今田美桜主演の朝ドラ【あんぱん】第10週「生きろ」第50話が6月6日(金曜)に放送。
赤紙が届いた嵩の出征の日。嵩が町の人たちに激励される中、とある人物が現れ…。
今回は【あんぱん】50話のあらすじと感想を紹介します!
【あんぱん】50話あらすじ
<50話あらすじ>坊主頭の嵩(北村匠海)を見て全てを悟ったのぶ(今田美桜)は、「おめでとうございます」と頭を下げる。迎えた出征の日。町の人たちに激励される嵩に、千代子(戸田菜穂)も必死に言葉を絞り出す。すると、そこにとある人物が現れ…。
<50話ネタバレ>「とある人物が現れ」とは誰でしょうか。ネタバレですが、現れるのは登美子(松嶋菜々子)です。登美子が息子の嵩に「嵩、死んじゃダメよ!逃げ回っていいから、卑怯だと思われてもいい。何をしてもいいから生きて帰って来なさい!」と声をかけます。当時の状況からすと非国民と言われてしまうような言葉。しかし、のぶが夫に言いたくても言えなかった言葉でもありますね。そして今まで嵩を捨てたヒドイ母で怖い表情が多かった登美子ですが…。一転、この場面はストレートな登美子の子を想う母の愛の言葉が飛び出すので、視聴者の涙腺を刺激してくれそうです。
また、終盤では嵩が高知から小倉連帯へ移動。そこで上等兵・八木信之介(妻夫木聡)が「お前、何者だ?」と嵩に問いかける。あたふたする嵩に、八木は「姿勢を正せぇ!」と怒り、「戦場では、気のゆるんでおる奴がいちばんに死ぬ。気を引き締めろぉ!」と顔を近づけて絶叫した。
【あんぱん】50話の感想
登美子の「生きて帰ってきなさい」に視聴者涙
嵩の母・登美子の「生きて帰ってきなさい」と送り出した場面に多くの視聴者が涙していました↓
死んだらダメよ!生きて、生きて帰ってきなさい。本当は皆が言いたいけど言えない事を言い放った登美子。時代の空気に逆らい本音叫ばせた脚本も凄いし、松嶋菜々子さんの演技も圧巻。あわや連行の場面。これまでの身勝手な言動とのギャップもあり、こうでなくちゃと朝から涙でした。#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/2fwuqGx8UF
— てるくん◢͟│⁴⁶ (@m_m_i_m0826) June 6, 2025
登美子さんの言葉に涙が止まらなかった、、
登美子さんの気持ちを想っても
たかしの気持ちを想っても、、、、#北村匠海#朝ドラあんぱん
pic.twitter.com/5L3QaqL1Vu— あかたろう// (@aka_taro_45) June 5, 2025
登美子さんはなんて強い母親なんだ‼️ 生きて戻ってきなさい!決して人前では言えないこの言葉を堂々と、憲兵の前でも言い切った。今日は登美子さん劇場。涙なしには見れない。 #朝ドラあんぱん
— hirohiro (@Hirohiro14) June 5, 2025
登美子さん、お母さんだ。
涙涙。
あの当時、生きて帰れ!って思っても、声に出せないのに、さすが登美子お母さん。— みーこ (@miiiko0000) June 5, 2025
「あんぱん」第50話。嵩の出征に、千代子の思い、そして母・登美子(松嶋菜々子)の「嵩、生きろ!」…この言葉に、どれだけの親の願いが込められているか。
本音を言えない時代背景が、さらに母の愛を際立たせて涙が止まらない回でした。#あんぱん #松嶋菜々子
— 50代それなりに🌷美意識 (@simabuta10) June 5, 2025
予想通り、涙なしには見れない場面でしたね。てか、ズルいですよ。これまでヒドイ母親だったからギャップがありまくりですから。ここで愛を叫ぶなんて…泣きますって。
さて。終盤には上等兵・八木信之介(妻夫木聡)が登場。貫禄ありますね。戦争の地でのつらい展開もありそうですが、妻夫木聡を見れるのは楽しみです。
【あんぱん】50話の出演者・スタッフ
【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,池津祥子,吉田鋼太郎,藤本健翔,瀬口直助,木村日鞠,斉藤暁,小倉蒼蛙,櫻井健人,樫尾篤紀,瞳水ひまり,戸田菜穂,寺島ゆうか,倉本沙耶 ほか
【作】中園ミホ