【あんぱん】73話あらすじと感想!釜次(吉田鋼太郎)のせきはフラグ!?

朝ドラ「あんぱん」

朝ドラ【あんぱん】73話のあらすじと感想を紹介します!

今田美桜主演の連続テレビ小説「あんぱん」第15週「いざ!東京」第73話が7月9日(水曜)に放送。

「月刊くじら」が無事発売され、嵩(北村匠海)は社会部から月刊誌の編集部に異動になる。そんな中、広告費を回収するため、のぶ(今田美桜)は嵩と共に質屋を訪ね…。

【あんぱん】73話あらすじ

高知新報の「月刊くじら」創刊号が無事に発売された。朝田家では、「月刊くじら」にのぶ(今田美桜)の記事や、嵩(北村匠海)の漫画が載っており、一同歓喜して読みあう。特に嵩の漫画が話題の中心だ。漫画のヒロインがのぶをイメージしていて、みんなで笑いあった。

そんな中、のぶの祖父・釜次(吉田鋼太郎)がせき込む場面があり、祖母・くら(浅田美代子)は心配そうにのぞき込んだ。

「月刊くじら」創刊号は2日で2000部を売り切り、好調な滑り出しを見せる。嵩(北村匠海)は「月刊くじら」編集部へ異動になった。ページ数が増えることになったため、さっそく次号の特集について編集会議をするのぶ(今田美桜)たち。すると、岩清水(倉悠貴)から高知出身の代議士を取材しようと東京出張の案が挙がる。編集長の東海林(津田健次郎)も乗り気になった。

そんな中、広告費を回収しに質屋へ向かったのぶと嵩。しかし、店員に嵩の漫画をけなされ、カッとなったのぶは思わずハンドバッグを店員に当ててしまい、言い合いになる。嵩はのぶを庇って店員に殴られるが、店主が奥から出てきて無事に広告費を回収できた。

嵩とのぶは「僕の漫画、かばってくれて嬉しかった」 「嵩も、勇ましかったで」と、お互いを讃えあうのだった。

【あんぱん】73話の感想

釜次(吉田鋼太郎)のせきはフラグ!?

のぶの祖母・釜次(吉田鋼太郎)がせき込んでいました。

SNSでは「死亡フラグ?」「やめて!」などと多数の声が寄せられています↓

【あんぱん】73話の出演者・スタッフ

【作】中園ミホ

「あんぱん」は朝ドラ112作目の作品。主人公・のぶは、「アンパンマン」の作者やなせたかしの妻・暢がモデルで、オーディションで選ばれた今田美桜が演じる。後に夫となる嵩(たかし)役は北村匠海。脚本は、「ドクターX」などの中園ミホ氏が担当。やなせたかし夫妻は戦後に新聞社で出会っているが、朝ドラではのぶと嵩の関係を幼少期から出会ったフィクションとして描いていく。

朝ドラ
Jima

2016年からドラマ9で執筆。朝ドラ・日曜劇場などを担当。ドラマは毎クール10本以上鑑賞。独自の視点で面白い記事を心掛けます。

dorama9【キャスト/あらすじ/視聴率/ネタバレ】