【相続探偵】ネタバレあらすじ全話!相続事件を解決するクセ強探偵を赤楚衛二が熱演!

1月25日スタートの日テレ系土曜よる9時から放送のドラマ【相続探偵】。

本記事では【相続探偵】を最終回まで全話あらすじネタバレ、赤楚衛二扮する遺産相続に長けた知識と鋭い嗅覚を持つ、相続専門の探偵・灰江七生(はいえなお)、ひと呼んで「ハイエナ」の活躍について徹底解説、そして原作漫画では描かれていないドラマオリジナルの脚本、主題歌、見どころについてもお届けします!

「あんたの遺産は泣かせねえぜ」遺産相続専門の探偵・灰江がひと癖ある仲間と共に難事件に挑む

「遺言書は愛する人に出す最後の手紙」

故人の遺志を最大限尊重する遺産相続専門のエキスパート、相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)。その灰江が休学中の医大生・三富令子(桜田ひより)と元警視庁科捜研のエース・朝永秀樹(矢本悠馬)と共に、難事件を解決していきます。どんな相続問題も解決に導くのに、なぜか事務所はいつも経営が火の車。東大法学部出身の灰江はかつて弁護士として活躍していたが、過去に弁護士会を追われていたという歴史が。

目次

【相続探偵】1話「或る小説家の遺言」

ゲスト/髙嶋政伸、佐藤仁美、うらじぬの、松井愛莉、田中真弓、橋爪功

1話あらすじ

大物ミステリー作家・今畠忍三郎が残した莫大な遺産を巡る相続ミステリー

ガンで亡くなった今畠忍三郎(橋爪功)の遺産は、長女・市香(佐藤仁美)、次女・双葉(うらじぬの)、三女・美樹(松井愛莉)の三姉妹に渡ると思われていたが、今畠の残したビデオメッセージによる遺言で衝撃が走る。

『財産の全てを、わしの老後の面倒を全て見ていた、秘書の桜庭真一氏に相続させる』

このビデオメッセージは実の娘たちではなく、長年今畠に仕えてきた秘書の桜庭真一(髙嶋政伸)に全財産を相続させると言う内容だったのだ。この遺言に三姉妹は激怒し、秘書の桜庭が無理やり残させたのではと疑うが、桜庭はこれを否定する。

この相続問題の場に居合わせた灰江七生は、映像による遺言は法的に無効であることを指摘する。今畠はそのことを知りながら、あえてビデオメッセージを残していたのだ。そこに隠された真意とは何か?灰江は遺言ビデオに映る不可解な点に気付く。

1話ネタバレ

souzokutantei1wa-illust02

相続人の三姉妹は全員パラサイトで、今畠が入院中に一度も見舞いに来なかった。

3人ともに生前十分な財産を渡していたから財産分与はしないと言うビデオメッセージだった。

灰江が見つけたビデオメッセージの違和感とは何か?

  • 今畠の目線からビデオカメラの横にカンペがあったことを指摘する灰江。
  • 生前今畠はお気に入りの高級ワインを葬儀で振る舞い返礼品として弔問客に渡すと言っていたが、返礼品のワインが安物ワインにすり替わっていたことに気付く灰江。そして鑑定でそれを裏付ける、元科捜研エースの朝永。

一見意味がないように見えて、そこに大事な意味が隠されている

それに気づいて「今畠先生、あんたの遺産は泣かせねーぜ」と呟く灰江。

灰江は医大生・令子に何かを指示すると、バイクでどこかに向かう令子。

▼1話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】2話「その女、危険につき」

ゲスト/宮内ひとみ、矢柴俊博、毎田暖乃

2話あらすじ

元弁護士で相続トラブルはなんでも解決する相続探偵“ハイエナ”こと灰江七生(赤楚衛二)だが、事務所はいつも火の車。アシスタントの令子(桜田ひより)が事務所経営の心配をしていると、新たな依頼者がやって来る。

依頼人は大手生命保険会社『大国生命』の鬼頭倫(矢柴俊博)と、中学生の恵蒜真琴(毎田暖乃)。

真琴は先月都内で亡くなった資産家の島村武三(寺井義貴)の実の娘だという。真琴の母は武三と数年前に離婚、現在真琴は母と二人暮らし。武三は4ヶ月前に再婚したが、先月心筋梗塞で急逝。資産家だった武三は3億円の保険金と7億近い資産、あわせて10億円もの遺産を全て未亡人となった後妻・島村紗流(宮内ひとみ)に相続させるという遺言書を残していた。

銀座のクラブでホステスをしていた紗流は、その美貌とテクニックで狙った男を必ず沼らせ、過去に数々の男性の遺産を手にしてきた“後妻業の女”だという噂で、生命保険業界では要注意人物だという。

武三は紗流によって殺されたに違いないが遺体から毒物などは検出されず、不審な点は見当たらない。遺言書と保険契約書も武三の自筆と判断され偽装の痕跡はない。

離婚してからというもの苦労続きの母親に1円も入らないのが悔しい真琴と、なんとか化けの皮を剥ぎたい鬼頭は、灰江に、紗流が殺人を犯した証拠を突き止めてほしいと依頼する。

「1千万円支払うので殺人かどうか改めて調べてほしい」という鬼頭の言葉に、令子は舞い上がり二つ返事でこの依頼を受けることに。

後妻業の女の悪事を暴く為に、仲間と共に女の自宅に潜入操作をする灰江。その先に待つ予想外の結末とは?

2話ネタバレ

souzokutantei2wa-illust2

嘘の調査報告はしないが、違法な手段で完璧な後妻業の女の綻びを見つけ出す3人

令子が家政婦に扮して紗流の家に潜入、そしてシロアリが出たとウソをつき外注業者に扮したハイエと朝永も潜入する。

潜入調査で手に入れた情報

●飾られていたモネの絵にそっくりな絵は紗流が描いたものだという、名画の贋作の才能があると夫にも言われていたというくらいそっくり。

●ひっそりと置かれていた紗流が描いたデッサンが気になるハイエ、若い男の姿が細かく丁寧に描かれていた。

紗流の家のPCやスマホをハッキングし、盗聴器を仕込むことにも成功する

PCからはロシア語のやり取り、スマホからは新しいターゲットの男性とのやり取りが見つかる。紗流は既に次のターゲットを見つけ作戦を進めている様子。

新たな犯行をハイエたちは阻止することができるのか?

紗流は新たなターゲット、美容整形医の坂口と結婚した事を発表する。

▼2話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】3話「マリーアントワネットの相続」

ゲスト/でんでん、和田聰宏、トラウデン直美、平野文

3話あらすじ

相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)とアシスタントの令子(桜田ひより)は、最近朝永(矢本悠馬)の様子がおかしいことが気になる。普段なら毎日のように事務所に入り浸るのに此処のところ滅多に顔を出さず、来たかと思えばボーッとしているだけ。心配になった灰江は朝永の後をつける、すると朝永は1人猫カフェに入って行く。どうやらこの猫カフェの女店長に恋をしているらしい。

ある日、灰江のところにコーヒー仲間で将棋道具点の店主・加藤香車(でんでん)から、希少なコーヒー豆が手に入ったと連絡が来る。早速朝永と一緒に香車の家へと行きコーヒーをご馳走になることに。

香車は物忘れは多くなっているが相変わらずの豪快な笑い方は健在。早速コーヒーを飲みながら将棋を打つことに、するとそこに若い女性が現れ、朝永のテンションがおかしな事に。なんとこの女性こそ、朝永が恋するお相手、猫カフェの店長・ソフィー(トラウデン直美)だった。

香車は彼女が取り組む保護猫ボランティアの活動に共感し猫カフェに通い始め、今度黒猫をもらい受けることになったようだ。

ところがその3日後に香車が突然息を引き取った。

死因は虚血性心疾患。突然の訃報にショックを受ける灰江たちは、通夜の席で初めて香車の息子・加藤金斗(和田聰宏)と顔を合わせる。IT会社を経営している金斗は忙しさを理由に実家とは疎遠だったという。そんな疎遠状態でも香車の遺産は全て金斗のものになる、はずが、香車の残した遺言書が見つかり、そこには一同が驚愕する内容が書かれたあった。

「敷地、建物、預貯金など、すべての財産をマリーアントワネット様に遺贈します。」という文面だった。

財産全てを歴史上の人物に遺贈?と、親族たちは香車がボケて書いただけだと本気で取り合わない。しかし灰江は書式や書体がしっかりしていることから「あながちボケて書いたとは言い切れませんよ」と指摘。

だとすると香車はなぜこんな遺言書を残したのか?灰江がたどり着く真実は?

3話ネタバレ

souzokutantei03-illust02

馬鹿馬鹿しいと、遺言書を捨てようとする金斗だが、親族といえども遺言書を捨てることは犯罪ですと止める灰江。

遺言書は捨てないでうちの弁護士と相談すると金斗から言われ帰る灰江。

息子である金斗も遺言書のマリーアントワネットにも心当たりがないようだ。

香車は頑固だが意地は悪くない、名前の通り曲がったことが大嫌い。なので遺言書には何か思惑があると睨む灰江。

するとずっとパソコンで猫カフェのホームページを見ながら考え込んでいた朝永がある真相に辿り着く。

金斗の会社の顧問弁護士で灰江とは因縁の仲・福士(落合モトキ)も呼び、葬儀に集まった親族の前で遺言書の謎を伝えることになった灰江たち3人。

朝永が気付いた真相とは、香車の飼い猫の名前はまり坊だが、その本名はマリーアントワネットだったという事。

つまり香車は猫の世話をしてくれる人物に遺贈するということなのか?

自分より猫に遺産を残すとは、俺はそんなに嫌われていたのかと悲観する金斗に、それは違うのではという灰江。

嫌いだったら死ぬ前に家や土地を売り払って何もない状態にしてもいいのに、そうせずに遺言書を残しているのは、遺言書に真意が隠されているという灰江。

遺言書は愛する人への最後のラブレター、だからこそ友人の香車が最後に伝えたかったことを解き明かしたい灰江だった。

▼3話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】4話「京都 老舗和菓子屋の変ー前編ー」

ゲスト/白洲迅、小関裕太、床嶋佳子、山村紅葉

4話あらすじ

灰江たちが今回挑むのは、京都の超有名老舗和菓子店『鳳凰』を巡る激しい相続トラブル

100年以上の歴史を誇る『鳳凰』の大将で決して笑わない“けったいな人”として有名な、人間国宝級の菓子職人・百万遍紘一(大河内浩)が急逝した

その遺言書には「すべての財産を正妻・雅(山村紅葉)と嫡男・正臣(小関裕太)に2分の1ずつ相続させる」と記されていた。

しかし、紘一の非嫡出子であり天才和菓子職人と評される野心(白洲迅)の母・多津子(床嶋佳子)は、生前紘一から全く違う話を聞いていた為、遺言書は偽物ではないかと疑い、灰江に調査を依頼する。

依頼を受け京都に向かう灰江探偵事務所の3人。

さらに、地元・京都で令子(桜田ひより)が涙する理由とは一体?灰江と令子の出会いも明らかになる。

4話ネタバレ

Souzokutantei-illust02

偽の遺言書だと仮定するとその悪巧みの主は正妻・雅と嫡男・正臣の仕業と睨み調査を開始する灰江たち

  • 令子の実家がある京都だが、緊張している様子から令子の過去に何かあると気になる朝永だが、灰江は弁護士時代のクライアントだって頃のことだからと何も教えてくれない。
  • 正臣は連日、遺産を当てにしてなのか仕事もせずに連日連夜遊び呆けているという噂が。
  • 鳳凰の正妻・雅と番頭の与平(池田鉄洋)がタッグを組んでいる様子だが、多津子によると以前は折り合いが悪かったと言う。

相続とは「争族」と書くくらい揉めるのは当たり前。権利の上に眠るものは保護に値せず。相続という世界では戦わずして得られるものは何もない!

そう灰江に言われて覚悟を決める多津子。

多津子は生前に先代が「鳳凰の菓子と伝統は死んでも守らなあかんもんや」と野心に言いながら、肩を並べて和菓子作りに没頭するまぶしい2人の姿が忘れられないのだ。

▼4話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】5話「京都 老舗和菓子屋の変ー後編ー」

5話あらすじ

若き天才職人として、腕は大将に引けを取らない妾の子・野心(白洲迅)は売り場と作業場を含む不動産を受け継ぎ、店の名前は「野心」としてスタート。今までと変わらないクオリティーの和菓子を提供するが、鳳凰の名前がついていない事で客足が伸びない。

一方、鳳凰の看板と金融資産を相続した正妻の子・正臣(小関裕太)は、遊び呆けてばかりのぼんくらと思われていたが、鳳凰べっかんと銘打って、安価でとっつきやすい和菓子屋で順調なスタート。意外な経営能力を発揮する正臣は、次々と支店をオープンさせて大成功する。

味だけなら野心の方が圧倒的に美味いのだが、鳳凰のブランドがいかに大切かを灰江(赤楚衛二)と朝永
矢本悠馬)が認識する中、事態はさらに深刻なことに。

経営に苦しむ野心に、値下げを提案する周囲の声は届かず、菓子作りしかしてこなかった野心に経営の才はなく、銀行からの融資も断られる。

一方の正臣は、次第に味が微妙だと酷評されるようになり、人気は急降下。

このままでは正臣も野心もどちらも看板を下ろすことになりかねない事態に…。

そんな中、令子(桜田ひより)のもとに、京都にいる母(中島ひろ子)が緊急入院したとの知らせが届く。しかし、3年前の父の事件以降、母のことが許せないままの令子は、母に会うのを拒む。

鳳凰の危機と令子と母親の関係、灰江と朝永はどちらも見事解決できるのか?

5話ネタバレ

souzokutantei5wa-illust2

妾の子・野心と正妻の子・正臣、もともと複雑な家族関係なのだから、一度割れたお茶碗と同じように元には戻らない、と自分の家族と重ねて呟く令子

令子のことを心配する灰江と朝永、灰江が逆襲するときにマスコミの餌食になるからここは令子の居場所ではない、と意味深なことを相談する二人。

そして3人は一緒に京都に行くことに。「ちゃちゃっとお母さんのところに行って仲直りしておいで」と応援する灰江と朝永

フジコ

フレーフレーと応援する灰江と朝永の姿がかわいらしい今回1番のほっこりシーンです!

令子は自分の気持ちに素直になって、かつて父親のもとで学んで父が一番信頼していた長谷川教授に頭を下げ、母親の手術を頼む。

正臣は実は“あほぼん”ではなく、野心が和菓子の修行を指定間、国内外の経営者と会ったり、海外で経営の勉強をして、一流の経営者になっていたのだ。

そして母親ぬきで今まで話し合ったことがないという正臣と野心に、正直になってお互いの事をどう思っているのか、鳳凰をどうしたいのかを話し合う提案をする灰江。

その結果が遺言書の真相解明につながることになるからと。

▼5話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】6話「笑福湯の生前相続」

ゲスト/本田博太郎、恒松祐里

6話あらすじ

借金だらけでいつも火の車の相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)は、裏世界の高利貸し・金山(渋川清彦)の取り立てから逃げる途中、全身ずぶぬれに!ちょうど近くにあったなじみの銭湯でひとっぷろ浴びることにする。

4代目主人・ケンジイこと福田健治(本田博太郎)が営む「笑福湯」は、地域の人々に愛され続けてきた昭和レトロな銭湯。

『大きな風呂は豊かな人間を育てる。そこに笑いと福あり』という銭湯のスローガンを大切に銭湯を続けてきたが、利用客の減少と燃料費の高騰もあり経営が困難に。娘夫婦に跡を継ぐ気もない為ケンジイの代で廃業は避けられない。

長い付き合いの灰江から「残された家族の事を思えば、生きているうちの相続対策こそ大事」とのアドバイスをされて、急に焦り始めるケンジイから銭湯を残す方法を考えてほしいと頼まれる灰江。

頭を悩ます灰江たちだったが、ケンジイの孫娘・真央(恒松祐里)が銭湯を継ぎたいと立ち上がる。

真央は現役美大生で経営のド素人だが、大好きな銭湯を守りたいと一念発起して名乗り出たのだ。両親の反対を押し切り銭湯を継ごうとする真央とケンジイのために、灰江は生前贈与を提案するが、思わず問題が生じることに。

灰江たちは、地域の憩いの場である銭湯を守ることができるのか?

6話ネタバレ

Souzokutantei6-Illust02

ケンジイの資産には、バブルの時代に増やした土地に、アパートなどいくつか持っているが修繕もできないからボロアパートで空室が多い。

ケンジイの優先順位1番は先祖から受け継いだ銭湯を守りたい。それだけだった。

銭湯育ちの自分に豊かさがあるとするなら、周りの人間と仲良くなれることだという真央に、本質を見抜ける豊かな人間性は素晴らしいと灰江たちも応援することに。

全ての財産はケンジイのものだから、まずは真央に全てを譲ると遺言書を書いてみては、とアドバイスする灰江。

真央もケンジイも覚悟を決めて、全ての財産を真央に譲って銭湯を継がせることに決めるが、家族での話し合いは難航する。

真央の両親は銭湯なんて継いでも真央が苦労するだけだと全面的に反対する。

灰江のアドバイスで不要な不動産を売り、生前贈与の資金にすることへと話を進めることにしたケンジイと真央だが、馴染みの不動産屋は跡継ぎがいなくて閉めてしまった為、銭湯の常連客の飯山に頼むことを思いつくケンジイ。

ケンジイからの依頼を快く引き受け、同じ不動産会社の内田と一緒に売却の話をどんどん進める飯山に少し不安な真央。

駐車場を売るために飯山の不動産屋が土壌検査することになったが、土地から基準値以上のヒ素が出てきて土地としての価値がないことを伝えられる。

ケンジイはケチのついた土地なんてすぐに売ろうというが、真央と灰江は不動産会社の飯山達に不審な目を向ける。

▼6話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】7話「死後認知~七人の隠し子~」

ゲスト/佐野史郎、筒井真理子、佐戸井けん太、阿南敦子

今週から2週にわたって放送の第7話と第8話は、東大教授の“七人の隠し子”騒動に灰江が挑む!

7話あらすじ

相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)の事務所に、恩師で東大法学部教授の荻久保慎一郎(佐戸井けん太)が訪ねてくる。

高級ワインを手土産にやってきた荻久保は、先頃亡くなった東大の同僚で東大教育学部名誉教授・薮内晴天(佐野史郎)の汚名を晴らしてほしいと灰江に依頼する。

紫綬褒章をはじめ数々の褒章を受け、児童青年教育の権威だった薮内だが、死後に七人もの隠し子疑惑が浮上したのだ。

薮内の妻・佐賀美(筒井真理子)は全くの事実無根で遺産目当ての狂言だと反論するが、週刊誌が独自に行ったDNA鑑定で、薮内と七人の隠し子は親子関係にあることがはっきりしたという。

もしそれが事実なら、『死後認知』制度により、隠し子の七人も薮内が残した遺産を受け取ることが可能になる…。

薮内の名誉のためにも疑いを晴らしてほしいと頼まれた灰江、令子(桜田ひより)、朝永(矢本悠馬)は調査を始めるが、裏で因縁の相手ハゲタカことフリーの週刊誌記者・羽毛田香(三浦貴大)が1枚かんでいることが分かる。

七人の隠し子の疑惑と真相を、灰江たちは解き明かすことができるのか!? 

7話ネタバレ

Souzokutantei7wa-illust2

まずは7人分の自称隠し子たちのDNA採取に令子と乗り出す灰江

灰江たちが取ってきた手こずりながらも取ってきたDNA鑑定できそうなもの7人分を朝永に渡す灰江たち

灰江たちが駆けずりまわている間に朝永は、7人分の住居情報や銀行の出入金情報を集めていた。それによると7人の家はいずれも賃貸でそこの大家がみんな保護司をしていたことから、7人全員が刑務所に入っていたと睨む灰江たち。

その頃、週刊誌の編集部に自称隠し子7人全員から記事を取り消すように、クレームが入っていた。それを受けて記事に穴が空くと大慌ての週刊誌編集部とハゲタカこと羽毛田。灰江の思惑通り7人を警察には突き出さないことで、薮内教授の記事を世に出るのを阻止できたのだ。

しかし、7人はどうやってインチキDNA鑑定が出来たのか?羽毛田がDNA鑑定の裏取りをしていたとしたら、本物のDNAがあったということだから、そのからくりはどうなっているのか?

令子の一言が思わぬひらめきを灰江にもたらしてくれるのだった!

▼7話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】8話「死後認知~八人目の隠し子~」

ゲスト/佐野史郎、筒井真理子、佐戸井けん太、阿南敦子

8話あらすじ

東大名誉教授・薮内晴天(佐野史郎)が亡くなった後に浮上した7人の隠し子騒動。その真相を突き止め薮内の潔白を見事証明した相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)。

疑惑を報じた週刊誌も訂正文を掲載し、薮内の汚名はそそがれたかに見えたのだが。

灰江の事務所に、二十歳の青年・島田正樹(小林虎之介)が訪ねてきて「僕の父が薮内教授だと死んだ母からきかされたことがある」という。

まさか、8人目の隠し子が現れた?!

母と二人暮らしだった正樹は、薮内と数年に1度会っていた程度で、遠い親戚か何かだと思っていたという。しかし母が死の間際に初めて薮内教授との関係を告白、確たる証拠がない為母の話は半信半疑だったが、今回の隠し子騒動を知りもしかしたら、と灰江を訪ねたという。

正樹の手元に残っているものといえば、ゴルフ場でキャディーをしていた母とメンバーだった薮内のツーショット写真だけ。それだけでは、、、と話を切り上げようとする令子(桜田ひより)と朝永(矢本悠馬)だが、灰江だけはその写真の薮内の穏やかな表情が気になる。

念のため正樹のDNAを調べてみると、薮内の実子である可能性が極めて高いという結果が。さらに調べを進めると、正樹の実家のローンの連帯保証人が薮内だったことも判明する。

正樹の母と薮内が親密な関係だったことは疑いようのない事実だということが判ったが、どうしたらよいか分からず戸惑う正樹。

灰江は正樹に2つの選択肢を提示する。

  • 『死後認知』の訴えを起こす
  • 解決金をもらい訴えは起こさない

本来なら死後認知の訴えを起こすのが筋ではあるが、今訴えれば間違いなくマスコミが騒ぎ出し正樹も母も誹謗中傷の的になることは明らか。

しかしすでに灰江の因縁の相手でフリーの週刊誌記者・羽毛田香(三浦貴大)が正樹の情報を知ってスクープを狙っていた。

正樹が出した答えとは?

そして、ついに灰江の過去が明らかになり最終章へと突入する。

8話ネタバレ

Souzokutantei8wa-Illust2

正樹は訴えも起こさずお金も受け取らないことにすると決断。

灰江は正樹のその気持ちを汲み、家を相続したり維持する上での必要なお金だけでも、もらいましょうと提案する。

その結論と本当の隠し子がいたことを、今回の依頼主である荻久保教授(佐戸井けん太)と一緒に、薮内の妻・佐賀美(筒井真理子)に報告に行くと、意外にも穏やかな顔をして出迎えてくれた。

隠し子である正樹のことは妻の勘で薄々気がついていたという佐賀美は、家に飾られている穏やかな顔でゴルフ場で笑う薮内の写真を、だれが撮ったのだろうと以前からずっとモヤモヤしていたのだという。それがはっきりとわかってスッキリしたと、晴れやかな顔で言うのだった。

薮内の遺産は全て正樹に譲り、隠し子だという事実も公表すべきなのではと考えていると佐賀美は答えた。

▼8話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】9話「三つの遺言書」

9話あらすじ

相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)は、18年前にバス事故で亡くなった育ての父である灰江和宏(鈴木浩介)の無念を晴らすため、因縁の相手であるフリーの週刊誌記者・羽毛田香(三浦貴大)と手を組むことに決める。

共通の敵だと分かった法曹界の重鎮・地鶏健吾(加藤雅也)を倒すことが目的だ。

18年前、和宏が起こしたバス事故は、突風に煽られたことが原因の単なる不慮の事故だったのを、大手新聞社が居眠り運転疑惑を記事にしたことがきっかけで、一気に世論が動き裁判までも和宏の過失として認める結末になった。

死人に口無しという言葉通りの判決に、父の汚名を注ぐため弁護士となった灰江は、当時科捜研で活躍していた朝永(矢本悠馬)に協力を仰ぎ、バス事故を再検証し、その結果居眠り運転はあり得ないという結果を導き出す。しかし、灰江の動きを知った地鶏によって灰江の横領疑惑をでっち上げられ、弁護士会を追放されたのだった。

居眠り運転のことをマスコミにリークしたのも、裁判で和宏に責任を追わせるように、担当の裁判官に圧力をかけたのも地鶏の仕業だと調べていた羽毛田。しかし地鶏がどうして灰江にそこまでこだわるのかが分からないという羽毛田に、地鶏健吾が実の父親だと正直に打ち明ける灰江。

9話ネタバレ

灰江の母・深雪(大塚寧々)と地鶏は学生時代の恋人だったが、地鶏が大物政治家の娘と結婚するために深雪を裏切っていたのだ。その後深雪は実家に帰り1人で灰江を産み、灰江が3歳の頃和宏と結婚したという。そして和宏が亡くなるまでこの真相を知らなかったという。

地鶏の悪事を暴くため、まずは地鶏の周辺から攻めるといい羽毛田主導のもと灰江たちも動き出す。

souzokutantei9wa-illust2

▼9話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】最終話「遺言書が導く未来

最終話あらすじ

18年前のバス事故で居眠り運転の汚名を着せられたまま亡くなった育ての父・和弘(鈴木浩介)の無念を晴らすために、実の父で法曹界の重鎮・地鶏健吾(加藤雅也)の悪事を暴こうとする相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)。

かつての因縁の相手でフリーの週刊誌記者・羽毛田香(三浦貴大)と手を組み共に地鶏と戦うと決めたが、羽毛田が何者かの襲撃に遭い消息不明になる。

そして羽毛田の行方を捜す灰江のもとに、速達で羽毛田の遺言書が届く。

一方灰江の力になろうと、バス事故の裁判を担当した元裁判官・煤田公明(水橋研二)を命がけで説得して真実を証言することを約束させた令子(桜田ひより)は、灰江に手伝わせてほしいと願い出るが、これ以上仲間を危険な目に遭わせたくない灰江は、わざと令子を冷たく突き離す。

煤田の証言と地鶏を追い落とす新しいネタを手に入れた灰江と朝永(矢本悠馬)は、いよいよ国を相手に国家賠償請求起訴を起こそうとした矢先、灰江の事務所に刑事たちがやってきて、灰江と朝永は逮捕されてしまう。

灰江たちはこのまま成すすべなく終わってしまうのか?

3つの遺言書の導く未来とは?

最終話ネタバレ

sozokutantei10-illust2

●羽毛田の遺言状は、これから大きな賭けに出るがその結果死んだ時に2つの事を灰江に託すという内容だった。

  1. 羽毛田が残す映像を解析して犯人を突き止める
  2. そしてその事実を羽毛田の名前で世に出すこと

羽毛田を探す灰江の元に金山(渋川清彦)から電話で、羽毛田の居場所がわかったとの連絡が入る。

金山の協力で意識不明の重体で入院した羽毛田のところに行くと、羽毛田が意識不明を装っていた事がわかる。

●令子は自分の命をかけて、真実を証言してほしいと煤田に遺言書を渡す。命がけの訴えで説得された煤田を、「誰にも見つからない場所に隠してほしい」と、朝永に頼む令子。

灰江の育ての父・和宏の遺言書とノートを手に灰江の事務所を訪ねる母・深雪。

和宏の遺言書には何と書かれているのか?

▼最終話の完全ネタバレはこちらから読めます▼

【相続探偵】原作と脚本について

原作は「ケイゾク」「SPEC」など数々の大ヒットドラマを手掛けてきた西荻弓絵がストーリーを担当し、愛らしく魅力的な人物描写に定評のある漫画家・幾田羊が漫画を担当して、モーニングで連載していた人気漫画です。ただいま原作の試し読みがコミックDAYSでできますので、ドラマとともに読み進めると、ドラマがより楽しめます。そしてドラマ1話は原作漫画の最初の物語として描かれているものです。原作も手がける西荻がドラマ脚本を担当することも、このドラマの見どころの一つ。原作漫画の連載当初からドラマ化の時には自ら脚本を書くという密かな野望があったほど、ドラマのクオリティが楽しみな作品です。

最終回・結末はどうなる?

原作と脚本、どちらも西荻弓絵が担当することで、漫画では描かれなかった部分を作者の意図通りに表現できるところが見れる。

漫画とは違った結末が用意されているのかも。

9話と最終回は原作では描かれていない完全オリジナル

遂に最終章に突入するドラマ【相続探偵】。9話と最終話では、原作では描かれずに終わっていた気になる≪続き≫が描かれるようです。ドラマのオリジナル展開を漫画原作も担当するドラマ脚本担当の西荻弓絵が自ら執筆!どんなラストを迎えるのか、漫画原作を読んでいる原作ファンからも楽しみだという声が数多く上がっています。

ずっと怪しい存在だった地鶏が灰江の実の父親だったり、灰江の敵・羽毛田の余命宣告からの8話の終わりでタッグを組む提案をしてきたり。とにかく怒涛の急展開だった8話を受けての9話。ついに灰江が地鶏と直接対決するのか?

オリジナルストーリーが楽しみですね。

最終回を前に、ハゲタカと親睦を深めるハイエナ!

9話で見事なまでに灰江探偵事務所の仲間になったハゲタカこと羽毛田氏!いきなりの羽毛田氏の遺言書の中身が気になりすぎて、最終回が楽しみです。最終回を前にオフショットでも親睦を深めあう灰江と羽毛田にほっこり。羽毛田氏、長生きしてほしい。

最終回は続編を期待する終わり方

最終回のラストシーンでは、灰江が弁護士バッチを胸にいつけている。事務所の名前も灰江法律事務所になっていた。金山のおっさんが遺言書をもって仕事の依頼に来たところで終わる為、続編への期待が膨らみます。

メインキャストの息がぴったりなところも、このまま終わらせるには惜しいと思ってしまいます。

【相続探偵】主題歌について

新進気鋭のアーチスト・レイニによる自身初のドラマ主題歌

レイニ自身のメジャーデビュー曲となる「ラストレター」がドラマ【相続探偵】の主題歌に決定。相続探偵の原作や脚本を事前に読み、レコーディングに臨んだ「ラストレター」はレイニ曰く「口には出せないからこそ手紙(歌)で伝えられる、ドラマの内容と自分の思いが合わさった楽曲」とのこと。

また俳優としても活躍が期待されるレイニ、昨年末には【相棒23】8話にゲスト出演し、イケメンな花屋の店員っぷりが話題になっていました。

↓レイニ出演回の記事はコチラから読めます。

【相続探偵】見どころはココだ!

毎話登場する豪華ゲスト陣に注目!

第1話からベテラン勢の豪華ゲストが揃っている。数々の名作ドラマで怪演が話題の髙嶋政伸をはじめ、自己中な三姉妹を自由に演じる佐藤・うらじ・松井の三姉妹との対決も見ものです。そしてこのお話のキーマンである大物ミステリー作家を演じるのは、名優・橋爪功。また、第1話のPR映像のナレーションも務め1話で今畠家のお手伝いさんを演じるのは、国民的アニメ『ONE  PIECE』の主人公ルフィの声優として有名な田中真弓です。

2話以降も豪華出演陣が待ち受けているため、漫画の世界観を壊すことなくドラマならではの奥行きを持たせて楽しめそうですね。

個性豊かなゲストたちが演じるキャラクターと主人公たちが、複雑でワクワクする相続ミステリーを作り上げてくれるのが楽しみです。

●登場人物を詳しく紹介しています。↓

2話ゲストの宮内ひとみって誰?

2話で莫大な遺産を狙う後妻行の女を演じる宮内ひとみとは?

昨年、所属事務所の退所をきっかけに、芸名の「桜庭ななみ」から本名の「宮内ひとみ」として活動することを報告していた

SNS上でも話題に上がっている灰江の元カノとは?

毎話必ず灰江の口から出てくる「元カノが」というフレーズ。かなり灰江の過去に影響力を持っていたであろう元カノが誰なのか?そして後々のお話に出てくるのか?みんな気になっているところのようです。3話でも「元カノ推奨の将棋ソフトのおかげでだいぶね〜」と返答していた灰江。今のところ毎回灰江が元カノの話をしているシーンが出てきます。元カノとは一体何者なのか?原作漫画の中では実際に元カノが登場するシーンは描かれていないようですが、原作者でもある脚本家・西荻弓絵がドラマでは元カノを登場させるのか?お話とともに追っていきたいと思います。

4話・5話は原作漫画でも人気の京都老舗和菓子屋の変、漫画の再現度が高いと話題に!

4話に登場するゲストの面々も豪華で、漫画の実写化が見事はまっていると早くも話題になっています。想像できない展開に、早く5話が見たいという声が多数。

5話の最後に灰江の悲しい過去につながるヒントが!

かつて灰江が弁護士時代に関わった3年前の令子の父の事件で、令子と母との間にあった確執を取り除き、止まっていた“親子の時間”を再び動かすことができた。

そして、5話のラストシーンで登場した、ハゲタカこと羽毛田香(三浦貴大)が口にした“灰江の父親が起こしたバス事故”に関する言葉をきっかけに、灰江が抱える“悲しい過去”も少しずつその姿を現し始めましたね。一体、灰江の過去に何があったのか?今後も見逃せません。

灰江の抱える悲しい過去のカギを握る、両親を演じるのは?

第5話でついに、灰江の過去についての大きなカギとなる人物、灰江の両親が出てきましたね。

灰江の父親に鈴木浩介、母親に大塚寧々が。二人とも話題作に出演し幅広い演技に定評がある役者だけに、今後灰江の過去を明らかにしていくうえでどの様なかかわりを見せるか注目です。

6話でも灰江の元カノが2度も話題に上がる!いよいよご本人登場?

毎話のように灰江の口から「元カノ」というワードが上がるが、今回は2回も出てきてしかも2回目は今もつながっている風な匂わせ!

  • 昔元カノが銭湯ブログを書いていた為、灰江も銭湯について詳しい
  • 詐欺師の勤務先の不動産屋に元カノの知り合いがいて調べてもらった

原作にはない元カノ登場シーンが次回以降で実現するのか?灰江の過去とともに気になる点ですね。

灰江の元カノ情報が7話にも登場!

灰江と共に法学部時代に荻久保先生にワインをご馳走になっていた、ということは元カノも東大法学部?

灰江の元カノは最終回で登場するか?それとも続編?

最終回前の9話ではさすがに元カノ情報の登場はなく、このまま架空の人物として温存でしょうか?9話前あたりからSNSでは続編などを熱望する声が多く聞こえ来るので、このまま顔出しはなく続編に引っ張っていってくれることを期待して。

@souzoku_ntv 灰江の謎の元カノ👩‍💼💕まとめ🎥 #赤楚衛二 #相続探偵 #日テレ #土ドラ9 #毎週土曜よる9時📺 #2025冬ドラマ #TVer #Hulu ♬ 元彼女のみなさまへ (1サビ ver.) – コレサワ

結局最終回まで元カノは登場せず!

原作でも未確認の元カノは、ドラマ内でも最後まで登場せず。そこも続編制作を期待させる一因かも。

そもそも元カノの存在はないってことなのでしょうか?コロンボのオマージュだから?

【相続探偵】ネタバレ・あらすじは毎週更新!

  • ドラマ【相続探偵】のネタバレ・あらすじ全話
  • 原作主題歌
  • 最終回までの予想と見どころ

以上について紹介しました。

本記事は、ネタバレあらすじを最終回まで、毎週更新していきます。ドラマ鑑賞の参考に今後もご一読ください。

【相続探偵】公式SNS

公式X:https://x.com/souzoku_ntv

公式Instagram:https://www.instagram.com/souzoku_ntv

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@souzoku_ntv

【相続探偵】配信情報

 【相続探偵】最新話が見れる

見逃しを防ぐ「お気に入り登録」がオススメです!

souzokutantei-matomecatch

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SNSシェアはこちら
目次