【科捜研の女2022】6話のあらすじ&ネタバレと感想・刑事松下由樹がハマりすぎ!
テレビ朝日【科捜研の女2022】6話が11月29日に放送されました。
木曜8時から火曜9時に枠移動し、スタイリッシュに変貌を遂げた新生・科捜研チーム。今回は、
犯罪防止システムを作った社長が何者かに殺害される事件の謎に榊マリコ(沢口靖子)が迫ります。
この記事では、【科捜研の女2022】6話のあらすじ&ネタバレと感想をご紹介します。
【科捜研の女2022】6話のあらすじ
システム開発会社の社長・梶谷亮一(鈴之助)が、石段の下で転落死しているのが見つかった。榊マリコ(沢口靖子)ら科捜研が鑑定したところ、何者かに突き落とされたものと思われた。
付近の防犯カメラを確認したところ、意外な人物が映っていることが明らかになった。その人物とは…京都府警捜査第三課の篠宮小菊(松下由樹)。彼女は所轄時代から窃盗事件を追い続けてきた、いわゆる“盗犯”ひと筋のたたき上げで、本来は部下の教育係であるにもかかわらず、いまだに自ら街に出て万引きや置き引きを単独で摘発していた。周囲からは、窃盗犯を検挙するためには規律違反ギリギリのことも平気でやると思われている”猛者”だった。
実は、被害者の梶谷はAIで人間の感情をパターン化する“犯罪予測システム”を開発しており、府警本部総務部長の漆原修次(風見しんご)と組んで刑事部への導入を画策していた。小菊はそんな梶谷に対し、「刑事の仕事には長年の経験で培った”目”が必要。AIには、そのかわりは務まらない」などと猛反発していた。小菊にとって、犯罪予測システムは自らの仕事の領域を侵食する存在にほかならない。もしや彼女が、目障りな存在である梶谷を殺害したのか…!?
そんな中、小菊を直撃したマリコは、彼女がスーツとは不似合いな外国製の登山靴を愛用していることに気がつく。梶谷の殺害現場には海外製らしき靴の痕跡が残されており、被害者の手首には登山靴の防水に使うワックススプレーが付着していたことから、マリコは小菊が何かを隠しているのではないかとにらむが…!?
【科捜研の女2022】6話のネタバレ
犯罪を事前に防止するシステムを導入?
路上ライブで発煙筒を仕掛けた男が威力業務妨害で逮捕された。
その映像をもとに歩調、動作から異常行動を数値化して犯罪を事前に防止するシステムを警備に導入するプレゼンが京都府警で行われていた。
その時、一人の女性刑事が立ち上がった。
「冗談じゃないわ。私らの仕事を機械に変えるの?」
声を上げたのは、万引きなどの盗犯を専門にする篠宮巡査部長(松下由樹)だった。
その声もあり、冤罪の危険もはらんでいることもあり導入は試験的なものとなる。
盗犯専門の刑事・篠宮
円国寺で男性が階段から転落して死亡した。
マリコ(沢口靖子)らが臨場する。
防犯システムを開発した梶谷社長(鈴之助)だった。
新聞社の堀野記者(板倉チヒロ)は、漆原総務部長(風見しんご)
に、事件の心当たりがあるのでは、としつこく聞いていた。
梶谷社長は突き落とされた可能性が高かった。
犯行時刻の直前には、近くの防犯カメラには篠宮が映っていた。
スーパーで万引きの警戒中だった篠宮に、マリコが声かける。
篠宮は、空き巣も多いし、捜査していたと口にする。
スーツにはあわない靴には甲の部分に、ワイヤーが入っていた。
盗犯の検挙率が高いプライドからか
犯罪予測システムは自分の領域を侵蝕すると感じたのか。
土門刑事(内藤剛志)は堀野記者から
梶谷社長と漆原が癒着していた可能性を聞き出す。
社長はワンマンで、犯罪予測システムの開発費も
寄付など賄っていた。
府警総務部長の息子の下足痕が
現場の下足痕が一致したのは、漆原の息子、海斗(三谷麟太郎)だった。
篠宮より先に、現場付近の防犯カメラに映っていた。
進学校の3年生だが、不登校がちだった。
取り調べに、
知らないアカウントから呼び出され、現場へ行ったが
その時にはもう社長は亡くなっていた。
メッセージ消してしまい、怖くて通報できなかったという。
その取り調べを篠宮が覗いていた。
篠宮が社長を尾行していたことがわかる。
社長はスーパーへ行き、万引き客を見つけるテストをさせてくれと申し出て、店も協力していた。
その防犯カメラをマリコらが確認すると、海斗が映っていた。
さらに社長と篠宮が揉めている様子も。
篠宮が海斗を襲おうとしている?
一旦自宅へ戻された海斗が誰かに呼び出され姿を消した。
海斗は石段の上に誰かいたが、よく見えなかったと
話していた。
篠宮は真犯人なのか。
GPSで海斗は京都駅にいることがわかる。
土門らも探すが、防犯カメラも駆使して
犯罪予測システムでサーチをかける。
すると、異常数値を示す篠宮が見つかる。
時の金広場にいる海斗に近づこうとするところを
土門らが止める。
「何邪魔してるのよ」
海斗が保護されると、篠宮の異常数値は安心したのかすぐに下がっていた。
真犯人は海斗に見られたと思い、海斗を襲う可能性を感じていたのだ。
海斗を引き戻した篠宮
実は海斗が万引きをしそうな現場を篠宮が止めた。
しかし、社長は恐喝のネタを仕入れるためにテストと称してシステムをスーパーに入れていた。
篠宮はそのからくりに気づいた。
海斗は、警察官僚の息子として両親からの過度な期待に
逃げ出そうと万引きをしようとしたのだった。
篠宮は「甘ったれるんじゃない」と一喝。
だが「あんたは手前、まだ引き返せる」とも。
篠宮は「人間は貼られたレッテルに染まってしまう。
それを防げるのは現場の刑事の目だけ」
梶谷社長は、海斗を脅迫。
父を利用して、京都府警に防犯システムの汚い取引を持ちかけたのだった。
篠宮は事件直前、海斗の跡をつけたが、現場近くで見失ってしまった。
海斗の犯行とは思わなくても、
一課は万引きのことも掘り起こしてレッテルを貼ると
彼が引き返せなくなると思ったのだ。
犯人は見られたと思い、海斗を狙った可能性がある。
マリコは「今からでも遅くない。
あなたの目を貸してください」
目で追い、特定した犯人は
防犯カメラで怪しい人物を特定する篠宮。
「いるじゃない。あいつ。
私の目に狂いはない」
システムを利用して、防犯カメラで追うと
ある場所へ向かっていた。
その建物は新聞社。
堀野記者が、犯人だった。
取材しているうち、スーパーで社長が海斗を脅しているのを見た。
社長を呼び出した。
金と情報を要求するが、
府警に報告して出入り禁止にすると言われ、揉み合ううち、
社長は階段から落ちた。
その時、海斗に顔をみられたと思ったのだという。
犯罪予測システムの導入は、白紙に。
部長は不正な働きかけがあったことを認めた。
篠宮は結果的に被疑者を守ったことで訓告処分で済んだ。
両親に万引きのことを話した篠宮に報告する海斗。
「あんたなら引き返せるって」
君嶋(小池徹平)は、「篠宮さんにはAIでも識別不能な闇が見えるのか」
マリコは「だから若い人を救える」
君嶋は「僕は自分の娘を闇に取り込ませません。そのためにここにいるんです」と話すのだった。
【科捜研の女2022】6話の感想とまとめ
今回は松下由樹さんが刑事役で登場。なかなか迫力ある、万引き専門の刑事として濃い刑事を演じていました。テレビ東京系「警視庁ゼロ係」で小泉孝太郎との名コンビで刑事役は見慣れていますが、今回はコミカルさなし。いかつさ満点?でしたね。最後は人情味たっぷりに。逮捕するだけが、人のためならず、という倫理観も真理を突いていましたね。
やっぱり松下由樹さんの刑事役はハマるねぇ✨久し振りに見られて嬉しい!蟹江敬三さんとのおとり捜査官好きだった。#科捜研の女
— (@___Mitsue___) November 29, 2022
しっかりしたお話と思ったら脚本が戸田山さんだった。そして松下由樹さんが見応えあったよ。刑事役が本当に似合うようになってきていい役者さんになったよね。
#科捜研の女2022#科捜研の女— あまみつき (@amamitsuki3710) November 29, 2022
#科捜研の女 第6話。松下由樹さん、良かった!また登場してほしい!同じ刑事なのにゼロ係の寅三先輩と違いすぎて流石だよね。マリコさんと篠宮さんがタッグ組むとなかなか最強な感じする。ギリギリのところにいる人を犯罪者にさせない、それを判断できるのは現場の刑事の目。篠宮さんカッコよかった!
— riku_1203 (@infinity8entame) November 29, 2022
今日は今シーズンの中で1番見応えあった。脚本は戸田山先生。この作品の根底を作り上げてきた方らしい安定感と今シーズンのスタイリッシュな雰囲気を融合させて非常に良かった。松下由樹さんも良くハマっていたし。臨場、おとり捜査官とは一味違う松下さんを観れてステキだった。#科捜研の女
— ヒスイ (@newmorning814) November 29, 2022
Twitterでも松下さん絶賛の声が相次いでいましたね。
【科捜研の女2022】次回、第7話は12月6日(火)の放送予定です!
記事内の画像出典:テレビ朝日公式サイト
コメント