フジテレビ火9ドラマ【スティンガース 警視庁おとり捜査検証室】9話「TRAITOR」が9月16日に放送されました。

毎週楽しませてくれている「コンゲーム(だまし合い)エンターテイメント」もいよいよ終盤になってきたね。

ずーっと『スティンガース』を続けてくれたらずーっと火曜の夜が幸せなのにな。
それでは、【スティンガース】9話の話のネタバレありの感想をお届けします。
今夜9時は
『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』🔫第9話命を狙われ日本に身を隠すとある国の重要人物…
暗殺を企み国内に潜伏する工作員を囮捜査でおびき出せ💥国家を巻き込んだ事案に、警視庁幹部たちの思惑が渦巻く…
ターゲットの襲撃前提の超危険なミッションにスティンガースが挑む❗️ pic.twitter.com/yikUDhQDrI— カンテレ (@kantele) September 16, 2025
【スティンガース】9話のネタバレ感想
9話の“ネタバレありの感想”を紹介します。
ラマバディを守れ!
スティンガース第9話ご視聴ありがとうございました!!
ということで来週の第10話もいます!笑来週も見てバティ🖐️#スティンガース#ラマバティ pic.twitter.com/SsYDV4rycx
— 矢野 聖人 (@yanomasato) September 16, 2025
スティンガースの今回のミッションは、中央アジアにある独裁国家・バンジャタン共和国の後継者候補・ラマバティ(矢野聖人)を守りながら、彼の暗殺を目論む工作員を捕まえること。
ラマバディの父親は最高指導者・アデル議長の長男で、40年前に民主化の思想を持った反乱分子として国を追放され日本政府の保護下で暮らし、5年前に病死しています。
独裁体制を一族で維持したい政府は議長の長女の息子を後継者に据えようと考えており、ラマバディは目障りな存在でした。
日本国内に潜伏する工作員たちがラマバティの命を狙っているのです。
スティンガースは警視副総監の命により捜査の主導を任されることになります。

どうして日本の警察が、ラマバティの暗殺を阻止してバンジャタンの工作員を捕まえる必要があるの?

バンジャタン共和国がこのまま独裁政治を続けるか民主化に舵を切るかは、日本にとっても重要なことなんだね。
室長の二階堂民子(森川葵)は、ラマバティに扮した乾信吾(藤井流星)をわざと襲わせて工作員を捕まえる作戦を立てます。
総理大臣・土橋健夫(金田明夫)主催の「名月を愛でる会」に出席すると、そこで工作員3人に襲われますが、乾や関口欣二郎(杉本哲太)が応戦中、突然工作員たちは何者かに銃で撃たれます。
一方、「名月を愛でる会」が開催されている間、本物のラマバティはクラウンホテル東京に身を隠していて、水上涼介(本郷奏多)が友人として付き添っていました。
ラマバティの居場所は、警察庁審議官・西条巧(玉山鉄二)と、スティンガースのメンバーしか知りません。
それなのに、ホテルに怪しい男たちがラマバディを探しにやってきます。
なんとかラマバディをポーターに扮装させて逃がすことに成功しますが、西条審議官と二階堂たちしか知らないはすなのに、どうしてクラウンホテル東京にかくまうという情報が漏れたのでしょうか。
西条審議官によると、「名月を愛でる会」で乾を襲った工作員たちと、クラウンホテル東京に現れた工作員たちは別の組織なのだそうです。

それにしても、ラマバティはホテルの中を随分走っていたわね。
乾といい、ラガーマンは二階堂に走らされるのね!

とにかくラマバディを無事保護できて良かったよ。
スティンガースの中に裏切り者が?
#スティンガース
これは色んな説が考えられるよなぁ。
・スティンガース内(西条さん含む)に裏切り者いる説
・スティンガースではない警察内部に裏切り者いる説(スティンガースメンバーが情報提供者として利用されてる)
・ラマバティ側の裏切り
・【大穴】まさかのカレー屋さんによる裏切り— パンダ寄りのmu*(ムウ)💙🌈✨ (@mumu_panda47) September 16, 2025
「名月を愛でる会」が開かれている間ラマバティをクラウンホテル東京にかくまうという情報を知っているのは、警視庁内では西条審議官と二階堂だけ。
そして二階堂はそのことをスティンガースルームで、乾、水上、関口、森園はな(志田彩良)、小山内誠(井内悠陽)に話しています。
つまり、工作員に情報を漏らしたのは、西条審議官か、スティンガースメンバーか、ラマバディ自身ということになります。
西条審議官は、さらに衝撃的なことを二階堂に告げました。
警視庁内にこの国を転覆させようと活動している工作員がいて、西条はその裏切り者をあぶり出すためにスティンガースを作ったのだというのです。
「彼らの中に裏切り者がいる」
と西条は言いますが、“彼らの中”とは、“スティンガースの中”ということなのでしょうか。

二階堂室長はそんなこと信じられないって顔をしてたけど、私も信じられない。信じたくないわ!
まさか体を張って顔までさらした乾が?
イヌバディ(乾さん)&ラマバティです✨#スティンガース https://t.co/HbeoymJEJ2
— 矢野 聖人 (@yanomasato) September 17, 2025
1話の「ようこそ、スティンガースへ」の場所と同じ屋上で「工作員は乾さんですね」なの、アツい
— すとちゃん.💫 (@massugu_ikiru) September 16, 2025
「私と乾さんしか知るはずはないんです。工作員は乾さんですね?」
予告で二階堂がそう言っていますが、いったいどういうことなんでしょうか。
二階堂があんなに信頼してきた乾、無茶ぶりされながら期待に応えてきた乾、文句を言いながらも大活躍してきたあの純粋で熱い男、乾信吾が裏切り者?
まさか!
「名月を愛でる会」で狙われている気配に気づいた時、乾は咄嗟にそばにいた関口に飲み物を頼んでその場を離れさせます。

あんなに漢気あふれる乾がもし工作員だったらもう誰も信じられないわ。

予告で流れてる二階堂の言葉は多分一部分だから、きっと何か裏がありそうだね。
関口が裏切り者なんて考えたくない!
裏切り者がスティンガースにいて欲しくないので、情報流したの審議官かな……でも審議官のキャラも好きなので困る。
長年あった噂って所から年長者の関口さんも怪しくなっちゃう……やめて2人とも可愛いオジサマでいて#スティンガース— 梶井ゆりゑ @7y♂ (@kajikaji_ye) September 16, 2025
元々日本の警察にはこの国を転覆させる活動をしている工作員がいるという噂があって、長きにわたる極秘調査の結果、警視庁内に確かに工作員が存在するという確信を西条は得たのだと言いました。
この西条の言葉を信じるなら、工作員は警視庁の中で長年活動してきたということになります。
年齢を考えると、関口欣二郎が候補に挙がってしまいますが。
SNSでは、関口が不器用だったりアドリブが苦手だったりするのも実は計算なのでは?という声がありました。

「体を投げだしても君を守るよ」と乾に告げる“鉄の関口”をどうして疑うことができるの?あんなに誠実で愚直な人が工作員だったらもう誰も信じられない!

わかったわかった。
とにかく関口は防刃チョッキを身に着けていて良かったよ。
「名月を愛でる会」では、乾と関口がお互いを「スティンガースの宝」と称え合い手を合わせる美しい場面がありました。
背中合わせで闘う乾と関口の姿にも胸が熱くなりました。
あの2人の姿に、嘘はないと思いたいです。
森園は“工作の達人”
#スティンガース 第9話
ただいま放送中〜イヌバティさんに
差し入れを買ってきた森園さん速攻帰りましたね笑
引き続きお楽しみください◎
(mg☀️)#森園はな潜入中#志田彩良 pic.twitter.com/MWJiXNihiu— 志田彩良_STAFF (@sarashida_staff) September 16, 2025
いつも冷静で有能な森園はな。
どんな時も揺らがない彼女はチームの中でとても頼りになる存在です。
ただ、唯一気になるのが公式サイトの相関図です。

え?待って!相関図に「工作の達人」って書いてあるわ!
いや何言ってるの。これは工作員のことじゃなくてセットや小道具の工作が得意ってことじゃない。そりゃ確かに演技力も抜群だけど。えっやだな、森園さんは違うから!
元公安の水上の動き
燕尾服姿の水上・奏多くん可愛い。ヘアスタイルも。なんて呑気なこと言ってる場合じゃない。やはりいい人役だけでは収まらないところが本郷奏多の本郷奏多たる所以。#スティンガース #本郷奏多
— naoko seki キシリア (@naoko_tyo) September 16, 2025

水上が怪しいという意見は、演者が本郷奏多さんだからという理由が多いんだよね。多面的な役柄を演じてきているから、そういう演技への信頼も厚いんだろうね。
元公安部の水上は人脈を使って裏の情報を探ることがあり、そういう動きが怪しさを感じさせることもあります。
今回は、公安部長の豊浦凌(柏原収史)に何か耳打ちしていましたが、豊浦部長からは“バンジャタン共和国の諜報部門はきわめて能力が高いという公安の評価”を聞いただけのような気もします。

次回予告の中で、水上が何かをしていて背後に乾がいることに気づいて慌てているシーンがあるのよね。あれは何だろう?
4話の誘拐事件で疑似親子を演じることになった水上には包容力や熱い信念が感じられましたし、今回ホテルにかくまっているラマバディの気持ちに寄り添う姿からも深い思いやりが伝わってきました。
ラマバディ「私は日本で生まれてここまで生きてきて、正直自分の国のことなんて何の実感もないんです。なのに後継を期待されたり命を狙われたり、何なんだよって思うんですよね。俺の人生ほっといてくれよって。それが宿命とか言われても知らねえよって」
水上「お察しします」
ラマバディ{すみません、愚痴を言ってしまって」
水上「あ…きょうは友人としてここにいますから。何でも聞きますよ」
身代わりになってラマバティを守った乾と、友人として心に寄り添った水上。
ラマバティと同年代の2人、格好良かったです。
小山内の悪い顔を見たいという願望
『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』
第9話ありがとうございました!だんだんと物語のスケールが大きくなってきました…!
スティンガースだからこそのチームワーク
そして不穏な空気が漂うラストシーン…残り2話最後までお楽しみください!!!#スティンガース#小山内誠 pic.twitter.com/7fLX39cPHZ
— 井内悠陽 (@haruhi_iuchi712) September 16, 2025
来週までの工作員予想が白熱するやつだ!
個人的には小山内くんがそうだといいなと思っています(悠陽くんのそういう裏切り者演技が見てみたいので…)#スティンガース— カガリ (@ignis_bonfire) September 16, 2025
スティンガースに裏切り者が居て欲しくはないんですけど、言い出しっぺの法則というか、西条さんがちょっと怪しいなと個人的に思ってる。自分の中での大本命は大型犬が如く人懐こい小山内誠くんですけども。いや見たいじゃないですか、俳優:井内悠陽の裏切り者演技…#スティンガース
— カガリ (@ignis_bonfire) September 16, 2025
信じていた女性に穴に落とされ埋められそうになって、乾が助けに来ても「もういいです。このまま埋めてください」と泣く7話の小山内誠。
もしもピュアで心優しい小山内が工作員だとしたら、それは本当に恐ろしいです。

小山内くんが裏切り者?そんなことは絶対にないと言い切れるけれども。けれども、ちょっとだけ豹変する小山内くんが見てみたい気もわからなくはないような…。
やっぱり西条審議官が怪しい
西条さんは一番勘が鋭い二階堂にはそう伝えることで気を逸らしつつ、スティンガースの功績をエサに(おとり捜査官をおとりにして)ドバッシーに近づき命を狙う今回のヤマのボスだった説というのはどうですか#スティンガース
— 白飯🍚🌾🪇 (@shiromeshi_u) September 16, 2025

西条審議官はいつも余裕があって、警視庁幹部に対してもソフトな語り口ながら揺るぎない信念を見せるのよね。二階堂のこともスティンガースのことも大切に守っているんだと思ってた。
スティンガースというチーム自体が、裏切り者をあぶり出すためのおとりの組織だったと西条審議官は言いました。
それを言葉通りに受け取ってもよいのでしょうか。
二階堂にスパイを見つけさせることが何か別のおとり捜査になっている可能性もあるかもしれません。
登場人物の中で、西条審議官が一番底知れない人ですね。
いやそもそもラマバティが怪しい?
あ、わかった。審議官と室長は盗聴されてる前提で裏切り者は内部にいるふりをしてラマバティさんを探ってるとか!?
(と、思いたい)#スティンガース— ぐぴ (@gupimaru18) September 16, 2025
#スティンガース
ラマバティ裏切り説は、多分ラマバティ役の矢野さんが「丈右衛門だった男(大河べらぼう)」だったせいで私の中で結構強力に推してる説😂 https://t.co/a8t9lq2qCE— パンダ寄りのmu*(ムウ)💙🌈✨ (@mumu_panda47) September 16, 2025
ラマバディを演じているのが芸達者な矢野聖人さんであるために、ラマバディ自身に裏があるのでは?と考えてしまう人たちがいるのは無理もありません。

もしもラマバディが日本政府と警視庁を騙しているのだとしたら、もう後はただただ矢野聖人さんの演技に身をゆだねて楽しみたいと思うわ。
矢野聖人さんのコメント
アデル・ラマバティを演じます、矢野聖人です。僕自身初となる外国人役なので、どんなキャラができあがっているのか、自分でもオンエアが楽しみです!年々自分の顔が濃くなっているので、こうした役をいただけてうれしいです(笑)!みなさま、ラマバティの行く末をどうぞご覧ください。
すべてがおとり捜査?
西条さんも怪しいけど囮捜査に前向きなメンバーも怪しいのかも?でも裏切り者がいるって情報自体が囮の可能性だってあるし 全然ストレートに乾の可能性もあるし 結論、なにもわかりません#スティンガース
— ぐに (@ENILEMITSING) September 16, 2025
#スティンガース
これまでが割と事件が深刻でもコミカルなノリでカバーしてることが多かったので、最後の方にシリアス展開持ってくるかなぁとは予想してたけど、予想以上のものになるかも。更にこれまでの展開で、どこまでが嘘で本当か視聴者も予告だけでは分かりにくいっていう……。— パンダ寄りのmu*(ムウ)💙🌈✨ (@mumu_panda47) September 16, 2025
「スティンガースの中に裏切り者がいる。元々その者をあぶり出すためにスティンガースをつくった」
と西条審議官は二階堂に告げたわけですが、もしも、誰かに盗聴されていることを知っていてこう発言したとしたら?
西条と二階堂の会話がおとり、という可能性もありそうです。
ラストに向けて、物語がまた反転するかもしれませんね。

たとえば、捜査一課の中とか警視庁幹部の中とかに、スティンガースを面白く思っていない人物がいそうなんだよな。
ありがとうインドカレー屋コンビ!
いつもナイスなカレー屋さん🤣#スティンガース https://t.co/oudlXr40LX
— 🍀彩(ぁゃ)🌈💚 (@miyucchi_da3) September 16, 2025
正直なところあのカレー屋さんたちまた出てこないかなって毎週期待してきたので今週再登場してくれて嬉しかったです!!!最終回にも出てきてほしい!!!大団円でカレー届けてくれ!!!!#スティンガース
— 五時 (@nanjinano) September 16, 2025
ラマバディがホテルから逃げる時、ポーターに扮したアリシュ(ラジャ・サハニ)と野間英司(内藤秀一郎)が工作員の行く手を阻んで、ラマバディを助けてくれました。
確かにこの2人、カレー屋よりもおとり捜査員に向いています。
残り2話でもぜひ活躍が見たいですね。

こういう愛されるキャラクターが育っていくのが連ドラの醍醐味だなあ。
【スティンガース】9話のまとめ
いやですうううう終わらないでえええ😭😭😭
さみじいでずううううう😭😭😭😭やだああああ https://t.co/rapeFS8fTy— ミズキ.(🌈応援垢) (@astas7trade2) September 16, 2025
こんなにみんなのこと怪しみながら見直すの初めてだよ…ドキドキする…#スティンガース 警視庁おとり捜査検証室#TVerhttps://t.co/CrApSgdgVs
— ほめ (@lqq3_o8) September 16, 2025

次回まで、誰が怪しいのかドキドキしながら考えることになりそう!

スティンガースのメンバーそれぞれの言動に何か意味があるのか、何度もTVerで見直していちいち考えてるんだけど楽しいよ。
ずっとポップなテイストで楽しませてくれてきた【スティンガース 警視庁おとり捜査検証室】ですが、9話のラストで突如不穏な空気になりました。
西条審議官によると、おとり捜査をする「スティンガース」というチーム自体が裏切り者をあぶり出すために作られたおとりの組織だったわけですね。
でも、残り2話でまだ何か仕掛けがあるような気がします。
次回のタイトルは、ずばり「SPY」。
【スティンガース 警視庁おとり捜査検証室】10話の放送は9月23日(火曜)21:00からです。
どうぞお楽しみに!