壁にあなたは工事に反対しているように思うと言われた辻本は、話し始めた。
旧東京放水路は脆弱な地番に造られている。想定外の災害が起きたら、大型の蓄電池が爆発、死人が出る。計画発表後に調査で危険なことが分かり、その危険を進言したが、安全であると改ざんされた。
・吉田常務と経済省の担当者がかんでいる
・データをまとめたのは帝都大の榎本教授
・蓄電池というものは副産物の発生が避けられない
・換気の悪い地下に敷設するのはバカのやる事
正しいことを言った人間が飛ばされて、私腹を肥やすやつばかりが良い芽を見る。このままじゃ日本と言う国は終わる!
真壁に本当の原因は左遷。ペンチを使って工事反対を訴えた、単純と言われた辻本は「未来のためを思ってやった」と自白する。
さらに辻本は、挑発してきた倉持キャスターに逝ってもらおうと自宅に行った。しかし倉持の自宅前で黒いフード付きの服を着た倉持の妻・利津子を見たと言い、倉持の父を殺害していないのだった。
別居中の妻・倉持利津子(若村麻由美)が、静かに真壁の前で口を開く。 「倉持の父親を殺したのは私です。夫もそれを知っています」と言った。