【嘘解きレトリック】最終話視聴率と感想!史郎の謎未回収で続編希望が殺到

月9ドラマ【嘘解きレトリック】(フジテレビ、月曜21時)最終11話が12月16日に放送されました。

放送後、史郎(濱尾ノリタカ)の謎未回収で続編があるかも?と思った視聴者が多かったようです。

今回の記事では、ドラマ【嘘解きレトリック】最終話の視聴率・感想&考察を紹介します。

目次

【嘘解きレトリック】最終話の視聴率

【嘘解きレトリック】最終話の視聴率は、分かり次第お知らせします。

【嘘解きレトリック】最終話の感想&考察

【嘘解きレトリック】最終話の感想&考察です。

史郎の謎未回収で続編希望が殺到

鹿乃子の能力を見抜いていた徳田史郎(仮名)の謎が未回収で、SNSでは続編希望が殺到しています↓

実は、原作では、徳田史郎(仮名)との対決はけっこう長いんです。なぜ史郎は鹿乃子の能力を見抜けたのかの種明かしもありますし、史郎と鹿乃子がコンビを組んで祝先生を助けたり、史郎が鹿乃子を誘拐まがいのことしたり…いろいろとあります。

もちろん、シンプルに左右馬と鹿乃子の2人にまた会いたいから続編を見たいという人も多数です↓

最終話ラストでは、鹿乃子が祝先生への恋心を自覚するというところで幕が閉じました。

こうなると、祝先生は鹿乃子のことをどう思っているのか。気になりますよね。この点も続編で見たいところ。

祝先生の兄のエピソードも原作では出てくるので、祝先生が鹿乃子をどう思っているかが分かります。1期目は鹿乃子の視点が多かったですが、2期目は祝先生の過去や思いを描いてもいいかもしれませんね。

スペシャルか続編に期待です♪


「嘘解きレトリック」最終話

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SNSシェアはこちら
目次