【魔女の宅急便】にまつわる都市伝説!ジジの声が聞けなくなる真相とは!?

キキとジジ

『魔女の宅急便』は、1989年公開のスタジオジブリ作品です。
魔女の一家で育つ主人公キキが、一人前になる成長の過程を描く。
宮崎駿監督の、初期の代表作のひとつ。
松任谷由実(当時の姓は荒井)の楽曲『ルージュの伝言』を主題歌に、今も多くのファンを持つ名作です。
通称『魔女宅』と呼ばれる本作『魔女の宅急便』は、公開は1989年と30年以上が経過し、様々な都市伝説が存在します。
そんな『魔女宅』に纏わる、数々の噂を紹介!

目次

『魔女の宅急便』について

魔女の宅急便劇中画像1
出典元:スタジオジブリ

1989年当時、宮崎駿はほぼ完全オリジナルとなるアニメ作品を生み出してきました。
本作『魔女の宅急便』は、宮崎駿にとって初めてとなる原作がある作品となっています。
原作は、角野栄子による同名小説で、特別編も入れると全8シリーズが刊行。
日本産のファンタジー小説として、支持を集める作品です。
原作同様に、映画となるスタジオジブリ作品も多くの支持を集める人気作品のひとつ。
宮崎駿作品の代表作とも言える、評価の高い1作です。

『魔女の宅急便』の作品情報

原作:角野栄子
プロデューサー・脚本・監督:宮崎 駿
音楽:久石 譲
音楽演出:高畑 勲
主題歌:荒井由実
声の出演:高山みなみ ⋅ 佐久間レイ ⋅ 山口勝平 ⋅ 加藤治子 ⋅ 戸田恵子
上映時間:約102分
配給:東映
公開日:1989.7.29(土)

引用元:スタジオジブリ

『魔女の宅急便』のあらすじ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
魔女の子は13歳になると、一人前の魔女になるために、一年間の修業に出なければなりません。
黒猫ジジと連れだって、海辺の街コリコにやってきた13歳の魔女キキ。
初めて訪れた大都会で、様々な出来事や人々とのふれあいの中で、孤独や挫折を経験しながら成長してゆきます。

引用元:https://www.disney.co.jp/studio/ghibli/0250.html

『魔女の宅急便』にまつわる都市伝説

『魔女の宅急便』にまつわる、様々な噂や都市伝説を紹介します。
どれも有名で、代表的なものもありますが、その真相についても明かしています。
なので、美談のままがいい!
など自分の中で揺るぎないものがある方などは、注意が必要かも!?

製作の合否はヤマト運輸が鍵を握る!?

グーチョキパン店
出典元:スタジオジブリ

これはとっても有名な話ですが…
本作のタイトルにもなっている、”宅急便”という言葉。
実はこの”宅急便”は、ヤマト運輸の商標登録。
なので、勝手に使用することは出来ませんでした。
そこで、真っ先にスポンサーにヤマト運輸になって欲しいとの依頼をするのでした。
一説には、ヤマト運輸が関わることで黒猫を登場させたとの都市伝説も存在しますが、これは原作にもあるので、それはあくまでも尾ヒレがついたもの。

真実は、宅急便の使用が出来ないとわかった時点で、スポンサーへのお願いに行ったとのこと。
その結果、当初は難色を示していました。
しかし、OKが出たのはまさしくその黒猫。
黒猫が登場することで、ヤマト運輸の許可が下り、無事に”宅急便”という文言が使用できる事になったのです。

コリコの街の秘密

キキが魔女として成長を遂げていく街、海に面する街コリコ。
この街にはいくつもの実在の街の要素が織り交ぜられている、というもの。
有名なところでは、スウェーデンのストックホルム。
または、ゴットランド島のヴィスビューというのは有名な話。
しかしこのふたつだけでは、ありません。
コリコの街は、宮崎駿自身が言ったことのあるアイルランド、更にはサンフランシスコ、リスボン、パリ、ナポリなどのいくつもの街の要素が織り混ざってできています。
街角の風景や裏通りなどは、ストックホルムのガムラスタンという街の風景をそのまま使用したりしているのだとか。
普通の街の風景ではありますが、細かく作り込まれているというのは、さすがスタジオジブリといったところ。

名探偵コナン

キキとトンボ
出典元:スタジオジブリ

主人公のキキの声優を務めたのは、高山みなみ。
『名探偵コナン』の生みの親でもある青山剛昌の奥さんでもあり、コナンくんの声優でもあるベテラン。
そんな高山みなみは、当初、キキが森で出会うウルスラの声優に決まっていました。
その後にキキのオーディションにも参加し、見事に合格。
その結果、高山みなみは一人二役を演じることに。
さらに言うと、トンボ役の声優は山口勝平。
山口勝平は、『名探偵コナン』では工藤新一の声優です。
キキとトンボは、いわゆるいい感じの仲になりますが、実は工藤新一とコナンの声優で、奇妙な縁が『魔女の宅急便』で生まれていました。

知られざる5人目の存在

冒頭の、キキが一人前の魔女になる為に、飛び立つシーン。
ここに集まる5人の友達たち。
しかし次のシーンでは、いたはずの5人目の友達が消えて、4人になっている…
幽霊だ!
と、様々な噂や憶測が飛び交っていますが…
これも単純な記載漏れ。
いわゆる製作上のミスだと思われます。
当然のことながら、スタジオ側は公表などは、していません。
5人目の存在は、口しか映っていないなどのことから尾ひれがついて、不気味な都市伝説として語られている、『魔女宅』の七不思議の一つと言われている代表例の一つです。
とはいえその真相もしっかり、憶測の元裏付けることが可能です。
この『魔女の宅急便』は、長編作品にしては、とても製作期間が短かい作品。
それ故、スタッフたちにはかなりの負担がかかっていたのだとか。
なので、そういった細かいミスは、他にも探せば出てくるかもしれませんね…。

ジジの声が聞こえなくなった理由

キキとジジ
出典元:スタジオジブリ

ジジとは、黒猫でキキの相棒とも言える存在。
今で言えばツンデレな、猫の性格を表したような可愛いやつです。
そしてこのジジは、冒頭から中盤まで言葉を喋ることができる猫として常にキキに寄り添っています。
そして、ある時を境にこのジジは、言葉を喋らなくなってしまうのです。

このジジの言葉がわからなくなる理由として、公にされているものはありません。
物語では一切触れられずに終わるのです。
そんなジジの失語に関して、ある都市伝説が囁かれるようになっていました。
それが、実はキキは死んでしまったではないのか…
という説です。
魔力を失った事は、実はキキの死を暗喩していて、死んだことでジジの声も聞けなくなってしまっていた、というもの。
これも、かなり突拍子もない説ですが一時期ささやかれていました。
一般的なもので言えば、宮崎駿も語っている通り、成長によるもの。
成長によって猫のジジの声を聞く必要が無くなった、というのが1番真相に近いと言われています。
要するに、心が幼いころ「イマジナリーフレンド」いわゆる空想上の友達、これを自分の中に作り出すのは誰しもが経験があるのではないでしょうか。
そんなイマジナリーフレンドを魔力によって、猫のジジの声として生み出していた。
といったところ。
その他では猫のジジが恋をしたから、など様々な憶測がされていますが、はっきりと真相は明らかにされていないので、皆様の納得のいく説を信じてみるのは1番と言えるようです。

まとめ

https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1511481294693478402?s=20&t=uzVrGlo368jl_nKeKEXURA

『魔女の宅急便』は、初公開が1989年という事もあり、時間の経過とともに様々な噂が都市伝説となり、尾ひれが付き広がりを見せています。
それだけ、多くの人に愛されている名作の証とも言えるでしょう。
映画は、公開したらその後に話題に上がり続けることなんて、それこそ大人気作でなければあり得ないこと。
日本が世界に誇るアニメーションスタジオ、“スタジオジブリ”。
その名作である『魔女の宅急便』、様々な噂や都市伝説になっていても、本来は13歳の魔女キキが見知らぬ街で思春期を迎え、成長を遂げていく、そんな作品。
長年愛される理由が、ここにあるのです。
更にはこの他にも、まだ様々な都市伝説があるので、ぜひチェックしてみてください!

キキとジジ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SNSシェアはこちら

コメント

コメントする

目次