【みかづき】3話のあらすじネタバレと視聴率!高橋一生の純粋さに泣かされる!

みかづきtop

画像出典:NHK

【みかづき】3話のあらすじと視聴率!

高橋一生・永作博美主演のNHK土曜ドラマ『みかづき』第3話が2019年2月9日(土)に放送されました。

第3話は夫婦がすれ違い!高橋一生の純粋さに泣かされる!?

今回はドラマ「みかづき」3話の視聴率とあらすじについて。(見逃し配信はNHKオンデマンド、U-NEXTで)

あわせて読みたい
ドラマ【みかづき】のキャストとあらすじ!高橋一生×永作博美W主演! 画像出典:NHKPR 高橋一生、永作博美のダブル主演で、本屋大賞2位の人気小説『みかづき』が待望の実写化! 太陽のような学校教育に対して、月のような存在・塾を背景に...
目次

【みかづき】3話の視聴率

【みかづき】3話の視聴率4.9%

前回の第2話から0.6ポイントのダウンとなりました。

前作、20時15分時代の土曜ドラマ『不惑のスクラム』の第3話の視聴率は3.6%。

本作『みかづき』3話は「不惑…」3話を1・3ポイント上回る数字となりました。

【みかづき】3話のあらすじネタバレ

土曜ドラマ【みかづき】第3話 「翳(かげ)りゆく月」 NHK総合:2019年2月9日(土)よる9時放送

ときは昭和51年(1976年)12月。

吾郎(高橋一生)は、古書店の店員・一枝(壇蜜)からソ連の教育者・スホムリンスキーの著作を強引に渡された。

読んだら感想を200文字以内で述べるように指定されている。家の寝床に持ち込んで読みふける。

そんな中、塾では偏差値を出して欲しいと親たちが吾郎に詰め寄る。

最近は競争に心を奪われている、と嘆く吾郎。一枝に興奮して語る…

スホムリンスキーは子どものことを探検家で世界の発見者だと言っている。

いい点を取らせるためでなく、生きていくための知力をつけることだ、と。

一枝にスホムリンスキーのことを書いてみたらと勧められ、編集者も紹介してくれた。

家にて、千明に執筆の件を話す。大変だけどやってみたい、と。

蕗子の失恋

そんな中、吾郎と千明の八千代進塾はテレビ取材された。

成長した蕗子ふきこ(黒川芽以)は恋人・泉(須賀健太)を連れて両親・祖母に挨拶。勢いで結婚を申し出たが…。

泉は自分の親が反対している、と打ち明ける。父が官僚で母が良家のため、塾の仕事に理解がないという。

塾を下にみてる、と千明が憤り、微妙な空気の中、テレビのニュースが流れた。

しかし事務局長・頼子(風吹ジュン)がずっと話し、番組は終了。

千明は塾の経験を生かして夫が出版する、吾郎も妻が激戦区の船橋に二校目を出す、とお互いの仕事をフォローして泉にアピール。

しかし蕗子の恋愛は破綻してしまった。

翌年、昭和54年の春。

蕗子は公立小学校の高校の教員となった。

中学生の約4割が塾に通っている。この年、共通一次試験も始まり、受験戦争を加熱させた。

吾郎の著作はベストセラーになり、塾はさらに大きくなって千葉進塾となる。

一枝も記念パーテイに呼ばれていた。田舎に帰るという。

吾郎はどこなのかと聞いたが、一枝は答えてくれない。

しかし別れ際、○○とささやいたが、内容は明かされない。※現代(2019年)で孫の一郎(工藤阿須加)が吾郎の自叙伝を読んでいるという設定のため、原稿で伏せられていた。

塾の方針の違いと家庭の危機

そんな中、船橋校で4人のベテラン教員が突然退職した。

吾郎は代わりに船橋校に教えに行く。すると、講義内容が早すぎると判明。

船橋担当の勝見(勝矢)が「知らなかったのか」と驚く。

その夜。千明の母・頼子(風吹ジュン)の誕生会の日。

吾郎と千明は衝突。授業が受験のための進学塾に変わっていたからだ。

千明は、補習だけでは経営できないと告げる。

吾郎は、忘れたのかと詰める。太陽が照らし切れない子どもたちを照らす月、それが塾だと言ったじゃないか、と。

太陽も月も関係ない…千明は言い放った。変わるしかないという。

祖母を放っておいてケンカする親に対し、蘭(少女時代:蒔田彩珠)は家を飛び出して交通事故に遭う。

蘭は自転車にぶつかりそうになり転んだ。少し縫ったものの大事に至らなかった。

その夜の寝室。

菜々美 (小菅汐梨)「なんで言い合いするの?お父さんのこと好きじゃないの?」

千明「好きよ、お父さんのことも、みんなのことも大好きよ、大好きだから頑張っちゃうんだよね」

病院にて。

吾郎は、「何も知らないくせに」と妻に言われたことを気にして、蕗子と蘭に尋ねる。

実は、頼子が不治の病に冒されていた。最後の誕生日だったかもという蕗子。

後日、頼子は入院する。

蕗子は(執筆を)大切にしたいから、頼子の病気を黙っていたのだという。

頼子は「楽しかったなあ」と振り返ったあと、「あなたの人生を生きて欲しい」と吾郎に告げた。

手術は10分で終了。もう手がつけられないからだ。最期は自宅で息をひきとった。

その後…千明は自社ビルを持つ、そして進学塾とする路線変更を打ち出す。

吾郎は反対し、塾長を辞めることにする。家も出ていった。

「許さない!」蕗子も家を出ることにした。

【みかづき】3話の感想

【みかづき】3話のまとめ

高橋一生に泣かされました。

妻役の永作博美との喧嘩シーン。そして家を出ていくシーンにも胸が詰まります。

高橋一生さんの役、ほんと、純粋です。いつまでも初心を持ち続けているのって難しいもの。

ラスト。おなじ三日月をみていても夫婦で違ってしまった月(≒塾)。

こういうリアルな、すれ違いが原作小説の持ち味でもあるので、短い全5話ですが、よく要所をまとめています。

まだ幼い、菜々美が泣くシーンも見ていてつらいです。

もちろん誕生会シーンの蘭も。(日テレのドラマ「anone」の幽霊役で視聴者を泣かせた蒔田彩珠が、またも良い演技をします)

そんな中、ひとり凛とした佇まいの千明。お弁当を買ってきて食べてね、という現実感もなんだか切ない。

楽しかったという、祖母の台詞も印象的。

楽しいこと、やりたいことは人それぞれ違うのかもしれません、ならばこの別れも仕方ない?

私は「星の王子さま」の作者の言葉を思い出しました…

愛とはそれはお互いに見つめ合うことではなく、いっしょに同じ方向を見つめることである

出典:随筆集『人間の土地』(著者:サン=テグジュペリ)

同じ方向を見つめるのが愛。塾(仕事)の方針が違うかたといって夫婦は続けられるかもしれません。

けれど公私ともに歩んできた二人。お互いにみつめ合いすぎていたのも、離れた原因かも。

そんな哀愁に浸る、「みかづき」第3話でした。

mikazukistory_03

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SNSシェアはこちら

コメント

コメントする

目次