【スティンガース】ネタバレあらすじ全話!おとり捜査の爽快コンゲームを最終回まで!

フジテレビ火9ドラマ【スティンガース 警視庁おとり捜査検証室】が7月22日にスタートします!
「スティンガース」とは、警視庁の新設チーム「囮捜査検証室」の通称。
異端チーム「スティンガース」の活躍を描く、完全オリジナルの“爽快コンゲーム(だまし合い)エンターテイメント”の始まりです。

森川葵さんがGP帯連ドラ初主演ね!おとり捜査のための様々な変装で楽しませてくれそう。ポップで軽快なドラマになるんじゃないかな。

森川葵さん、藤井流星さん、本郷奏多さん、志田彩良さん、井内悠陽さん、杉本哲太さん、そして玉山鉄二さんという魅力あるメンバーが揃ったね。

この記事では、【スティンガース】のネタバレあらすじを最終回まで毎週更新していきます。

◎この記事でわかること
ドラマ【スティンガース】
・全話のあらすじ・ネタバレ
・最終回の予想
・見どころ

【スティンガース】のあらすじ・ネタバレを最終回まで

1話「お待たせ!いよいよスタート」

放送日:7月22日(火)21:00~22:09(初回拡大SP)

1話のあらすじ

捜査一課の刑事・乾信吾(藤井流星)は強盗犯罪グループに身分を偽装し潜入捜査をしていたが実行犯しか捕まえられず上層部に迫ることができなかった。
その後、乾は囮(おとり)型偽装捜査検証室、通称・スティンガースに異動となる。
スティンガースは、警察庁審議官の西条巧(玉山鉄二)が中心となって創設された独立した捜査機関。
メンバーはFBI のスティング・オペレーション(囮捜査)チームで優秀な成績を残していたトップキャリアの二階堂民子(森川葵)を筆頭に、ゲームマニアで頭脳明晰な元公安部・水上涼介(本郷奏多)、美術学校で培った舞台用小道具の制作を得意とする元交通部・森園はな(志田彩良)、SNS で数万人のフォロワーを持つコスプレイヤーの元総務部・小山内誠(井内悠陽)、立てこもり事件で 16 時間もの間微動だにしなかった元警備部機動隊員の忍耐の男・関口欣二郎(杉本哲太)と、個性的な人物たち。
スティンガースの初めての仕事は、乾が上層部に迫れなかった、匿名・流動型犯罪グループいわゆる“トクリュウ”のトップを囮捜査で逮捕すること。
新宿の闇カジノに指示役が出入りしているとの情報が入り、二階堂たちは囮となって闇カジノに潜入する。

1話のネタバレ

(放送後更新します)

【スティンガース】の原作は?

スティンガース】に原作はありません。
『おっさんずラブ』シリーズ、『私の家政夫ナギサさん』、『ライオンの隠れ家』など数々の名作を書いてきた脚本家・徳尾浩司さんが手掛けるオリジナル脚本です。

オリジナルストーリーだから、先が読めない分ワクワクドキドキしながら楽しむことができるわね。

台本を読んだ森川葵さんのコメント
「引っかけたり引っかけられたり…だまし合いが繰り広げられるので、台本読んでいて自分でもだまされたりして。とても面白くて撮影が楽しみになりました!」

【スティンガース】の最終回予想

最終回後に追記します。

メンバーそれぞれの成長

警察庁のエリートとしてFBIで本格的なスティングオペレーションを学んで帰国したトップキャリアの警視、二階堂民子森川葵)。
その二階堂をリーダーに、ゲームマニアで頭脳明晰な元公安部・水上涼介本郷奏多)、美術学校で培った舞台用小道具の制作を得意とする元交通部・森園はな志田彩良)、SNS で数万人のフォロワーを持つコスプレイヤーの元総務部・小山内誠井内悠陽)、立てこもり事件で 16 時間もの間微動だにしなかった元警備部機動隊員の忍耐の男・関口欣二郎杉本哲太)、そして捜査一課から異動してきた乾信吾藤井流星)が集結します。
事件解決のためにおとり捜査していく中で、それぞれがどう成長していくのかが楽しみですね。
特に捜査一課から異動してきた乾は、当初はおとり捜査に否定的ですが、その後どのような変化があるのか楽しみです。

“スティンガース”のチームワーク

各々、前部署での経験もスキルも異なる“スティンガース”のメンバー。
それぞれの個性を見抜き特性を捜査に活かしていく二階堂民子の手腕が事件解決の決め手になっていきます。
ひとりひとりの活躍も楽しみですが、チームとしてどう機能していくのかが見どころになっていくことでしょう。
二階堂のリーダーシップはもとより、“スティンガース”を創設した警察庁審議官・西条巧(玉山鉄二)のバックアップも重要なポイントになるのでは。
警視庁幹部陣や捜査一課の刑事たちと“スティンガース”とはずっと対立したままなのかどうかも気になりますね。

最終回の結末は?

最終回もスッキリと事件を解決して終わってほしいですが、斬新な設定と魅力的なメンバーの物語なので、ぜひ続編に繋がるような終わり方をしてほしいです。

長く愛されるドラマになるといいわね。

【スティンガース】の見どころ

スティンガースが行う“おとり捜査”とは?

日本ではまだ制度としての確立が曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む警視庁内の異端チーム「囮捜査検証室」、通称“スティンガース”の活躍を描く本作。
闇バイト強盗、なりすまし詐欺、違法薬物売買、フィッシング、反社勢力のステルス化などの現代的な犯罪に対して、「だまされたふりをして元締めにたどりつく」「関係者のふりをして一網打尽にする」「仲間のふりをして実態をつかみ黒幕を討つ」という“おとり捜査”で迫っていきます。
正体がバレてしまうと命の危険さえもある捜査手法なので、手に汗握り息をのむジェットコースターのような展開が待ち受けていることでしょう。
軽快なテンポと爽快なカタルシスが期待できるドラマになりそうですね。

メンバーたちの変装に注目!

このドラマの大きな楽しみの一つは、メンバーの華麗な変装ぶり。
制服、スーツ、有閑マダム、やさぐれホステス、バカップル、女装コスプレイヤーなど、様々な扮装で目を楽しませてくれそうです。

杉本哲太さんのコスプレも見られるのよね!楽しみだわ。

痛快なコンゲーム

“爽快コンゲーム(だまし合い)エンターテイメント”と銘打たれた本作。
“コンゲーム”とは、“コンフィデンスゲーム”の略で、標的とする人物を信用させて働く詐欺という意味です。
ドラマや映画においては、だまし合いをテーマにした痛快サスペンス作品を“コンゲーム”と言って、だましのテクニックや二転三転するストーリー、ラストのどんでん返しなどが醍醐味。

ドキドキしながら見ているうちに視聴者もだまされているかもしれないな。

個性的なメンバーや多彩なゲストがどんなコンゲームを見せてくれるか楽しみね!