【あんぱん】127話あらすじと感想!悪役のバイキンマン誕生の理由はのぶ?

朝ドラ「あんぱん」

朝ドラ【あんぱん】127話のあらすじと感想を紹介します!

今田美桜主演&北村匠海共演の連続テレビ小説「あんぱん」最終週(26週)「愛と勇気だけが友達さ」第127話が2025年9月23日(火) に放送。

アンパンマンに何か足りないと感じていた嵩(北村匠海)は、うれしい話を聞いたというのぶ(今田美桜)の話から、愛すべき悪役キャラクターを描き始める。

【あんぱん】127話あらすじ

うれしい話を聞いたと息を弾ませて帰ってきたのぶ(今田美桜)。アンパンマンに何か足りないと感じていた嵩(北村匠海)は、のぶの話を聞いて悪役を描き始める。それから2年の月日がたち、愛すべき悪役のバイキンマンは子どもたちに人気のキャラクターに。そんなある日、蘭子(河合優実)が嵩にバイキンマンが生まれた理由を尋ねると、聞いていた八木(妻夫木聡)は押し黙り…。そして嵩は、次々とキャラクターを生み出していく。

バイキンマン誕生の理由はのぶ?

朝ドラ【あんぱん】において、バイキンマン誕生の理由はのぶの話を嵩が聞いたから、となっています。

【予想】朝ドラでバイキンマンが生まれた理由には、登美子(松嶋菜々子)がこっそりミュージカルを観劇に来ていたことが関わってきそうです。母は悪態をつくけど本当は優しいという感じでキャラが作られるのでしょうか。

史実でも妻・暢がきっかけ?

では、史実でも妻・暢さんの話がきっかけだったのでしょうか。

史実では、やなせたかしさんが「アンパンマン」のミュージカルの観客の様子を観察して気づいたことがきっかです。↓

ばいきんまんが登場することになったのは、やなせたかしが「アンパンマンに“何か”が足りない」と思い悩んでいた頃、やなせの友人だったいずみたくが演出したミュージカル「怪傑アンパンマン」が上演された時に、その観客の様子を観察していたやなせが「悪役が必要だ」と思い至ったことによる。

ばいきんまん - Wikipedia

生きるということはバイキンとの闘い

やなせたかしさんがバイキンマンの誕生と、バイキンマンが殺されない深い意味について語っています↓

 しかし成功したキャラということになると、アンパンマンは別格としてやはりバイキンマンがとびぬけていますね。
 最初にはただ敵役をつくろう。食品の敵だからバイキンだろうとごく軽い気持ちで蠅を擬人化したような感じで描いたのです。
 バイキンが敵役で登場してメーンキャラをはっているのは世界中でアンパンマンシリーズだけではないのかな?
 ところがこれがズバリ適中!
 なぜかといえば、生きるということはバイキンとの戦いを避けて通ることは不可能!
 それではバイキンを全滅させればいいのかといえば、その時は人間そのものも死滅してしまう。パンも酵母菌、イースト菌がなければつくれない。しかしインフルエンザ菌とかいろいろ怖いバイキンもいて戦わなくてはいけない。健康であるということは善玉菌と悪玉菌のバランスが良好な状態。
 これは国家の成立についてもいえることで、独裁、専制はファシズムの危険がある。
 だから、アンパンマン対バイキンマンの戦いは永久にくりかえされるわけで、そこにバイタリティーが生まれる。

『人生、90歳からおもしろい!』(やなせたかし著/新潮文庫)

最初は食品の敵役だからバイキンという設定にしたわけですが、生きるということはバイキンとの闘いであるという深い考えに至っています。

パンに必要な酵母菌やイースト菌がバイキンなのかというと疑問ですが…。何をもってバイキンなのかというと、人間の都合です。必要な菌もある、という趣旨ですかね。

バイキンを全滅させると人間も死滅してしまう…。これって言い過ぎでは?とツッコミたかったのですが…。必要な菌もあるんだよ、という主張だと思うと、ツッコめないと思い直しました。

「衛生仮説」という理論があって、「幼少期にある程度の菌やウイルスに触れていないと、免疫機能が正しく育たず、アレルギーや自己免疫疾患のリスクが高まる」という考えがあります。

世の中、除菌が善とされていますが、すべての菌を排除しようとするとリスクもあります。必要な菌と共生しながら、人への悪影響を防ぐことが大切ですね。

アンパンマンとバイキンマンは共存の関係

やなせたかしさんが「アンパンマン対バイキンマンの戦いは永久にくりかえされる」と言っているのは、菌と共存していくことを主張しているのでしょう。

バイキンマンの「オレさまがいなきゃアンパンマンは活躍できない」「影が無ければ光もない」といった台詞がCDブック『手のひらを太陽に 50周年記念CD』 にあります。まさしく、共存の関係ですね。

【あんぱん】127話の感想

放送後に更新します。

【あんぱん】127話の出演者・スタッフ

【作】中園ミホ

朝ドラ【あんぱん】は、“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。