【結婚相手は抽選で最終回】ネタバレあらすじと視聴率!野村周平の戦いの結末は?
【結婚相手は抽選で最終回】のネタバレあらすじと視聴率
主演・野村周平×ヒロイン・高梨臨のドラマ『結婚相手は抽選で』(フジテレビ系)最終回が2018年11月24日深夜に放送。
前回7話で嵐望(大谷亮平)の子持ち、ひかり(大西礼芳)の同性愛がカミングアウトされました。
野村×高梨カップルも順調だったのに破局。…果たして最終回それぞれが出す答えとは?
今回は【結婚相手は抽選で】最終回の視聴率・ネタバレあらすじ・感想について。
※「放送を見逃した」「1話から最新話まで一挙に見たい」そんな方には、FODプレミアムがおすすめ!
【結婚相手は抽選で最終回】の視聴率
画像出典:http://tokai-tv.com/chusenmiai/story/
【結婚相手は抽選で】最終回の視聴率は2・8%
前回から0・7ポイントのアップとなりました。
【結婚相手は抽選で最終回】のネタバレあらすじ
「抽選見合い結婚法」の施行から1年が経過。
そんな中、龍彦(野村周平)たちの反対活動団体「ASBE」はマスコミからも注目され、若者を中心に人気が沸騰。一部の反発を撥ね退けホールでの反対集会を計画していた。
龍彦は、目安箱の担当になり、届いた法律による被害者の言葉を集約し、小野寺大臣(若村麻由美)に提出。
そんな龍彦に、リーダー・広瀬(内田健司)が集会でのスピーチを薦めた。
「思い切って自己表現をしてもらいたい」という広瀬の言葉に対して、龍彦は一歩踏み出せず断った。
龍彦(野村周平)と奈々(高梨臨)が再会!
奈々(高梨臨)は、広瀬がラジオ番組に出演することを知り、欠勤していたラジオ局に久々に赴いた。
そこで龍彦と再会。以前行ったお好み焼き屋で近況を話す。
奈々は料理慣れし、手際よくお好み焼きを焼く。
奈々は料理を始めて「おふくろの味」の味噌汁も作れること、ヴァイオリンをもう一度弾こうかと思っているとを話す。
一方、龍彦は抽選見合い結婚法を通して、徐々に女性とコミュニケーションが可能になった、潔癖症も治り、この法律も悪いことばかりではなかったと告げる。
奈々(高梨臨)は、龍彦(野村周平)に「あなた変わったんだね」と告げた。
しかし奈々は、龍彦のブログで怖くて自己主張できないと書いていたことを思い出す。、潔癖症が治ったのなら、人間不信の方は?
尋ねると、うつむく龍彦。
「ASBE」の集会で壇上に立ち自己主張をしない龍彦を、「ヒーロー気取りのえせヒーロー、いつまで逃げてるのよ!」と突き放す。
龍彦は奈々には分からないと怒り、2人は決別してしまう。
小野寺・好美・嵐望は…。
一方、小野寺大臣(若村麻由美)は官邸から評価されているが意味がないと思っていた。娘(大西礼芳)とは同性と結婚すると言われて以来、会っていない。
そして好美(佐津川愛美)は、見合いを3回断った罰則で東京を離れ、山村の小さな診療所で働いている
嵐望(大谷亮平)からのメールに、未だ返信することができない。
好美は嵐望の妊娠していたがある重大な決断をしていた。
龍彦(野村周平)のレジスタンス!
「ASBE」の集会当日。
リーダーから「きみの人生のレジスタンスだ。」と背中を押された龍彦(野村周平)は壇上に立った。
バカ野郎政府も役立つ、結婚を考える契機になったからだ。ぼくたちは学んだから「もう終わりにしませんか」と訴えて、「結婚は人間の義務じゃない!自分たちの人生は自分たちで選んで決めます!」と宣言した。
そのころ嵐望は、龍彦のスピーチを見て、好美への想いをあきらめる、最後のメールを送った。
そして、山口一朗太(平山 祐介)は小野寺大臣に「御嬢さんは、間違った生き方をしていない。そう母親のあなたから認めてほしいのでは?」とひかりの想いを代弁する。
小野寺は見合い結婚法廃止の方向へ動く。
結婚法廃止に、そして…
2018年12月17日。抽選見合い結婚法は廃止になった。
好美と嵐望の結末ネタバレ
そして好美は息子の名前を嵐治(らんじ)にした、と嵐望にメール。
嵐望はあわてて職場をあとにして、好美に再会。プロポーズを果たした。
母に結婚を報告した好美は、「あんたの人生や。大事にしいや」と母から応援され涙する。
その後、家族4人で楽しいクリスマスを過ごす。嵐望の連れ子である娘からママと呼ばれていた…。
小野寺とひかりの結末ネタバレ
そして小野寺大臣は会見にて、多くの気づきもあったと成果を報告。
ひかりは自分の娘がLGBTならどうするか質問する。
大臣は応援すると回答し、ひかりは涙する…。
龍彦と奈々の結末ネタバレ
奈々は母からひとり立ちする時だと告げられた。
クリスマスの日。龍彦と奈々は、スピーチ成功のお祝いで一緒に食事をする。
奈々は結婚相手の条件に「本音で話せる人」と書いていた。
龍彦は「何でも本音でしゃべれる人」と書いていたが、内緒にしておいた。
…結婚は義務じゃないが権利はある。
一人暮らしを始めたら結婚も考えたいと希望を話す奈々。
お色直しは何回など、願望を楽しく語る。
2人は笑顔で語りあう。話しがつきない…。
【結婚相手は抽選で最終回】の感想
【結婚相手は抽選で】最終回のラストシーンは、龍彦と奈々が本音で語り合う談笑でした。
これはステキな未来を想像させます。
個人的には、余韻を残すハッピーな結末でよかったと思います。
大臣の母娘も泣かせます(ちなみにこの親子、原作にないので原作既読の視聴者も惹きこまれたのでは?)。
ただし、ここまで褒めといて申し訳ないですが、嵐望と好美は駆け足すぎません?(笑)
やっつけとは言いませんが、皆さんはどう思いましたか。
くっつきそうでくっつかないけど未来が想像できるラスト、良かったーーー #結婚相手は抽選で
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) 2018年11月24日
あー「結婚相手は抽選で」終わっちゃった、ギリギリまとめた感はあったしみんな思ってたけどなかなか良かったと思う!ななさんとたっちゃんはくっついてほしかった…でも希望条件がおんなじなら時間の問題…かな?むなもなんだかんだ本音で話せるひとが欲しいよ、とりあえずいろいろ考えさせられました
— むな@正午の紅茶 (@UUMe0YFZ58XaPOi) 2018年11月24日
面白かった!!
恋愛ドラマやと思ってたけど、社会派ドラマでもあって、そういうドラマって主張が強すぎると引いてしまうけど、たっちゃんだからこそ、視聴者も素直に耳傾けて、頑張れって応援もできた
最後に変に急展開で結婚させない当たりも私的には良かった
#結婚相手は抽選で— オムライス (@omelets_08) 2018年11月24日
龍彦と奈々のラストには好意的な意見が多いようです。
一方で嵐望については…
良いドラマだと思うんだけど…
嵐望だけがキャラの筋が通ってなくて腑に落ちない
また妊娠させないよね
ドラマの展開上の問題なのかな…良いドラマだけども!!#結婚相手は抽選で
— nana-siro (@nanasiro72) 2018年11月24日
嵐望は学習しないし
好美は勝手に子ども生んじゃうし
こに2人は素直に応援できないな…#結婚相手は抽選で #ドラマ #fujitv— ちよたぬ (@chiyo_tanu) 2018年11月24日
かなり乱暴な嵐望の都合で上手くいってる。#結婚相手は抽選で
— キャラメル (@hope_or_pain) 2018年11月24日
【結婚相手は抽選で最終回】のまとめ
意外に社会派な作品で話題沸騰のドラマもついに最終回。
最終回のキャストコメント
主要キャスト4人の最終回に向けてのコメント(抜粋)をまとめました。
野村周平
最終話は龍彦が政府に立ち向かって行く姿や、奈々との距離が縮まって今後どうなっていくのかなどいろいろとありますが、ドラマは龍彦だけの人生を描いたものではないので、奈々、嵐望、好美の人生も最後までどうなるかわからない展開になっています。しっかり見逃さないで皆の人生を見守って欲しいと思います。
高梨臨
奈々は最終話に龍彦がある行動を取るまで、ずっと苦しみ続けていて、結局、自分だけが成長していないという葛藤が7話まであるんです。でも、龍彦には逃げないで欲しい、頑張って欲しいと思う、ある意味、自分の気持ちを龍彦に託したことにより、奈々もようやく救われるという場面が最終話にあるので、ようやく変われた奈々の姿をぜひ観ていただきたいです。そして、他の3人が今後どんな人生を歩んでいくのかを、私も一視聴者として楽しみにしています
大谷亮平
嵐望のように僕も、“この人しかいない”と思える人とめぐり会えたら、相手を思いやる気持ちを大切にしたいと改めて思いました。
佐津川愛美
嵐望さんと出会っていろいろと経験して、成長させてもらった好美。「抽選見合い結婚法」を通じて、自分の幸せをつかめるのかな!? 最後までお楽しみください
若村麻由美
登場人物が振り回されたありえない法案でしたが、非現実的であろうと思われる法律が打ち上げられたことによって、リアルな問題が浮き彫りにされていったこのストーリーは面白かったと改めて思っています。
(出典:マスカット)
賛否両論の最終回となりましたが…
特に嵐望!海外で妊娠させ、お見合い相手の好美を妊娠させ、すっかり避妊しない危ない男の疑惑が!?(笑)
しかも大谷亮平さんの言う「この人しかいない」が伝わってこなかったのですが、母性って、看護師だからって…、なんだか甘えたいだけでは…。
好美が幸せになることを祈ってしまいます。(架空の人物ですけどね)
…本作は総じて、結婚とは何かを考えさせるドラマとなっていました。
キャスト・スタッフの皆さん、全8話お疲れ様&ありがとうございました。
※関連リンク
フジテレビ公式サイト
コメント