【やすらぎの刻~道】73話のネタバレと感想!公次(宮田俊哉)再びの場面でまたもウルウル

【やすらぎの刻~道】73話のネタバレと感想!
倉本聰脚本『やすらぎの刻~道』73話が2019年7月17日に放送。
テレビ朝日開局60周年記念作品の帯ドラマ。「やすらぎの郷」の続編。
『道』のあらすじを父に伝える菊村。公平や三平の話から公次の場面へ…。
【やすらぎの刻~道】73話のネタバレあらすじと感想について。

【やすらぎの刻~道】全話ネタバレと最終回結末!「やすらぎの郷」との徹底比較
テレビ朝日【やすらぎの刻~道】視聴率と最終回までネタバレなどあらすじを含めて記載。初回から最終回までの視聴率を随時更新。前編「やすらぎの郷」の最高視聴率と平均視聴率を掲載。最新ニュースやゲスト出演者についても更新する。週単位でのあらすじも掲載。テレビ朝日開局60周年記念作品。倉本聰脚本の1年に渡る超大作。

【やすらぎの刻~道】73話のあらすじ

【やすらぎの刻~道】73話のあらすじを紹介します。

『やすらぎの刻~道』73話・公式HPあらすじ

 突如、天国から現れた、亡き父・栄一(梅宮辰夫)…。菊村栄(石坂浩二)は父に請われるままに、自身のシナリオ『道』のあらすじを振り返っていく。また、『やすらぎの郷La Strada』で起きた、さまざまな出来事も打ち明けていく…。

『やすらぎの刻~道』73話あらすじ・ネタバレ

菊村はさらに『道』のあらすじを語る。

熊のフミコが出没したこと、母が突然亡くなったこと。
母の脱いだ草履をみて公平は号泣した場面。
青っ洟、ニキビ、ハゲが満州に行き、三平と公平は訓練に出る。
そこで、三平が「死ぬのが怖い」と発言。
そんな三平らを愛国精神の強いしのは「弱虫」だという。
公次が帰ってくる。別れの場面でみんなが手をふり「ふるさと」を歌う。
涙、涙の場面。
しのが権力者にしりを触られた件。
荒木に喝を入れた公一の言葉に、公平としのは感動するのだった。

菊村の語りは、なおも続くらしい…。

【やすらぎの刻~道】73話の感想

【やすらぎの刻~道】73話は、昨日に引き続き総集編でした。公次兄ちゃんとの別れの場面は、何度見てもウルウルします。
総集編は必要か不必要かは微妙なところですが、父(梅宮辰夫)の役割として必要だったのかも、と思う73話でした。

記事画像:テレビ朝日公式ホームページ

テレビ朝日
hitomi

ライター歴12年以上。web新聞記事、恋愛やドラマコラム、小説などを手掛け現在dorama9にてドラマ記事を執筆。GP帯ドラマのほか深夜ドラマも鑑賞。恋愛、不倫、サスペンスドラマが好き。視聴者の声をリサーチし、分かりやすい記事を心掛けています。

dorama9【キャスト/あらすじ/視聴率/ネタバレ】