【しあわせな結婚】2話視聴率とネタバレ感想!位牌は母と誰?ネルラの兄弟?

ドラマ「しあわせな結婚」第2話

阿部サダヲ×松たか子×大石静のドラマ「しあわせな結婚」(略称:わせ婚)第2話が7月24日(木曜)に放送されました。

本作はマリッジサスペンスで、夫は妻の秘密を知っても愛せるのかがテーマ。

2話では、ネルラの実家にある位牌の謎が、視聴者の間で注目を浴びていました。

本記事はドラマ【しあわせな結婚】2話の視聴率とネタバレ感想&考察を紹介します!

【しあわせな結婚】2話の視聴率

【しあわせな結婚】2話の視聴率は世帯6.6%、個人3.6%

2話の視聴率は世帯8.5%、個人4.5%でした。

2話から大きくダウンしてしまったのは心配。再び上昇してほしいですね。

【しあわせな結婚】2話のネタバレ感想&考察

【しあわせな結婚】2話のネタバレあり感想&考察を紹介します。

位牌は母と誰?ネルラの兄弟?

前話に続いて鈴木家の仏壇が映し出されました。2つの位牌があるものの、遺影はないため、誰の位牌なのか不明。

2話では幸太郎(阿部サダヲ)が位牌は誰のなのか、レオ(板垣李光人)に尋ねる場面があったのですが、スルーされてしまいました。

何やらレオは幸太郎のことをまだ信用していない様子。だから教えなかった?

ここで位牌は誰なのか、予想&考察していきましょう。

位牌を静止画にしてよく見ると、性別がわかります↓

  • 平成11年に亡くなった方は信女と記されいるので女性です。
  • 平成12年の方は信士と記されているので男性です。

一つは母のものでしょう。もう一つの男性は誰か?ということになりますが…。

位牌は元婚約者?

15年前に亡くなったネルラの元婚約者のものではないかと予想する人も多いです。

でも元婚約者の位牌が鈴木家にあるのはおかしいです。入籍の前ですし。

それに元婚約者の死亡日は15年前。平成12年(2000年)は25年前なので合いません。

位牌はネルラの兄弟?

ネルラにレオ(板垣李光人)以外の兄弟がいた可能性もあります。

この兄弟説が有力だと私は思いますが…。はたして真相は?

まとめ

以上、【しあわせな結婚】1話視聴率とネタバレ感想&考察を紹介しました。

2話で話題になっていた位牌について取り上げましたが、母親と男性の誰かで、ネルラに兄弟がいた可能性が有力…と結論づけました。

次週の第3話では2人の絆が試される?!そして妻に悲劇が…。次回もお楽しみに♪