田辺桃子・横田真悠・林芽亜里トリプル主演のドラマ「推しの殺人」第1話が10/2(木曜)深夜に放送スタートしました。
「ライブは、死体を埋めてから」 “殺人”の隠蔽をきっかけに彼女たちが背負った“罪”。予測不能な事態が次々と襲い掛かる、人生と命を懸けたスリリングサスペンスがスタート!
【推しの殺人】1話感想&考察
連続殺人犯は誰?と様々な考察が!
SNSで、連続殺人犯は誰?と様々な考察がありました。
ここでは、「城田優説と増田貴久説」、「ファン説」遺体の腕時計を発見した意味から「女性説」、などを挙げていきます。
城田優説と増田貴久説
連続殺人犯は城田優説と増田貴久説があります。↓
原作読んでないから分からないけど、最後に
死体掘り起こしてた人物or連続殺人事件の犯人
がまっすーだったりする??『"心優しき"弁護士』っていうのが気になる#推しの殺人 #増田貴久 pic.twitter.com/7YM6A38fh1— ペコンスター💫 (@sanoNight0313) October 2, 2025
あの謎の斧の人の正体が心優しき弁護士だったらどうしよう、、#推しの殺人#増田貴久
— 🌻 (@newskmk915) October 2, 2025
まぁ単純に城田優を何のキャラもなくキャスティングしないだろうし、まっすーもただの同級生ってそんな無駄にキャスティングすることある?と思ってしまう。 #推しの殺人
— しーちゃ (@380prp8NC30hjMo) October 2, 2025
原作既読の立場での意見なので、あまり大きな声で言えないのですが…。城田優さんの役には裏の顔があります。
でも、そういえば、原作で城田優さんの役に裏の顔があったとはいえ、そもそも連続殺人はドラマオリジナル要素なので、城田さんが連続殺人犯かどうかは不明です。
実は、増田貴久さんの演じる弁護士・矢崎はドラマオリジナルキャラクター。なので、矢崎に裏があるのかどうか、原作既読でも分かりません。優しい弁護士という紹介が実は逆というフラグなのかも?
まあ、城田優さん・増田貴久さんの知名度やキャリアからして、ただの「いい人」で終わるわけないと思うのですが…。
ファンが犯人の可能性も?
ファンが犯人の可能性も、という声が挙がっています↓
あの変なストーカーファンなんなんだ……?端的に斧の犯人ぽいけどそんな安直でいいんかなーって感じだし #推しの殺人
— もち (@klaklavier) October 2, 2025
1話序盤でルイたちと一緒にチェキを撮ってて、「死にたいと思ったことある?」って質問するヤバそうな男がいました。このファンが連続殺人の犯人の可能性もあるかもしれませんね。
ルイに「手を抜くな」と言ってたファンもいましたけど…。彼はルイのために言ってたように見えましたが…。どうでしょうね。
遺体の腕時計を発見した意味は?
犯人以外に気になったシーンがありました。
1話ラスト、エメラルドグリーンの宝石(?)のネックレスをつけた連続殺人犯と思わせる人物が山で穴を掘っていました。
掘っていたというか、掘り起こしていたのかもしれません。
穴からは遺体の腕時計が発見されました。よく分からない描写だし、意味深ですよね。
はたして、遺体の腕時計を発見した意味は?
SNSで様々な考察、意見が寄せられています↓
埋める時に時計がアップになり、掘り起こされてる時に真っ先に時計が出てくる…埋めてから掘り起こされるまでの時間を強調したかったのか、時計のGPS頼りに掘り起こしたのか気になる
#推しの殺人— 帰ってきたくまくまʕ•̫͡•ʔ✧ (@Roypa0820) October 2, 2025
もう掘り返されて何なん😭⁉️
つけられてたのかなぁ?
時計ドロボー???🤣#推しの殺人
— ひよこ (@0704masustyling) October 2, 2025
見ていたとしても、簡単に見つかりすぎ💦社長の腕時計にGPS機能が付いてた可能性があるかな🤔#推しの殺人
— blackcatSI (@blackcat_si) October 2, 2025
見てた人が掘り起こしてるの?
腕時計なに
掘ってた人のネックレス覚えておかないと
誰だろ😱#推しの殺人— きなたん🍪 (@Kina11080) October 2, 2025
えったまたま別の犯人に掘りかえされちゃってコト???そんな埋めやすそうな場所だったん😲#推しの殺人
— ちわ (@akira_meron) October 2, 2025
ルイたちが穴を掘って遺体を埋めているとき、一瞬、時計がアップになったんですよね。やはり意図がある演出でした。
そしてルイたちが穴を掘っているとき、遠目からの映像も挟まれました。この映像があるときは誰かが見ている、という意味になりそうですが…。
それとも時計にGPSがついていて発見された説もあります。
逆転の発想というか、犯人が女性を殺害して山に埋めようとしてたら、たまたま、遺体があったんじゃないかという説も。
時計泥棒という説もあるので、それならば、お金に困ってそうな元メンバーのミチル(なえなの)かもしれません。ミチルは死体の移動までは手伝って(手伝わされて)、帰らされたんですよね。だからミチルが帰らずにどこに埋めたのか見張っていたのかもしれません。
連続殺人犯は斧で女性の下腹部を襲っているので、何か意図があると思います。斧ならば筋力は必要ないし、相手が女性ならば犯人が男性と限らないでしょう。もしかしたら、犯人は女性で、妊娠できない体だから健康な女性を恨んでる、そして子宮の破壊を狙っている、とかあり得そう。
ということで、ミチルが連続殺人の犯人で、ラストの穴掘りは遺体を埋めるのでなく、遺体を掘り起こしたいのでもなく、高級時計を奪いたいだけかも?
まあ、まだ初回なので、犯人らしき人物が遺体の腕時計を発見した意味は何なのかも、どれだけ考察しても正解は出ませんね。(笑)
ミチルの背景はあまり分からないので。それは城田優さんや増田貴久さんの役も同じで、まだまだ表面的しか分かりません。
なので、続きが気になります。とにかく、第二話も楽しみましょう♪
【推しの殺人】1話の出演者・スタッフ
【出演者】 高宮ルイ…田辺桃子 早川テルマ…横田真悠 沢北イズミ…林芽亜里 望月直哉…曽田陵介 駒場ミチル…なえなの 坂本邦夫…坪倉由幸 土井あずさ…トラウデン直美 下谷武史…テイ龍進 久保茂…水間ロン 村上正樹…中村公隆 羽浦悟…田村健太郎 河都潤也…城田優 矢崎恭介…増田貴久
【監督】 柴田啓佑 【原作】 遠藤かたる 『推しの殺人』(宝島社文庫) 【脚本】 泉澤陽子 【音楽】 jizue 【主題歌】 由薫『The rose』(ユニバーサルミュージック/ Polydor Records)
【チーフプロデューサー】 山本晃久 【プロデューサー】 中山喬詞 清家優輝 【協力プロデューサー】 岡本浩一