【金田一少年の事件簿】のロケ地を総まとめ!不動高校、旧校舎、事件の舞台はどこ?
道枝駿佑さん主演のドラマ【金田一少年の事件簿】がいよいよ放送開始。
金田一が通う不動高校や事件の舞台となる旧校舎のロケ地も気になるところ。
今回の記事では【金田一少年の事件簿】のロケ地を総まとめにしてお届け。
【金田一少年の事件簿】配信情報
【金田一少年の事件簿】は放送後からhuluで配信予定。
さらにhuluでは歴代の【金田一少年の事件簿】を期間限定で配信。最新作に備えて過去の名作を見返すのはいかがでしょうか?
【金田一少年の事件簿】ロケ地 不動高校と旧校舎
まずは金田一(道枝駿佑)と美雪(上白石萌歌)が通う不動高校と旧校舎と旧校舎のロケ地を見ていきます。
不動高校の新校舎:和洋学園国分キャンパス(和洋国府台女子中学校旧校舎)
千葉の和洋学園でTOEIC受けてきました。久々の受験でしたが、ギリギリ終えることができました。
Part2が難しかったのと、いつもPart 5、6、Part7の172番からという順番でやってるのですが、シングルパッセージの最後の方の問題を時間不足で適当に答えてしまった。990はないな。しかしまた頑張る。 pic.twitter.com/i6RGgL2ljr— ジュンジュン TOEIC 990英検1級そして (@1226923) January 10, 2021
住所:千葉県市川市国分4−20−1
不動高校のロケ地は和洋学園国分キャンパス(和洋国府台女子中学校旧校舎)です。
和洋学園は学園ドラマのロケ地として有名な学校。
など多くの作品で撮影が行われました。
不動高校の旧校舎:旧大沢小学校

第1話「学園七不思議殺人事件」の舞台となった旧校舎は旧大沢小学校です。内部の撮影もここで行われています。
旧大沢小学校は明治25年(1892)に建てられた木造の校舎。日本と西洋の建築様式が織り交ぜられています。
特に特徴的なのが玄関の上に取り付けられた半円型のガラス製の欄間。
ドラマ内でトリックが使われた「あかずの生物室」の入り口にもあります。


撮影が行われたのは旧大沢小学校の児童図書室でしょう。
旧大沢小学校は歴史的に価値が高く、長野県佐久市の有形文化財に指定。普段は中に入れませんが、2022/5/2(月)〜5/5(木)の期間限定で一般公開される予定です。
【金田一少年の事件簿】ロケ地 聖恋島
第2、3話「聖恋島殺人事件」のロケ地をご紹介。
聖恋島:田子瀬浜海水浴場
◆*#金田一少年の事件簿
#ロケ地紹介
File02 #聖恋島殺人事件 ◆*聖恋島は静岡県西伊豆町の #田子瀬浜海水浴場 にセットを建てて撮影させて頂きました🎥🙇♀️
海水の透明度が高く、日没時はセイレーンが現れるかのように幻想的でした✨
⚠️桟橋とコテージは取り壊されています pic.twitter.com/1rhTAJyfnx
— 金田一少年の事件簿【公式】新日曜ドラマ 4月スタート! (@kindaichi_5) May 8, 2022
事件の舞台となる聖恋島は静岡県西伊豆町の田子瀬浜海水浴場です。セイレーンコテージや海の上の桟橋はセットが組まれました。
原作を忠実に再現されています。
なお、セットは放送時には取り壊されています。
聖恋島の旧日本軍跡地:大房岬自然公園 要塞跡地

旧日本軍跡地は大房岬自然公園・要塞跡地です。
帝国陸軍が築いた本物の要塞跡。トンネルのように掘られ、遺跡のような佇まいです。
ドラマ内ではトリックの鍵が眠る洞窟へと続いていました。
聖恋島の洞窟:龍宮窟

2話ラストで金田一たちが探索し、人間魚雷「回天」の残骸があった聖恋島の洞窟は静岡県の龍宮窟です。龍宮窟は海底火山が隆起したことで作り出された地層。
海に通じる斜めになった台形型の出入り口が特徴的です。
もう1つの特徴は崩れて自然にできたハート型の天窓。

そこから差す光で照らされた洞窟と海は神秘的です。
龍宮窟も多くのドラマや映画の撮影で使われているロケ地。実は堂本版「秘宝島殺人事件」のクライマックスシーンも龍宮窟で撮影されました。
しっかり調べてないが剛さんの初代金田一の「秘宝島」と、道枝くんの5代目金田一の「聖恋島」のロケ現場が同じに見える。 pic.twitter.com/Zux1FNAVHt
— よち (@shama_k21) May 1, 2022
聖恋島の桟橋:一碧湖(いっぺきこ)

第三の殺人が起きた聖恋島の桟橋は一碧湖(静岡県伊東市)にセットが組まれました。
一碧湖は火山の噴火で出来た火山湖。その名の通り、碧(みどり)の水面が美しいです。
更に秋には紅葉が見ごろを迎えます。
【金田一少年の事件簿】ロケ地各話
各話に登場したロケ地をまとめていきます。
○第1話
美雪が運ばれた病院:NTT中央研修センタ宿泊棟
東京都調布市入間町2丁目28
○第2、3話
冒頭で金田一が釣りをしていた釣り堀:釣りパラダイス
千葉県山武市大木470-1
金田一が聖恋島に向かう船に乗った港:川奈港
静岡県伊東市川奈665−6
霧声(余貴美子)が海に潜ったダイビングスポット?:西川名オーシャンパーク
千葉県館山市西川名849-4
【金田一少年の事件簿】ロケ地は分かり次第、どんどんと追記していきます。
この記事で使用している画像の引用元:金田一少年の事件簿 - 日本テレビ、おうちで社会科見学!!-旧大沢小学校- | 佐久市ホームページ、特集「龍宮窟」 | 伊豆下田観光ガイド、大房岬を遊びつくそう - ダイワロイヤルホテル、一碧湖|伊豆・伊東観光ガイド - 伊東の観光・旅行情報サイト
コメント