【科捜研の女19】最終回の視聴率とネタバレ!心霊写真?にビビる橋口呂太が可愛い!

当サイトのリンクには広告が含まれます
科捜研の女34話のアイキャッチ
科捜研の女34話トップ

【科捜研の女19】最終回の視聴率とネタバレ!

テレビ朝日、木曜ミステリー【科捜研の女19】最終回が3月19日(木)に放送されました。

マリコの執念の鑑定で、20年前の殺人事件の真実が次々と明らかになる!?

心霊写真だと勘違いした橋口呂太が蒲原刑事と一緒にビビる姿が可愛いと話題に!

今回は【科捜研の女19】最終回の視聴率とあらすじ、ネタバレ感想についてお伝えします!

【科捜研の女19】の動画配信情報
【科捜研の女19】の動画はビデオパスで配信中!
au以外のスマホ、パソコンでも視聴可能です。

あわせて読みたい
ドラマ【科捜研の女19】のキャストとあらすじ!1年間のロングラン放送に大河ドラマ級の声も? ドラマ【科捜研の女19】のキャストとあらすじ! 通称「科捜研」の法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)が、科学や法医学などの専門技術を駆使して、事件の真相に迫る人気ミス...
あわせて読みたい
【科捜研の女19】の視聴率とネタバレを最終回まで!沢口靖子と内藤剛志コンビに進展の噂も? 【科捜研の女19】の視聴率とネタバレを最終回まで! 榊マリコ(沢口靖子)と土門薫(内藤剛志)のどもマリの関係が1年かけて進展する? 科捜研メンバーに卒業、入れ替えの噂...
目次

【科捜研の女19】最終回の視聴率

【科捜研の女19】最終回の視聴率12.5%でした!

【科捜研の女19】最終回のあらすじ

【科捜研の女19】最終回のあらすじ

殺人事件で指名手配をかけられ、長らく逃亡していた芳賀悦郎(田中要次)が逮捕された。本人は犯行を否認し、弁護士も鑑定の証拠能力に疑問を唱え、再鑑定が行われることに。

科警研は、榊マリコ()に白羽の矢を立て、その依頼に訪れたのは、彼女の父で元科捜研所長の榊伊知郎()だった!

科捜研メンバーたちはさっそく事件現場へ赴き、当時、兵庫県警が行った捜査について検証を行う。

『加美鳴沢写真家殺人事件』は20年前、京都と兵庫の府県境にある別荘地で発生。写真家の狩野篤文(比留間由哲)が自身の別荘『雷冥荘』で射殺され、凶器の猟銃からは友人で小説家の芳賀の指紋が検出された。

事件当時、雷冥荘には2人以外にも狩野の友人、妻、モデル、アシスタントの計6人が集っていた。

管理人の証言によると、他には雑貨店の店員が軽トラックで食材を届けに訪れただけで、別荘地のゲートが閉ざされた夕方以降、人の出入りはなかった。

夕食を兼ねたパーティーで狩野は、芳賀と激しく言い合いをした後、1人でアトリエに籠り、翌朝、射殺体で発見された。

同時に芳賀も行方をくらましてしまい…。

兵庫県警は、その経緯と猟銃に指紋が付着していたことから、芳賀が狩野を射殺し逃亡を図ったものと見ていた。

マリコは猟銃の指紋に疑問を感じて検証を行い、「芳賀が犯人とは言い切れない」と裁判員裁判の法廷で証言し、兵庫県警と真っ向から対立してしまう。

しかし芳賀が犯人でないなら、いったい誰が狩野を殺したのか。真犯人を突き止めるべく鑑定を進めるマリコたち。

一方、法廷には事件当時、別荘に滞在していた者たちが証人として一堂に会し、過去の秘密や本音を暴露して裁判は荒れに荒れまくる。

そんな折、なんと第2の犠牲者が…

20年経った今も事件は続いていたのか!?

事件がより複雑な様相を呈していく中で、科捜研の鑑定により意外な手がかりが発見される!

狩野殺しの真犯人と、あまりに意外な背景とはいったい?

マリコの鑑定が真相を全て解き明かす!

ゲスト:小野武彦、田中要次、河井青葉、東根作寿英

記事の出展:テレビ朝日、公式番組サイト

【科捜研の女19】最終回のネタバレ

【科捜研の女19】最終回のネタバレ

犯行を否定する芳賀悦郎

被告人・芳賀悦郎(田中要次)の第一回公判を傍聴していた榊マリコ(沢口靖子)は、裁判員席に先日、父・榊伊知郎(小野武彦)と一緒に居た人物を発見、その人物がいったい何者なのか?父との関係が気になっている様子。

土門刑事()にこのことを報告すると「ちょっと調べてみるか…」との返答を得られた。

マリコは芳賀が狩野篤文(比留間由哲)を殺害していないとしたら、なぜ20年もの間、逃亡生活を続けていたのかも疑問に感じていた。

土門刑事は、捜査の中で芳賀の逃亡生活について妙な話を聞いたという。

実は、芳賀は逃走中ずっと、指名手配から逃げる極限状態の心理を綴った小説を書き続けていたというのだ。

だとすると、芳賀は小説の糧にするために敢えて逃亡生活を続けていたのか?

土門刑事は、芸術家の考えることはよく解らないとあきれた様子。

そんな中、お蔵入りになっていた被害者・篤文の遺作写真集『追憶の雷冥荘』が発売されたことが分かり、科捜研のメンバーもこの写真集を取り寄せた。

この写真集には、事件当日に撮影された写真も載っていたことから、拡大して確認してみることに…

すると、事件当日に『雷冥荘』にいた6人とは別の人物が、窓の外に写り込んでいることが判明した。

裁判員に選ばれた矢部

一方、土門刑事はマリコの父・伊知郎を居酒屋に呼び、先日一緒に居た人物について聞いてみた。

伊知郎によると、その人物は矢部晋平(六角慎司)という名前で、過去によく通っていた定食屋の店員だったことがきっかけで顔なじみになったのだという。

その後、しばらく疎遠になっていたのだが、先週になって突然、矢部は裁判員に選任されたことを伊知郎に相談、事件について「警察は何か肝心なものを見逃しているような気がする…」と話していたのだった。

土門刑事から話を聞いた蒲原刑事(石井一彰)は、矢部について捜査していた。

その結果、矢部は過去に『雷冥荘』のふもとの雑貨店で住み込みのアルバイトをしていたことが判明。

事件当日、『雷冥荘』に軽トラックで食料品を届けたのは、矢部だったことが明らかになった。

だとしたら、写真集の写真の窓に写り込んでいた人物は矢部で、事件と何か関りがあるかもしれない…

そう考えていた矢先、矢部が京都市内で何者かによって殺害されたとの一報が入ったのだった。

薫子のファンだった矢部の行動

科捜研で矢部の遺体を解剖すると、気管と肺に病変があることが判明、マリコは風丘早月(若村麻由美)に”目力ビーム、20年分の重み“を送り、詳しく調べるよう依頼。

科捜研のメンバーは矢部の自宅についても調べてみることにした。

すると、矢部の部屋から20年前の事件について書かれた雑誌が見つかり、矢部が裁判員に選ばれてから事件を調べるために頻繁に京都を訪れていたことが明らかになった。

さらに矢部は、事件当日『雷冥荘』にいた内の1人でグラビアアイドルの江草薫子(宮地真緒)のファンだったようで、薫子の水着写真集と、事件当日に盗撮したと思われる写真も発見された。

矢部は薫子を盗撮しようとしていて、偶然にも篤文の遺作写真集『追憶の雷冥荘』の写真に写り込んだ可能性が高い…

そう思われていた中、東京の出版社から取り寄せた『追憶の雷冥荘』の写真の画像データを拡大鮮明化すると、そこには矢部ではない別の人物が写っていたのだった。

物置小屋に新たな形跡

事件当日、篤文の関係者6人と矢部以外に、さらにもう一人の人物がいたことなる。

マリコは、事件当日の防犯カメラの映像の中から、矢部が軽トラックで『雷冥荘』に食材を届けた際の映像に注目、荷台の沈み具合から食材と一緒に人が乗っていたと結論付けた。

つまり、篤文の写真に写り込んでいた人物は、何らかの理由で矢部の協力の元、隠れて『雷冥荘』を訪れていたのだった。

科捜研のメンバーはこの人物の特定のために、もう一度『雷冥荘』で現場検証を始めた。

すると、この人物が写真に写り込んでいた場所の裏に物置小屋を発見、中を調べるとそこには燃やされたフィルムと、オウムの羽が残されていた。

マリコは篤文が殺害されたアトリエの状況から、犯人は犯行直前にオウムの鳴き声で見つかることを恐れて、オウムの鳥かごを物置小屋に移動させていたのだと推測した。

写真の人物を特定

一方、篤文の身辺捜査をしていた蒲原刑事が新たな情報を得たと科捜研を訪問。

蒲原刑事によると、当時の大学の関係者の話から、篤文と芳賀、山木(東根作寿英)の3人が、溜まり場だった喫茶店の屋根裏部屋で、学生を相手に闇カジノを開いていたことが判明したという。

さらにこの喫茶店のマスターは、篤文が殺害された20年前に行方不明になっていたことも明らかになった。

この喫茶店のマスターは仙道重則(山口竜央)という人物で、免許証のデータベースで照会した結果、顔写真が篤文の写真に写り込んでいた人物と一致した。

さらに物置小屋で見つかった燃えたフィルムを復元した結果、仙道が何者かに殺害される映像が残っていた。

科捜研のメンバーは『雷冥荘』に残されていたスコップに付着していた雑草の種類から、仙道の遺体が遺棄された場所を特定。

その場所を掘り起こしたした結果、白骨化した仙道の遺体が発見された。

仙道殺害の犯人が明らかに

科捜研では仙道が物置小屋で殺害された際に、何者かが撮影していたと思われるカメラを鑑定。

カメラには燃やされたフィルムを取り出した際に付着したと思われる指紋と、火薬残渣が検出された。

マリコはこれらの証拠から、仙道を殺害した人物と篤文を殺害した人物を特定、すぐに芳賀の裁判が開かれている裁判所に向かった。

裁判所に協議開始直前、ギリギリ到着したマリコは、事件の真相について説明を始めた。

マリコは仙道が殺害された際に撮影されていた映像の犯人の親指に注目。

親指に残された傷が芳賀の傷と一致したことから、仙道を殺害したのは芳賀であると断定した。

芳賀は篤文、山木と喫茶店の屋根裏部屋で闇カジノを開いていたことを、喫茶店のマスターだった仙道に見つかり恐喝されていた。

そこで3人は、『雷冥荘』に仙道を呼び出し殺害することを計画、実行したのだった。

マリコの説明に納得した芳賀は仙道を殺害したことを認め、共犯者の山木も警察署に連行された。

しかし、芳賀は篤文の殺害については否定、マリコに「篤文を殺害したのは誰なのか?教えてくれ!」と叫んだ。

篤文、矢部殺害の犯人は市香

マリコは芳賀の仙道殺害の様子を撮影していたカメラから、篤文殺害の凶器である猟銃の物と一致する火薬残渣が検出されたことに注目。

篤文を殺害した人物がカメラからフィルムを抜き取り、燃やしたのだと推測した。

そして、このカメラに残された指紋と一致した人物が篤文の妻・市香(河井青葉)だったことから、篤文を殺害したのは市香であると断定した。

芳賀、篤文、山木の3人が仙道を殺害しようと計画していることに気付いた市香は、この計画を利用して篤文を殺害しようと考えたと犯行を認めた。

さらに、マリコは矢部の遺体を鑑定した際に発見された、気管と肺の病変がオウム病であったことから、オウムを飼っている市香が矢部を殺害したと断定。

市香は矢部の殺害についても認めるのだった。

20年前、篤文が殺害される直前、オウムを物置小屋に移動させているのを矢部に見られていた市香。

裁判員に選ばれた矢部にそのことを証言されるのではないかと恐れたという。

マリコの執念の鑑定によって、20年前の事件は、仙道を殺害したのが芳賀、篤文と矢部を殺害したのは市香だったという結論で幕を閉じた。

【科捜研の女19】最終回の感想、まとめ

1年間というロングラン放送の【科捜研の女19】も今話が最終回となりました。

法廷でシェイクスピアの名セリフを言って、狩野篤文が殺害された20年前の事件の犯行を否定し続ける被告人・芳賀悦郎。

マリコの執念の鑑定の結果、芳賀が殺害したのは別の新たな被害者・仙道であり、篤文を殺害したのは妻・市香だったという衝撃的な結末で幕を閉じました。

そんなシリアスなストーリー展開が続く中、篤文の遺作写真集『追憶の雷冥荘』の写真に人が写り込んでいるのを発見した橋口呂太(渡部秀)が、子供のようビビるシーンが可愛いと話題になっていました。

そして、橋口呂太につられて一緒にビビる蒲原刑事(石井一彰)、この2人のシーンがしばらく見られないのは寂しいとの声も多数上がっていました。

今期も安定して2ケタの視聴率を維持し続けた【科捜研の女19】、きっと来期も放送されるでしょうし、再放送もあるでしょうから期待して待ちたいところです!

記事内の画像出典:テレビ朝日、公式番組サイト

科捜研の女34話のアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSシェアはここから
  • URLをコピーしました!
目次