【孤独のグルメ/シーズン9】の店・料理まとめ!松重豊が2年ぶりに食べつくす!

【孤独のグルメ/シーズン9】の店・料理まとめ!松重豊が2年ぶりに食べつくす!
2021年夏テレビ東京ドラマ24は【孤独のグルメ/シーズン9】に決定。
一人飯を誰よりも愛する五郎さん(松重豊)が2年ぶりに帰ってきます。見たら「腹が減った」になること間違いなしの飯テロドラマ。
今回の記事ではドラマの主役とも言える【孤独のグルメ/シーズン9】の店・料理を総まとめ!
【孤独のグルメ/シーズン9】関連記事
【孤独のグルメ/シーズン9】配信情報
【孤独のグルメ/シーズン9】及び、シーズン1~8、過去のスペシャルはパラビで配信中です。
さらにパラビではTBSを中心に多くの名作ドラマが配信されています。
※ 全て2021年6月25日(金)の情報です。 最新の配信状況、価格については公式サイトをご確認ください。
【孤独のグルメ/シーズン9】店と料理
定休日、営業時間は変更になる場合があります。事前に各お店、及び番組公式サイトの情報をご確認ください。
第1話 神奈川県川崎市宮前平のひれかつ御膳と魚介クリームコロッケ
日本式洋食レストラン「キッチン友」
#孤独のグルメ にも出た六角橋商店街(白楽)の中にあるキッチン友さんへ行ってきたよー❤️
チョイスはスペシャル友風焼き+ライス大盛り+ポテサラ
白米が進んでしょうがない🤤玉ねぎだけでおかわりできそうなくらい美味しかったな~ pic.twitter.com/cG0OBIAiXV— 🌸桜井みほ🌸現役兼講習員 (@miho_sakurai_)
- 住所:〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目7−21
- 営業時間:12:00~15:30、17:30~21:00(間は休息時間)
- 定休日:毎週水曜日、毎週木曜日
- 電話:045-431-1152
シーズン2第5話以来の登場。50年以上その味を守り続け、地元の方々に愛されている洋食屋さんです。
豚と玉ねぎのスペシャル焼き
定番のメニュー。変わらない味に五郎も満足。
とんかつ「しお田」
- 住所:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-10-17
- 営業時間:11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
- 定休日:火曜・水曜・木曜+不定休
- 電話:044-877-5145
創業49年の老舗になる老舗のとんかつ屋さんです。
ひれかつご膳
事前に肉に切れ込みを入れてから揚げることによって箸で切れる柔らかさを実現。五郎も「こんなに柔らかいのか!!」と唸った一品。
魚介クリームコロッケ
タコ、イカ、海老などの魚介類がゴロゴロと入ったクリームコロッケ。クリームはトロトロでまるでシーフードグラタンをそのまま揚げたかのような一品。
エビフライ
※ ドラマのように1本だけの注文は不可
自家製のタルタルソースでいただくエビフライ。どーんと長く、衣はサクサク。まさに海老一本背負い。
「ヘルシー志向がなんだ。揚げ物モリモリが俺の健康の証!!」と五郎は揚げ物語を堪能するのだった。
第2話 神奈川県中郡二宮の金目鯛の煮付けと五郎オリジナルパフェ
軽食喫茶「山小屋」
- 住所:神奈川県中郡二宮町二宮222
- 営業時間:11:30~21:00(ラストオーダー:20:00)
- 定休日:水曜日、第2火曜日休み(臨時休業や時短営業あり)
- 電話:0463-72-4941
五郎オリジナルパフェ
アイス、フルーツ、ソース、トッピングを自由に組み合わせられるオリジナルパフェ。その組み合わせはなんと2430通り。
五郎はアミダくじで宇治抹茶、パイン、マロンソース、コーンフレークに決定。
神頼みだが抜群の美味しさ。
魚処「にしけん」
- 住所:神奈川県中郡二宮町山西226
- 営業時間:ランチ11:30~14:00、
ディナー17:00~21:00
現在はランチのみの営業 - 定休日:月曜日、火曜日、水曜日
- 電話:0463-71-2323
金目の煮付け定食
大きな金目鯛を甘辛こってりのタレで煮込んだ一品。身は柔らかく、ほくほく。
一口目から五郎が「何これーー!!」と叫びたくなる美味しさ。
刺身五点クルーザ盛
かんぱち、ホタテ、あじ、まぐろ、炙り鯛のお刺身五点盛。特に鯛は炙ったことでより甘みが引き立つ。
第3話 東京都港区東麻布のムサカとドルマーデス
ギリシャ料理 「タベルナ ミリュウ」
- 住所:東京都港区東麻布2‐23‐12
- 営業時間:月~土: 11:30~15:00 17:30~23:00
- 定休日:日曜日
- 電話:050-5887-9546
前菜盛り合わせ
ギリシャ伝統のパン「ピタパン」と3種類のディップのセット。
- 「ギリシャヨーグルト」
- 魚卵とジャガイモ「タラモ」
- 焼きナス「メリザノ」
ドルマーデス
牛肉とお米をぶどうの葉で包んだ料理。ロールキャベツの原型とも言われている。
口いっぱいにオリーブオイルの上品な香りが広がる一品。
ムサカ
ジャガイモ、ひき肉、ナスにホワイトソースをかけ、チーズを乗せたで焼いたラザニア風の料理。
アツアツ、ホクホクでシナモンのピリッと利く。
海老のサガナキ
ゴロゴロ入った海老をトマトソースとチーズで焼いた料理。パンとの相性も抜群。
バクラヴァとギリシャコーヒー
ナッツやレーズンと パイ生地にたっぷりのシロップをかけたお菓子。
噛めば噛むほど口いっぱいに甘みが広がる。
第4話 東京都府中市新町の鰻の蒲焼チャーハンとカキとニラの辛し炒め
中国料理店「しんせらてぃ」
- 住所:東京都府中市新町3-25-10
- 営業時間:昼 11:30〜14:00 L.O. 夜 17:00〜21:00L.O
- 定休日:月曜日夜・火曜日昼夜
- 電話:042-336-5517
蒸し鶏のピリ辛和え
暑い時期にピッタリのピリ辛。その中のトマトがいいアクセント。
カキとニラの辛し炒め
でっかいカキにテリテリの餡。濃厚な餡は甘めの中華蒸しパン・割包(カーポー)と相性抜群。
鰻の蒲焼チャーハン
和食と中華の最強コラボ。蒲焼の香りが堪らない。ピリッと山椒を効かせて夏バテを吹き飛ばせ。
ナスの冷麺
夏に最高の清涼感を味わえる一品。パリパリの春巻きの皮がいいアクセント。
杏仁豆腐
中華の定番デザート。濃厚でありながら上品な甘みが口いっぱいに広がる。
大人気メニューで通常の3倍の大きさのものも。
第5話 静岡県伊東市宇佐美の牛焼きしゃぶと豚焼きしゃぶ
「わさび園かどや」
- 住所:静岡県賀茂郡河津町梨本371-1
- 営業時間:<食堂>9:30~14:00 ※売り切れ次第終了 <店舗>9:00~17:00
- 定休日:水曜日
- 電話:0558-35-7290
シーズン3以来の登場。上質なワサビだからこそ食べられる本物の一品。
焼肉「ふじ」
- 住所:静岡県伊東市宇佐美1977-2
- 営業時間:ランチ:11:00〜14:00 ディナー:17:00〜22:00
- 定休日:第一水曜日、毎週木曜日
- 電話:0557-47-2983
牛焼きしゃぶ、豚焼きしゃぶ 、上ハラミ、赤身カルビ
五郎の焼肉フジロック2021開催。
薄切り肉を焼いて頂く。しゃぶしゃぶと焼肉のいいとこ取りの美味しさ。
牛は希少部位のミスジを使用。
石焼ビビンバ
定番の締め。音を聞いただけで食欲が再度刺激される。
第6話 東京都豊島区南長崎の肉とナスの醤油炒め定食と鳥唐揚げ
割烹・定食「さがら」
- 住所:東京都豊島区南長崎5-18-2
- 営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00
- 定休日:日曜日、祭日、第1土曜日
肉となすの醤油炒め定食
小ざかしさ無しの全うな味付け。噛むほどに醤油ダレが染み出す。
白米との相性も最高。
鳥唐揚げ
薄めの衣でサクッと揚げ、どこか懐かしさを感じる一品。
冷やし中華
あるとつい頼んじゃう夏の定番。すっぱ旨いタレとチャーシューとハムのダブル肉で中々のパンチ。
第7話 東京都葛飾区新小岩の貴州家庭式回鍋肉と納豆火鍋
貴州料理「貴州火鍋」
- 住所:東京都葛飾区新小岩1-55-1多田ビル1F
- 営業時間:18:00~20:00
- 定休日:日曜日
- 電話:03-3656-6250
シェフお任せ貴州の前菜三種盛り+サービス(ハーフ)
発酵食品を使うのが貴州料理の特徴。 前菜だけでご飯が進む、進む。
厚揚げの回鍋肉
絶妙な辛さと旨さの一品。
納豆火鍋
いかにも辛そうな真っ赤なスープの鍋。唐辛子が納豆の匂いを包み込み、食欲をそそる。
第8話 群馬県高崎市のおむすびと鮎の塩焼き
「オリタ 焼きまんじゅう店」
- 住所:群馬県高崎市田町108
- 営業時間:10:30~18:00
- 定休日:不定休
売切れ次第、終了 - 電話:027-323-9706(予約可)
焼きまんじゅう(アンイリ)
特製の甘じょっぱい味噌ダレが掛かった一品。外はカリッと中はモチモチ。
「おにぎり処 えんむずび」
- 住所:群馬県高崎市本町33
- 営業時間:18:00~25:00頃
- 定休日:日曜日
- 電話:027-323-1667
2021/8/27現在、9/12までまん延防止法により休業予定。
おにぎり(うに、イカめんたい、ネギみそ)
おにぎり(かずのこ、しょうが、あなご)
おにぎり(鮭、たらこ、まぐろのづけ)
おにぎり(山椒、川のり)
小さめで食べやすいサイズのお握り。
ふわっとほどける米とパリパリの海苔が堪らない。
鮎の塩焼き
ご主人のお兄さんが釣ってくる鮎を新鮮な内に塩焼きに。
かぶりつけば旨みが口いっぱいに広がる。
大海老のニンニク炒め
ニンニクの強烈で香ばしい香りが食欲をそそる一品。
第9話 福島県郡山市舞木町ドライブインの焼肉定食
「舞木ドライブイン」
- 住所:福島県郡山市舞木宮ノ前42-1
- 営業時間:11:00~19:30頃 日曜営業
- 定休日:水曜日
- 電話:024-956-2127(予約不可)
焼肉定食
濃厚タレの甘辛がたっぷりの豚焼肉。パンチのある味わいでご飯が進む。
和風オイル焼肉定食(単品)
濃い味から一転、酸味の利いたポン酢ダレで頂く豚焼肉。
ぞうりぱん
中にあんこが入ったパン。優しい甘さが口に広がる。
第10話 栃木県宇都宮市のもつ煮込みとハムカツ
居酒屋「庄助」
- 住所:栃木県宇都宮市塙田2丁目2-3
- 営業時間:[火~土]17:00~23:00
- 定休日:月日祝日
- 電話:028-622-3506
庄助ギョウザ
宇都宮の名物。ニラたっぷりのジューシーな味わい。
ハムカツ
ハムは薄切りだが、その分サクサクの衣の食感を楽しめる一品。
納豆信田
裏返しにした油揚げに納豆、チーズを入れて油でカラッと揚げた料理。
納豆とチーズの相性は抜群。
もつ煮
野菜たっぷり、薄味の優しい味わい。
焼き鳥(つくね・皮・ねぎ間)
黄金トリオ。ピリッとした焼き唐辛子と合わせるのがオススメ。
ちたけそうめん
“ちちたけ”と言う栃木名産のキノコとナスたっぷりのそうめん。
出汁の旨みが染み渡る。
第11話 東京都豊島区巣鴨のチャンサンマハと羊肉ジャージャー麺
モンゴル料理「シリンゴル」
- 住所:東京都文京区千石4-11-9
- 営業時間:18:00~22:30(ラストオーダー 21:45)
- 定休日:年中無休(夏季休暇・年始休暇を除く)
- 電話:03-5978-3837
スーテーツァイ(ミルクティ)とボルツク
ボルツクとはモンゴルの甘くないドーナッツ。ミルクティに浸すと相性抜群。
岩塩を入れるとより甘さが引き立つ。
ジャガイモとピーマンの冷菜
サッパリしながらもニンニクが効いて癖になる。
シリンゴルサンド
モンゴル伝統の軽食。
薄めの皮に甘味噌をつけ、白髪ネギ、きゅうり、春雨、炒り卵、羊肉などの具をお好みで。
チャンサンマハ
塩茹でした骨付き羊肉。ナイフで削ぎながら豪快に頂く。
噛めば噛むほど羊の脂の旨みが口に広がる。
羊肉ボーズ(蒸しまん)
モチモチの皮、ナイアガラのように溢れ出す羊の癖が残る肉汁が溜まらない。
ジャージャー麺
羊肉のそぼろと甘味噌が手打ち麺に絡みつく。
最終回 神奈川県伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き
レストラン「トルーヴィル」
- 住所:神奈川県横浜市南区真金町2-21
- 営業時間:[月〜木]11:00~14:00、17:00~21:00
- 定休日:金曜日、土曜日、日曜日
- 電話:045-251-5526
2021/9/25(土)現在、休業中。
ハンバーグステーキチーズのせ
お手製のド直球ハンバーグ。溢れる肉汁、甘めのデミグラスソース、チーズのコクが堪らない。
牛ヒレの生姜焼き
脂の乗った牛のヒレ肉。生姜が食欲を刺激して止まらない。
ナポリタン
王道のパスタ。トマトケチャップの酸味が懐かしい味わい。
チキンのシャリアピン
シャリアピンとはタマネギを炒めて作ったソースのこと。ニンニクとバターが効いて美味。
コメント